この週末も、土曜日、教室へ行き、お友達とランチして、お散歩して、、と
芹ちゃんにとって、充実した一日を元気に終えたんだけど~~。
日曜日は、のえままんちのおーちゃんの応援をしに、淡路島に行く予定でしたっ。
早めに行き、菜の花の花さじきでお散歩して、ドッグダンス見学して、
ランで遊ばせる予定、、、で、早く寝ないとなぁ~と思いつつ、夜更かししてたら、
それは、突然はじまった・・・。
真夜中の2時に、むくっと起きた芹ちゃん、、部屋の隅っこへ行き、オエーっ(>_<)
びっくりしたんだけど、ちょっといちびって走り回ったし、水飲みすぎたから?と思ったら、
一時間後の3時に、また、オエーっ(>_<)
それを片づけてる間に、う○こ(固形)をしてて、スッキリした?と寝かせ、、
また、30分後くらいに、ちょいとゆるめのウンをして、、
5時くらいに、黄色い胃液みたいなのをまた、2回に分けて嘔吐(>_<)
6時すぎまで寝かせて、散歩へ~。
散歩中は、またゆるゆるウンをして、、、
ご飯食べるかなぁと、用意したら、全く欲しがらずに、悲しそうなお顔(>_<)
それから、1時間後、また黄色いもんを吐いてしまい、またゆるゆるウン。
とりあえず、実家へGO~。
熱はなし、お鼻はしっとり、ワンワンいう元気もあり、、
なので、どうしたもんかなぁ~、安静にさせとけば治るかなぁ~と思ってたら、
また、ゆるゆるウンをしたので、病院へ行くことにーー。
久しぶりの受付。患犬数が多いけど、診察券出す前に、受付の方たちに
「芹ちゃ~ん、大きくなったね!どしたの~?」と声かけてもらいまひたっ。
病院で覚えられるっちうのも・・・だけど、なんか嬉しかったぁ。
日曜日だから、待ち時間覚悟でいったけど、やっぱり待った~~(笑)
安静にさしたかったので、車内待機。

日光浴もでき、暑いくらいでしたっ。
何回も吐いて~出して~~を繰り返したので、芹ちゃんゲッソリ(^_^;)

寝てたかと思ったら、横を犬が通ると起きたりして、結構元気。

順番が近づき、待合室へ~。
よそのわんちゃんに、「あそぼっ!」とちょっかい出してたから、
とことんは、弱ってない模様~~。そして、やっと芹ちゃんの順番!
お腹ん中、空っぽだから、10.5kgあったのに、一気に10.0kgになってもたぁ。

午前診の一番最後だったから、ゆっくり診てもらいました。
ちっこい頃に病気した肺のこと、いつも気にして聞いてくれるっ。
吐く回数が多いから、とりあえずレントゲン&血液検査。。
血液検査結果待ちが、これまた長いのら~~。
遊んでくれそなわんこが次々と先に帰ってしまい、静かな待合室。
芹ちゃんも、しんどいのか私に身を預けてくるので、
寝れるよに抱っこしてたら、へそ天で、ぐぅぐぅ~と爆睡zzz

普段、甘えてくれること少ないから、ピタッとくっついて、、
しやわせなぬくもりを感じつつ、待っておりましたっ。
結果を聞いたんだけど、、いっつもはっきり覚えれーぬ。
とりあえずCRP(炎症)の数値は、正常。
リパーゼ?が高いから、膵炎になりかけ??
肝臓の数値もちょいと高いけど、一過性のもんで心配ないらしぃ。
レントゲンでは、ガスがたまったりしてるけど、問題なしっ。
上に下に~で、飲まず食わずなので、皮下点滴。
点滴に注射を3本注入してたんだけど、それが痛かったみたい(>_<)

遠くで、ワンワン吠えながら、治療してもらってるわんちゃんを眺めながら待機。
10分ほどで、点滴終了っ。
ご飯も、いつものご飯をあげてよいらしく、お薬をしっかり飲んで~とのこと。
投薬は、
抗生剤:パセトシン
嘔吐止:プロナミド
整腸剤:ビオフェルミンR
潰瘍止:ザンタック錠 でしたっ。
外に出てみると、皮下点滴したから、背中に液体がたまってる~。

家までの車内で、また嘔吐(>_<) 家についたら、またゲーリー。。
安静に寝かせて、晩御飯食べるかなぁと、半量あげてみたら、
「もっとくれ~~」と(^O^)
で、、また、事務所で寝かせてたら、、夜に2回、液状ゲーリー(^_^;)
ゆるウンは、何度かなったことあったけど、
こーんなにひどい、ゲーリーは、、初めて(>_<)
でも、今んとこ、嘔吐はおさまってるかなぁ。
何があかんかったんやろう。。。。
なんか人間でいう、ノロウイルスでも入ったんかなぁ。。。
芹ちゃんは、中身は、ほんとにおデリケート犬。
ウンが、液状だから、した後には、おこうもん様周囲は、ビチョ濡れ(>_<)
フキフキを嫌がるし、、大変なのら~。

