fc2ブログ

※前置き長いで~~

一昨日の月曜日、魔女のよぉにのびのび~だった爪を切ってもらいました(^^)
自ら、ペットサロンの玄関に入り、失礼しまーすとずんずん入っていきまぁす♪
でも、高いところ嫌いやから、台の上に乗せられるとおとなしーくなぁるっ(^o^)
1我慢や
ヤスリをかけられる時も、じーっ、、
耳がかなり開いてるから、緊張のスマイルかなっ(^^)
2はみげ
前足の爪切りの時は、なぜかトリマーさんの脇に顔をずぼっと埋めて、現実逃避~(^o^)
「かわいぃことするなぁ~」とトリマーさんもご機嫌(*^v^*)
3ずぼ
いつも朝電話すると、夕方17時にしてくれるからありがたーいっ。550円支払って、、
お散歩しに、森林公園へGO!

駐車場横のツツジ&青空がきれかったから、散歩前に撮ってみたけど、、ムスっ(しゃぁないな)
4つつじ
そぉよね、、散歩にいきたいよねぇ~~。。
5散歩いこ
夕方遅めは、ほっとんど誰もおら~ん。
ふと池を振り返ると、新緑&青空がきれすぎて☆→撮らなあかんやつー。
6
ベンチに乗せてみたっ(^^)
7
ポートレート機能でも撮ったけど、背景ぼかさん方がきれい時もあるなっ。。
8ぽーとれーと
ほんま、この日のお空はきれかったなぁ~~。。。
9
この後、ラブのアンちゃんがやってきたので、一緒に励まし合いながらお散歩したのでしたっ(^o^)
途中でバイバイして、駐車場に戻るとき、まだ西日がさしてつつじきれかったから、
リベンジや!!
10さんぽご
やっぱり、お散歩した後の顔は、違うね~~♪
夜は、こたつ布団でスヤスヤzzz
11ピッチリ

平戸ツツジ、実家のんも、今年はきれぇに咲いたから、記念に撮ってみよとしたけど、、、
やる気なしの不機嫌MAX(^^;)
13む
モデル料あげても、、ムスッ・・
14む
真顔通りこして、顔が死んどる~~(-_-)
15顔しんどる
ツル桔梗(ツルニチニチソウ)がはびこって、一面紫~~。
花の時期だけはきれいから、、パチリ☆→やっぱりムスッ(^^;)
16はびこり
おやつの為、でてこ~いっ!!
17いくで
芹ちゃんにしては、、
18とぉ
高めなジャンプ~☆
19高いで
赤色の平戸ツツジも、満開~♪
20よぉさいた
オオデマリ、藤も満開(^^) 春は、なんやかんやと咲いてくれるから嬉しし。
その分、雑草もすごいけど~~。。
21おおでまりと藤
朝イチ撮った後は、、芹ちゃんのダンスレッスンがあったから、防災公園へGO!
新しい振りをちょいと教えてもらって、あとは練習あるのみ!(せなあかんなーー・・)
22
後ろ姿も、かわいぃトリオでせう(^_-)
23
飼い主たちだぁけが、やってる時は、つながれて、休憩して待ってくれとります(^^)
24見学
レッスン終わった頃に、くり監督がきてくれて、一緒にお散歩することに~~。。
公園内も、ツツジがいっぱい。きれいに咲いてるとこで、撮ってみた(^o^)
26背の順
芹ちゃん、、安定のイチヌケ!ふたちゃんも、安定のニヌケ(笑)
27イチヌケ
私のカメラは見てくれんかったけど↓
25
リックママのカメラを見てたみたい(^^)
28リックママ
芹ちゃんは、草は食べんのやけど、あんちゃん、くりちゃん、ふたちゃんは草モグモグ。
特に、ふたちゃんは、無心になって食べるから、やらかい新芽を取ってあげてみたっ。。
山羊シバのえさやり体験みたいやった~~(笑)
29えさやり体験

