太陽の光が差し込むところを選んでひなたぼっこ。


食後の胃腸を休ませてから、お散歩に~。
朝のお散歩は、気持ちよく、芹ちゃん、しっかりしたう○ちさんを2回も(^O^)
月曜日の夜、少しゆるゆる~のんしたなぁと思ってたら、
火曜日の朝、サークル内に、でろでろ~なのが、落ちてて、
サークルの中、う○ち祭り(うげっ)
でも、芹ちゃんは、いつも通り鼻はしっとりで元気!
胃腸を休ませるため、朝ご飯はなっし←催促しないコなので楽ちん。
しばらくうろうろさせてたら、窓際でかがんだと思ったら、
ホースの先をへしゃげた時に出る水のよに、水っぽいのを噴水のよに出して(やばいっ)
節ちゃんが、ゲーリー知らずだったこともあり、悩んだけど、、子犬やし、、
動物病院へぎりぎりにGO!
研修医さん、「芹ちゃん何できたんだろと思いましたよー。先にレントゲンと血液検査しまぁす」と連れていかれ、、おなかの心配もだけど、お財布の心配も少ししつつ(だってー)
で、結果は、一過性のゲーリー。薬を1週間分もらって、帰宅・・・。
あっ、血液検査では、前回よりも数値いいのもあれば、悪いのもあり。子犬の場合は落ち着かないんかなぁ。
レントゲンでは、ぎりぎりうつった肺、きれかった~☆
動物病院いって以来、ゲーリーはなくなり、逆に便秘?(笑)
だからか、建国記念日の朝に、どーっさりと重たいくらいしてくれました♪
服を着せてると、こぎらし~んだけど、脱ぐとちょいとまだスリムかなぁー。

おでかけしぃたかったけど、この日は、中学校の時の塾の同窓会。
先生と会うのは、卒業以来で(汗)
厳しかった先生だったし、、卒業後、まとも~な人生を歩んでるワケでもないので、
不安大ーーだったけど、行ってみたら楽しいもんでしたっ(ホッ)
しかも、先生が全部ご飯と飲み物代を出してくれて、くじびきまであり、、
GODIVAのチョコをもらって帰りました(^O^)
友達が送迎してくれたので、、つい、久しぶりにビール飲んでしまったので、、
夕方森林公園に行こうと思ってたけど、、見送り、近所でのお散歩に・・・。

父上と仲良くお留守番してくれてたみたい(^O^)
次のお休みには、広い公園に、お散歩にいこね~~!


ブリーダーさんがお誕生日だったので、メッセと写真を投稿と思って、
メッセージカードぶらさげたら、意外にすんなり撮らせてくれて♪
想像では、画用紙カミカミすると思ったんだけどなぁ~~。
で、しばらくしたら、夢の中へ・・・。

やっと本題~。
もぉすぐ世間ではバレンタイン❤
今年も、、自分でおいちぃの見つけて楽しむだぁけになりそだけど、、何か?(笑)
玄関をちょっとだけ、バレンタインに飾りました。


新入りの陶器のこぎ付きのお皿。耳の大きさが芹ちゃんで、優しいお顔は節ちゃんぽいのだ。
早速、もらってきたおGOCIVAのチョコ乗せてみたっ(^^)
裏面には、2015とあります。

2015年は、節ちゃんが旅立った年でもあり、芹ちゃんが生まれた年でもあるから、記念のyear!
節ちゃんが7歳の時の。バレンタインチョコを作ってる風な写真♪

ちっこい頃の芹ちゃんのお尻で作った❤。お気に入りな一枚。

背景には、ターシャさんのバレンタインカレンダー。
1~14の数字のとこをめくると絵が。でも、もったいのぉて、めくれませんっ。
これから毎年飾っていくだろしなぁ~。
ちゃんと額にいれたかったけど、時間なかったので、そのまま(汗)


そして、節ちゃんの祭壇には、チョコをいれた、節ちゃんに似た
同じく2015年と表記された、同じ作者さんのバスケットこぎ(^^)
優しいお顔が、節ちゃんにそっくり!!(と思っている)

節ちゃんは、チョコは食べれないので、おさがりっちうことで、夜な夜な私がいただくことに~(^O^)
新入りグッズは、りんさんからお譲りいただいたもの(*^v^*)
りんさん、ほんとにありがとぉございまぁす♪
日曜のバレンタインは雨みたい・・・。
でも、みーんなに、ちょこっとしたしやわせが訪れる日でありますよぉに。
おしまい
スポンサーサイト
芹ちゃん、笑顔ができるようになってきたみたい。
節ちゃんも若い頃よりシニアになってからの方が断然かわいくなったから、芹ちゃんもその路線だと思います。
そう考えると、芹ちゃんのかわいくなるスピード早いぞー!
お腹、調子悪かったんですね。
ゲーリーは大変ですよね。
一番厄介です。
けど、治ってよかったですね。
確かに暖かくなるまで実家のほうがいいかもですね。
名前: ちびママ [Edit] 2016-02-16 00:46
ちびママさん
芹ちゃんのスマイルは、まだまだですよ~~。夜に遊びながら、「楽しい?楽しかったら笑って~、」て無理矢理口角をあげたりしてるんだけど、しつこいとカプッて怒られてます(~_~)
シニア犬は、一緒に過ごしてきたっていうのもあり、特別なかわいさがありますよね~(^O^)koro先輩も、頑張って歩いてる姿は、ほんとにかわいぃ♪芹ちゃん、、りりしくなる一方で(笑)どっから見ても、女子こぎに見えるよになってほしです~。
水状ゲーリーは、心配しましたぁ、、でも、すっかり治って、床に落ちたとき、どてっ、と音がするくらいの固いのをしてくれるよになりました(^^) おデリケート犬のよなので、病気知らずになるまでは、実家でぬくぬく過ごしてもらおと思ってます(^O^)
名前: ゆっちん [Edit] 2016-02-16 09:44
コメントの投稿