最近、ぼーっとすることが増えたかも~~(笑)
SNSは、相変わらずサボり癖がついてもて・・(^^;)
○5月25日 夜遅く・・・
翌日、いつものフル内蔵エコー、血液検査、尿検査、血圧、心電図が控えてるから、休んでほしぃのに・・
寝たはずが・・・トトロぽとんっww

何回も、トトロぽとんっ・・・

はりねずみを持ってきて、催促・・・

セロテープの芯をまたあげたら、、ぽとんっ・・

昼間より、夜のんが元気かも~(^o^)

○5月26日 金曜日
エコー検査のため、、朝ご飯抜き~(-_-)
しかし、こっちが気にするほど、芹ちゃんは気にしてないかもzzz

いつものよーに、朝寝してらっさいました(やりやす~いっ)

動物病院に、預けにいっても、すぐにお迎えこないので、待合で寝て待つ~zzz

フラのタレ耳こぎちゃんが来て、なんかお腹がすんごい膨れてるなぁ~と見てたら、
飼い主のおっさんが、こっちがこぎやから、寄ってきてーー、、
「7匹赤ちゃんいるから、帝王切開の為連れてきてん」とな!!

いまにも産まれそう~な、妊婦こぎちゃんに会ったんは初☆
お腹を触らせてもらったら、ころころ動く赤ちゃんがいるいるっ!!
なんか、感動~(^^) 芹ちゃんも、こぉやってママの中にいたんやろなぁ(^^)
お腹が重たくて、しんどそぉなママこぎやったけど、産んでからのんが大変やろなぁ~~、、
そんなママよりも、しんどそぉに寝て待つ芹ちゃんでしたっww

午後診、予定の時間より早めにお迎えにいったら、嬉しそうに出てきたぁ♪
まずは、、、ごはんをあげなくてはっ!!

そして、、診察室で、、先生待ちぃーー。。

まず、血液検査、、
4月の狂犬病の注射の時に、セットになってた基本血液検査の結果が、、
肝数値が、ちょっと下がってたから↓ 今回は下がってるかなぁと思ったら・・・

やっと・・やっと・・やーーーっと♡ 肝数値が標準値内に(泣)
白血球が少なかったり、他の数値が標準値外やったけど、あんまし気にせんでいぃって言われたしー(^^)

尿検査も、青いけど、気にせんでいぃよ~と(^^)

(心電図)やっぱり、超徐脈で間隔広く、ゆっくりしてる心臓やそう・・
(血圧)5回測って、2回目までは緊張からか、150超えてたけど、あとの3回の平均は110位やから問題なし
(エコー)心臓がぱっと見、心臓肥大かなぁな感じやけど、違う角度から見たら大丈夫らしぃ。
収縮率、、以前は30パーセントなギリギリやったけど、今回は50パーセントありんこ♪
他の臓器も、異常なしー。ただ、小腸が硬いみたい・・。今後注意して見ていきましょうとのことやったー。
と、、だいぶ改善されてて(T_T) かなーり嬉しかった~~(^o^)
以前と違うんは、薬が倍になったんが、効いてるんかなぁ?
先生も、芹ちゃんをなでなでしながら、にこにこ説明してくれて(^^)
なので、会計も、、大金やけど、素直に払えた~~ww
もう時間遅かったけど、太陽沈んでへんから、帰り道に、「稲美薔薇園」に寄り道~(^o^)

昨年も、ここに来たけど、病院の帰りやったかなーー。

来年も、病院の帰りに寄ることにしよう!!

ここは、個人のおうちのお庭を開放してるって感じで、遅い時間やから、貸切♪
おうちの方がいてたけど「どーぞ~」と快く、玄関通してくれてー(^^)
もう、ピークは過ぎたかなぁ~やったけど、いぃ香り漂う空間♪
カート持ち込めるようなとこないから、どぉやって撮ろうかと思ってたら低いとこに咲いてる薔薇あるやん!

もち、アップでも撮らなっ!

高いとこがきれかったから、イスを移動さして、乗せてみたっ(^^)

高い不安定なとこは嫌いやから、ずんぐってもたねぇ~ww

服着せてないと、余計にデカコギに見えるけど、、12kgジャストやったのよぉ。

焼き芋の為に、、座り直して頑張ってくれたスーパーモデルでしたっ(^o^)

調子に乗って、、引いたり、

横にしたり~~(^^) しつこくてごめーんっ(^^;)

低い位置に咲いてるん見つけたら、撮らなっ!!

芹ちゃんと薔薇、どっちがきれい~~?は、愚問でR(笑)

私は、薔薇の香りより、耳の中や肉球の間の香りのんが好き~~(^m^)

服着てなくっても、、ピンクの薔薇の横にいたら、女子に見え~るっ(^o^)

病院は、やっぱり疲れるらしく、、帰り道、助手席ですぐに寝息たてて寝てたっけ(^^)
次は、3ヶ月後に血液検査のみ。それ以外で病院通うことないようにしぃたしっ!!
○5月27日 土曜日
朝5時起きにつきあってくれた芹ちゃん(^^)

芹ちゃんは、実家でお留守番~。
私は、同級生と登山day(^^)v 登った山は、六甲山!!
阪急芦屋川駅→六甲山最高峰→有馬温泉の約12kmのルート。
高低差は約900mかな~~。

なかなか険しい岩をよじ登ったりするとこもあり、「芹ちゃん連れでは無理やったな」なコース。
木陰いっぱいやし、上に行けば行くほど涼しかったなり。
最高峰着いたときは、達成感いっぱ~い☆

山の上で食べる、おにぎりは最高♪しかも、福井県産はうんまいっww

有馬温泉に着いたら、、🍦で生き返り、、
いつも見てるだけで入ることのない足湯に入ったら、足が生き返ったのでした~(^o^)

温泉パワーすごいで~(^^)v
こういう経験できるんも、両親がいて芹ちゃんを見てくれてるからこそっ(^o^)
お利口に待っててくれたから、帰宅後1分で、お散歩へ~(^o^)

次はまた、芹ちゃんと登りたいな~(^^)
芹ちゃんは「えぇわ」て思ってそやけど・・
○5月28日 日曜日
すんごい軽い筋肉痛ありんこ。でも、すぐにおさまったかな~~。。
午前ちうは、寝たかったけど、、実家庭いじり~(^^)
お花をホムセンに買いにいったら、P満車で諦め、早めのお散歩しよぉかなぁと
福ちゃん、宇宙どんに、お昼に声かけたら、午後に集合~ww
播磨中央公園の薔薇も、なんとかまだ咲いててくれた~~♪

↑のイタグレちゃんは、ママさんだけに以前あったことありんこ。
足の太さと長さが、、違いすぎるっww
夕方、お花買いに行けて、花壇に植え付け~、、
芹ちゃんのよぉに、ボリューミーに咲いてくれるとえぇけどなーー。。

おしまい
スポンサーサイト