で、、今日挿けた花・・
ほったらかしにしてて新芽どころか、根っこも出てた雲龍柳を使ってみただ。
12花と
芍薬、マーガレット、丸葉ルスカスと~(^^)

と、、、ここまでが前置き(笑)

さて、、時を戻そう!あれは、、2月14日のことじゃった~~。
土日限定のイチゴパフェが食べたくって、友達誘って、カーペンターズキッチンへ(^o^)
30前もきた
芹ちゃん、2回目かなっ(^^)
31かわいくとって
オーダーして、、待つ間は、おとなし~く寝てまってくれ~る。
32ねてまつ
けど、テーブルの上に運ばれてくると、元気いっぱいに(^^;)
33スンスン
芹ちゃんに、ピザはあげれなーい、、
34私のは
から、おやつ進呈~(^^) ガム食べて、まっててくれっ!!
35よしいうて
そして、いちごパフェきたー!!
36ちょぉだいよ
生クリームやなく、カスタードクリームで、ジェラートやら、コンポートやら、いろんなんが入ってるのら。
お値段、、2400円やけど、ブランド苺やし、おいしぃから、よしっ!!
36とどかん
イチゴ好きな芹ちゃん、、狂いかけ~~(^^;)
なので、口封じに、イチゴ進呈~♪
37やった
おいしぃもの前にすると、舌は伸びるんよねっ(^_-)
38のびーる
甘くておいし~~イチゴ、一緒に味わえて、私も嬉しし♪
39
お約束、お店の前で、撮って、、、お散歩にいくことに・・
40
カペキチから、車ですぐの、、「岡稲荷神社」へ行ってみましたっ(^^)
伏見稲荷のような長~~い鳥居やないから、進んでみることにー。。
41がんばる
最初は、なだらかな石段やったけど、最後が急な石段。。
ぴょんぴょんあがらずに、一段ずつ丁寧にのぼった芹ちゃんでしたっ(^o^)

1番上に、トータス松本の奉納した鳥居がでーんとあるのら。
ここは、出身地やからね~~(^_-)
トータス松本も、顔でかい・・・・。芹ちゃんと一緒~ww
42顔でか
帰りは、坂道があるから、ゆるり下っていきました。。
下は、公園みたいになってて、てくてくお散歩。
池があって、のぞくと、まぁきれい☆
43水きれい
一緒にイチゴ食べて、神社でお参り散歩もして、いぃ日やったなぁ。。
44ご機嫌
2/14は、世間ではバレンタインらしぃけど、芹ちゃんとこぉやってすごせるんが最高のしやわせでR(*^_^*)

おしまい
スポンサーサイト



今日から、芹ちゃんの縄張りの兵庫県は、KJSが出てしもた~。。
ほんとなら、先輩が大丸のいけばな展に出すから、見にいくつもりやったけど、
中止になり、予定なくなったので、、ごそごそdayに~~。
午前ちうは、実家で・・・
午後は、自宅に帰り、庭掃除~(家の中は手つかず(^^;))
40ひまや
車に乗せられて、お散歩?と思ったかもやけど、連れてこられたのは自宅~ww
なんでか、スリゴロしまくってた芹ちゃんでしたっ(^o^)
庭掃除ちう、外に出してたんやけど、、アブラムシ薬スプレーしたかったから、
芹ちゃんは、家の中で監督してもろたっ。
41監督
寝てるだけやんっ!!
近くの公園は、子供達が集まって、大騒ぎ~~、、でもスヤスヤzzz

ついつい遅くなってもて、、お散歩が遅くなってもただ・・。
いつもの森林公園、すれ違う人まばらで、ゆるり短いコースをテケテケ。。
こでまりがきれかったから、撮ってみたっ(^^)
42こでまり
色白やから、白い花も似合うね~(^_-)
43こでまり2