ぐったり、芹ちゃん、、早くよくなって、いつものわちゃわちゃに戻ってほしぃ~。
今夜も、夜中に何回か、するかもしれんから、横で見守りつつ寝るじょっ!
季節の変わり目、、みんなも、お気をつけあそばせっ(^人^)/
おしまい
スポンサーサイト
大丈夫⁉️
いつものように、ブログをチラ見させてもらってから寝ようと思ったら、芹ちゃんが大変な事に❗️思わず、コメント書いちゃった😣
注射やら点滴やらで頑張った1日だったみたいだけど、落ち着いたかな❓
ユルうんもだけど、吐くのも体力いるだろうし、かわいそうに。
早く、元どおりの芹ちゃんになるようにお祈りしてるわ😁
そういうゆいはるも、今日は久々のユルうん…季節の変わり目だからか⁉️
見張りながらの睡眠じゃ、ちゃんと眠れないだろうけど頑頑張ってね。風邪ひかないように❗️オヤスミナサイ。
名前: ゆいはる [Edit] 2017-03-13 01:18
名前: 宇宙 [Edit] 2017-03-13 07:08
芹おねぇちゃまお大事に
大変なことに(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ゆっくりお大事にしてくださいね
(*^_^*)
あたちも今、泌尿器でお薬飲んでるんだけど、苦手なん!お薬嫌いやねん( ̄∀ ̄)
お薬飲まないで済む様に、早くなろうね♡
名前: うみ [Edit] 2017-03-13 08:12
ゆいはるママ
元気いっぱいのよで、たまぁにとことん体調崩すんよねぇ~~(^_^;)
昨夜、一緒に寝たんだけど、途中に目覚めても、吐いたりウンしちゃったりしてなかったじょ~(^^)薬がきいてきたんかもっ。
ありゃ、、ゆいはるちゃん達もかぁ~。しかもどっちもなんて~。
お互い、ころんと転がったブツを回収しぃたいものだっ!
私は、どこで寝ようと、布団がなかろうと、へっちゃらな図太っコよんっ(^_-)今朝も、ご飯ちゃんと食べてくれたし、今んとこ普通に寝てるから、ピーク過ぎてあとはよくなるのみっ!
心配コメ、ありがとでひたっ(^O^)v
名前: ゆっちん [Edit] 2017-03-13 10:05
宇宙くん
昨日、体重一気に減ったのに、今朝はかってもろたら、10.7kgに一気に増えててん。ダイエットできたと思ったのに、なんでや~~。
ちうことで、BIGになりつつある私を、つき倒すのは、まだまだ先送りやでっ(^_-) 宇宙くんのおとーさん、たまには、ちゃんとしたこと教えてくれるんやんっ。男らしく正面から挑んでくるんに構えれるよに、はよ元気になるねっ!
名前: 芹 [Edit] 2017-03-13 10:08
うみちゃん
私、病院は慣れてて、へっちゃらなんやけど、お薬苦手ー。
そのままやと飲めないから、ママが錠剤を割って割って、ササミにくるんでくれるから、騙されつつ飲んであげとるねんっ。
うみちゃんも闘病頑張ってるんやから、私も、早く治すよにがんばるっ!
名前: 芹 [Edit] 2017-03-13 10:11
陽菜ちゃんも、去年のGW・お盆明けが、そんな感じでげっそりだったから分かる~
おーちゃんの応援に行けなかったのは残念だったけど、
早目に病院行って、安静にしてたのは正解やったね。
それにしても、病院でおりこうにしてるよねぇ~
陽菜ちゃんならビビっちゃって、奥の部屋に連れてかれてまうわ^^;
疲れて爆睡してる時もお上品な寝顔やし(* ̄m ̄)
でも、お尻拭かれるのキライなのは一緒♪
芹ちゃん、私と遊ばないと免疫力アップしないのかも!
しっかり治して、ママたちに遊びに連れてってもらおうね♡
名前: hana*hina [Edit] 2017-03-13 11:03
お顔もやつれちゃって、、、
病院で検査してもらって、異常なしなら
お薬飲んで安静にしてれば、2.3日で復活するかな??
家も、この間さぁちゃんが、透明なのを2回ゲーして
その後普通だったから、病院行かなかったよ~
芹ちゃん、早く良くなってね!
名前: りっぞう [Edit] 2017-03-13 11:28
hana*hinaたん
しかも、ウンはシーツでしない芹ちゃんだから、、あちこちに…(笑)
陽菜ちゃんも、何が原因?でゲーリーなってたよねぇー。