さて、、、過去ネタいってみよぉ!
あれは、、2/11のことじゃった・・。
御厨神社に梅見にいってから、加西のフラワーセンターへGO!
冬のフラワーセンターはねぇ、、さぶいし、お花がなーいっ(笑)
でも、梅の木あるし、何かあるやろぉと、、行ってみたのでしたっ(^^)
あんちゃんと、ころん君と一緒にお散歩する約束したもんねっ(^_-)

先に到着してもたので、温室に行ってみることにーー。
カラフルカラフル
ベゴニアがいっぱい~。花あるやんっ!
2
待たせすぎると、怖い顔に・・・。待たせすぎは注意!!
3はよくれ

温室は、やっぱり暖かくって~♪♪♪
4温室ぬくい
水に浮かぶ、フワフワが気になっただ・・・(私が)
5何やろ
どぉやら、植物のようじゃ。
6
熱帯の植物ばっかりで、夏な気分☆
7夏やな
食虫植物?が気になったみたい(^^)
8スンスン
フワフワ植物あった~♪
9これやん
名前は「カリアンドラ」ていうらしー、、覚えれんわ。。
10カリアンドラ
芹ちゃんの顔サイズくらいある、bigレモンがあったど~(^o^)
11巨大レモン
冬に温室めぐりも、えぇかもやなっ。。でも下ろせないから、散歩にならんかー。。
12ぬくぬく
広場に、おひな様をイメージして、お花展示→撮らなあかん~!
13おすまし
真顔やなく、、おすまし、デス(^^)v
14おすまし2
毛せん敷いて、お花でおひな様作るやなんて、やるなぁ~~(^o^)
15花のおひなさま
で、2人着いた~っていうから、入口までお出迎え(^^)
お昼すぎてて、私のおなかは、スキスキ~~!!
あんちゃんママが、行列のでけるフルーツサンド屋で、買うてきてくれるっていうから
おやつやら我慢した甲斐ありんこ~~♪
お散歩する前に、先に、食べることにしたのでしたっ(^o^)
16あんこ
冬に30分も並んでくれて、、ありがたいったら~~(*^v^*)
ころん君も、興味しんしん~!!
17ころん
もちろん、芹ちゃんは、一番欲しがってたかも~(^o^)
18生クリーム
私が食べる間、時間かせぎに、、とやらかいガムあげてみたっ(^^)
19ガムもろた
撮ってるとこ、撮られ(^^)(^^)
19みたろ
ガムは、やらかいので、すぐになくなってもたんよねぇ・・。

パカッと蓋開けて、パチリ☆無理矢理食べないのが、えらいでしょっ(^_-)
20モデル料
フルーツサンドって、普段あんまり食べんやつ~。
生クリーム好きの私、、もちぺろり、おいしぃく頂きましたっ(ごっとぉさーん!)
芹ちゃんは、容器についた生クリームのお掃除♪
21お掃除
ころん君ちに、お魚ボイルしたやつやら、もらったり、ご機嫌なひとときやったね(^_-)

さて、、食べた後は、お散歩や~~!
フラワーセンターだけに、、お花が、、、、笑けるほど、なしっ(^m^)
唯一、寒さに耐えつつ、頑張って咲いた、小さい菜の花発見!
22花ない
花はなくっても、芹ちゃん達がかわいぃから、えぇねんで~(^_-)
23花は私ら
ころんたん、両手に花で、嬉しかったやろぉ?
24両手花花
何枚も撮ったなぁ(いつもやん)
芹ちゃん、比較的マテ、頑張ったと思う~~(^^)
25もう無理
でも、イチヌケしてもた・・・(^^;) みんな待ちすぎやねん(特にあんちゃん)
26なんで
ちょっとマテできんでも、元気にテクテク歩けたらえぇねんっ(ポジティブにいこう)
27えへ
芹ちゃん、お腰リハビリちうやったし、ロング散歩自信なかったから(私が)
カートを連れていってたのでしたっ(^^)でも、結構歩いたと・・思うっ(^o^)

途中、梅の木発見!(御厨神社と比べたらあかんやつーww)
カートに乗ってると、高い木でも撮れるっちうもんや。
28
あんちゃんだけ離れてるのもアレやから、一緒に乗ってパチリ☆
29まぶし
青空と、わびさびな梅と、かわいぃ横顔's、なかなかえぇんでない(^^)v
30
キマッタ!!
31
紅梅もあったから、、高台に乗せてみたっ。
32
芹ちゃん、高いとこからはイチヌケできんから、よくマテましたっ♪
33おりれん

池を一周して~~、またまた温室へいってみた(^o^)
34ひとりよりいい
1人で撮るときよりも、芹ちゃん嬉しそう♪
35いっつも
なんでか、普通に自然に、いつも芹ちゃんをセンターに置いてしまうっ(^^;)
でも、黒なあんちゃんを茶白こぎズで挟むんが、バランス的にはええんよねっ(^_-)
36次は
次回は、、あんちゃん、、、やなく、ころん君がセンターでしたっww
37いいよ
腹筋の出番なしっ!
37普通や
芹ちゃん、ほんま1人の時よりも、いぃ顔やわ~(^o^)
38
お花がなくっても、一緒にテケテケお散歩するっちうことが、芹ちゃんには1番♪
39お花なくても
シーン、、だったフラワーセンター、春のチューリップの時期は、満車で、混雑するんよねぇ。
今年は、行きそびれてしもた・・。
また、来年いけたらな~~(^^)

あんちゃん、ころん君、芹ちゃんのゆるり散歩につきあってくれてありがとぉ~~(^^)/

おしまい


夜は、肌寒いけど、日中は結構気温あがって~、
ホットドッグから離れて寝ることも多くなり~~、
昨日、ノートPCいじってて、かわいぃイビキが聞こえてきたーと思ったら、、、
1ぐー
固い椅子枕で、しやわせそぉに爆睡zzz
2ぐー
たまたま、カメラを机の上に置きっぱなしやったので、撮ってみた(^^)
3
近づいてアップ撮ってもきづかな~いっ(^o^)
4
せ~りちゃんっ!て呼んだら、目だけ開けた~(^^)
5何よ
で、、また寝た・・・。昼寝が気持ちいぃ気候やもんなぁ~♪
6おこさんといて

んで、〒局やら行って、帰ってきたら・・・、ホットドッグで寝てのお出迎え(笑)
7帰ってきたん
「おかえり~!」って、入口まで来るんが忠犬。芹ちゃんは、なんちゅー犬!
8おかえり

9眠いわ
目ぇつぶってたら、ますます秋田犬っぽいなぁ~~(*^v^*)
10秋田犬か
かなり、、薄汚れとるっ・・・(^^;)
11

なので、今日の午後、シャンプーしてみたっ(^o^)スッキリ☆☆☆
今日のお花は、、
12ほわほわ
ギガンジューム、紅花、太藺(ふとい)、シャガの葉デス。

夕方、遅めに森林公園に行ったら、ちょぉどラブのアン&花ちゃんと一緒になって~(^^)
一緒にお散歩~(^o^)
花ちゃんも、ラブストしがちらしく、、お互い励まし合って芝生広場一周でけた~(^^)
13ちょぉだい
芹ちゃんは、、アン花ママに、一度おやつもらったら、またもらうねん!とストーカー化(^^;)
やっぱり、大きいコと一緒やと、芹ちゃん小さく見えるぅ~(^^)
14あんはな
森林公園では、ちょっと頻尿気味・・・。また膀胱炎なった?と心配してまう~~(^^;)