お出かけに行く気まんたんだったけど、体調第一で、迷ったけど病院に連れていって正解やったぁ~。
病院の入口へは、ずんずん入っていって、結構おりこうさんでいてくれる~。ちっこい頃でよく慣れてるからかも。昨日の待合での遊び相手は12歳のゴールデン×2匹。でも、病気だし高齢だしーで相手してくれんかったぁ(当たり前ー)
myお腹の上で、熟睡してる寝顔はかえらしかったよ~~。女子の寝顔よんっ(うしし)陽菜ちゃんのあの顔は、おもろいから◎!
ウェットティッシュを取りだす音で、逃げてくの~。毛足長めだから、よくつくつくっ。潔癖じゃなくってよかったーと、思うわぁ~。
病院滞在3時間ちょっと。陽菜ちゃんちに行ける時間~~(笑)
「陽菜ちゃ~ん、転がしたくてうずうずしてるよ~。昨日やせたと思ったら、なんでか今朝の体重10.7kgで増えててん。むくんでるんかなぁ?陽菜ちゃんといっぱい相手して、ひきしめつつ大きくならないとっ!ママたちに、あちこち連れてってもらおねっ(^_-)」by芹
名前: ゆっちん [Edit] 2017-03-13 13:06
りっぞうどん
昨夜遅くにゲーリーして以来、夜中も朝も、今んとこ治まってる~。ころころが出てくるのが待ち遠しいじょっ。
やつれてたはずやのに、点滴で戻り、ご飯少な目やのに、体重も元通り以上っ(^_-)
お薬、高いからしっかりと飲んでもらうつもりっ。
さぁちゃんも、弱いよねっ(^_-) 先生、1.2回の嘔吐なら様子見だけど、回数が多いのが気になるからーって、レントゲンやら血液検査項目増やして診てくれてん。さぁちゃん、何事もなくってよかった×2♪
来客に吠えてるし、結構いつもどぉりになってきたから、完全復活も近いと思う~~(^O^)ありがちょっ。
名前: ゆっちん [Edit] 2017-03-13 13:11
名前: Raitapapa [Edit] 2017-03-13 22:57
芹ちゃんの調子はどうかな?
今回の嘔吐も下痢も酷そうだし・・・落ち着いてるといいなぁ・・・
一日も早く元気な芹ちゃんに戻りますようにと元気玉を送りますね♡
明日はまた寒くなりそうです。
芹ちゃ~~ん ゆっちんママの言うこと聞いてお薬飲んで暖かくして
早く元気にな~~れっ(*'∀'人)♥*+
ゆっちんさんも看病疲れが出ないように気をつけてねぇ(*>_<*)ノ
そうそう、ゆっちんさんの前回の記事で
ペットカイロマスターを知りましたー。
姿見ただけで関節や骨の状態がわかっちゃうなんてすごいねー@@//
芹ちゃんの骨格ショードック向きとはさすがっ!
芹ちゃんかっこいい(*´∀`*)b
ふくの地域にも来てほしいナー><
食生活で毛艶がよくなる?え?キャベツ・・・ふぉぉぉっ!
ぷりんの毛艶はキャベツだったのかと、気になってたこと確信できました♪
名前: ふく [Edit] 2017-03-14 08:45
雷ちゃんパパ
ライちゃん元気ぃ?かと思ったら、同じ症状て???
この時期、おデリケートなコはなりやすいのかなぁ?
雷ちゃんは、しっぽあるから、おこうもん様フキフキしやしんだろなぁ~(^^)
芹ちゃんは、だいぶよくなりましたっ!雷じぃちゃんも、がんばっ!!
名前: 芹 [Edit] 2017-03-14 15:38
ふくちゃん
芹ちゃん、お薬がうーんと効いて、オエもジュルリもなくなったよ~(^_-)
早めに連れていって、正解やったー。
元気玉おぉきにぃ~~。まだまだ寒い日はあるねぇ~、彼岸がすぎないと、、(おばんのよなコメント)
ササミに巻いて薬をあげるから、芹ちゃんは、食後嬉しそうなのらっ(^O^)
私は、、見てのとーり(見えへんわっ)元気だから~~っ(^_-)
カイロの先生、歩き方見るだけで、わかるなんてすごいでしょっ。びっこ引いてもないのにぃー。
ぷりんちゃんも、立派なクロスビーパパの血ぃ引いてるから、骨格やらばっちりやと思うよっ。毛並がやっぱり、、あの犬舎は、違うと思う~。芹ちゃんも、毛並いぃ方やもんっ。
キャベツは、消化酵素になっていぃんやってー(^_-)って言いながら、まだあげてないんだけどー。今日、キャベツを大量にもらったから、あげてみよかなっ(^^) ぷりんちゃんのあのきれぇな毛並、持続していただきたーしっ!
名前: 芹 [Edit] 2017-03-14 15:45
コメントの投稿