さてさて、時を戻そう!!
あれは、2月11日の建国記念日のことじゃった・・。
梅がきれいらしぃと聞きつけ、明石の御厨神社(みくりや神社て読むねん)へ行ってみたっ(^^)
昔節ちゃんと訪れたことあるけど、そんなにきれいに咲いてなかったよぉな・・。。
やったのに、まぁ~~あちこち満開♪
15みくりや
ピンクの梅も、紅梅も、きれぇ~~やったなーー。
16
梅いっぱいってことは、モデルもいっぱいせなあかんのに~~(^m^)
17梅いっぱい
比較的、ご機嫌な芹ちゃんであったーー(^^)v
18えへ

ちょぉど、土が盛り上がってるところがあって、そこにオスワリさせたら、梅が近くなり
わんこ撮影ポイント!発見~~(^o^)
19嫌な
ハイ、予感的中~!ここで撮りまくるの巻!!
20
しかし、、真顔やし、、ギャラリー多くて、寝転べないから、手足切れたりちゃんと撮れず・・
21手足きるな
芹ちゃん、なかなか笑いそうにないので、
22むすっ
諦めて、ちょっとお散歩させて体温あげることにしただっ(^^)
そして、おやつをチラつかせたら~~~、いぃ顔ゲッツ☆
23

24
芹ちゃん、モデル、よぉ頑張ってくれたなぁ~~(^^)v
25頑張った
ほんまに、もこもこに満開♪
26

27無理
で、、ヨシいうてないのに、勝手に解除で、、こっち来てもた~。。
28モデル料
まぁまぁ待ててたんやけど、芹ちゃんが撮る前に、コッカスパニエルペアがモデルしてて、
ぜーんぜん動かずお利口さんで~~、、芹ちゃん完敗~(^^;)
勝ち負けやないけど、、周囲の人たちは、あっちのペアのんに感心してたなっ。。
かわいさでは、勝ったと思うんやけど~(^m^)

背が高い梅の木のとこでもパチリ。。
こぉいう時、カートがあると、撮りやすこ(^^)v
29
カートがあると、姿勢もよくなぁるっ(^o^)
30
社務所の売店には、いろんな種類のお守りがおいてあってーー、、
わんこ守りもいろんなんあったので、記念に買ってもた。
お散歩バッグにひっそりつけておりまつ(^^)v
31お守り
最後に、お寺らしく、建物をいれて梅とパチリ☆
32品
あ~~かわいぃっ(^^)
33
ついついカメラ目線写真ばっかりになってまうんやけどねっ。。
34
最後に、きれぇな梅を見せてもろたお礼のお参りして帰りましたっ(^o^)
パンパンする前に、アルコールちゃんとおいてあった~。
35お参りせな
駐車場代も入園料もいらな~いっ(^^)v
季節のお花を芹ちゃんとゆっくり愛でれるんはしやわせっ(^^)

この後、、予定があるので、ちゃっちゃと次の目的地へ向かったのでしたっ(^o^)

おしまい

今日は、チッチ検査しに、動物病院へ~。
お天気よかったから、ひなたぼっこして待機(^^)
27ひなたぼっこ
もちろん、目ぇつぶって寝てた芹ちゃんでした~(^o^)
で、チッチ検査は合格♪ 1週間の飲み薬で、菌消えた~!
1度なると、なりやすくなるから、においとか違うから気をつけて、、て言われたけど、、
お外チッチやからなぁ~~。抜き打ちで、外にシーツ敷いてするとかせなあかんかなーー。
次は7月に血液検査の予定。
それまでに、お世話にならんよぉにせねばっ!!

で、、過去ネタいってみよぉ!
あれは、2月7日のことじゃった・・。
大阪の「いぬねこ治療院」に、芹ちゃんのお腰、鍼してもらいにいったのであった~。
マッサージもしてもらったっけ。優しい女医さん♪
鍼は、背中に何本か刺されたけど、芹ちゃんは、へっちゃら~(^^)v
で、足の伝達がうまくいってないっていわれたなぁ~(^o^)
午前中に終わったから、このまま帰るのも・・、、で、大阪城公園に寄り道して帰ることに~(^^)v
1腰が軽くなった
駐車場遠いとこに停めてしまった(^^;)
大阪城の外堀を、歩かねばっ・・。芹ちゃん、快調にテケテケ~(^^)v
2
ジョギングやお散歩の人多かったなぁ~~(^^) 
もちろん、こんなに長く歩かないから、半分カートでっ(^^;)

途中、早咲きの梅が咲いてるとこがあったから、パチリ☆
3ピンク梅
薄ピンクは、特に似合う色やもんねっ(^_-)
4えへ
富士山ほどやないけど、大阪城が近くに見えると、なんかウヒョヒョ(^▽^)
5大阪城見えた
開封したてのおやつやったから、ご機嫌さん(^^)
6ゴクリ

そして、やっとこさ梅林到着~!
2月上旬、まだ固いつぼみの梅が多かったっけ。。
7さいてへんな
何本かは、早咲きの梅があって、立派なレンズつけたカメラマンが、陣取ってて邪魔やったわ~(笑)
「はよせぇ!」の圧は、かけずに、おとなしぃく待って、そそくさパチリ☆
8
レンズが汚れてたから、曇ってたみたい(T_T)←めちゃ後で気づいたんよねぇ。。
9レンズも
のけぞり~な芹ちゃん、、足太っ(^o^)
10どや
紅より白より、やっぱり薄ピンクやなっ(^^)v
11ピンク似合う
マスク越しでも、いぃかほりしてたっ♪
12
お決まりの、梅の奥に、大阪城いれるアングルでっ(^▽^)
13
黄色の蝋梅は、もう終わりかけ~~。蝋梅は、梅とは種類が違うやけどねっ(^^)
14ろうばい

冬期は、真顔になりがち・・・。せっかくやから、笑ってくれ~~!!
16笑って
たのむ、芹ちゃーんっ!!
17しゃぁないなぁ
ふふ、いぃ子やわぁ~~(^o^)v  たまたまやろけどねっ(^_-)
18にこっ
紅梅と水仙と~~(^^)
19
たまには、地べたにおろして、撮ってみよう!!梅は背が高いから、やっぱカートinやなっ(^_-)
20かーといる
せっかく、梅林まできたから、お城の前にも行かないとっ!!
お城前で、白いゴールデン達に囲まれ、タージンになってた芹ちゃんでしたっ(^m^)
21
このアングル、節ちゃんを思いだすんよね~(^^)
22お城いこ
お城前は、おっさんが写真撮ってたから、これまた待機してたら、、真顔に戻ってもぉた~。。
23
お腹すいてたから、お城前で、何か食べようかなぁと思ってたのに、、、
自販機しかなくて、お店が全部なくなってた~~(^^;)

しゃぁないなぁ、、と帰ってたら、フレンドリーなスコティッシュテリアちゃんと挨拶(^^)
先代は、コーギーやったよぉで、めっちゃ芹ちゃんをかわいがってくれたぁ(^o^)
24先代は
子供の頃、ティッシュのことを、ちり紙→チリシって呼んでたなぁと、ふと思い出しまひた。
って、そんな話誰が興味あんねーんっ(^m^)
25ちりし
そして、駐車場までは、まだまだやったから、カートin→スヤスヤ。。。
すれ違う人に「あら~っ」て、、言われまくりながら、、駐車場へ~(^m^)
26ついたら
そうそう、おなかすいたから、家まで我慢できずww帰りのSAで、たこ焼き買うて、車中でモグモグ(^o^)

大阪城公園の梅林、満開になったら、すごい人やったやろから、、
日曜日やけど、すいてる時にまぁまぁ見れてよかった~~(^^)v

もう腰の調子はよさそやけど、予防のため、、また、鍼してもらいにいくど~~!
もうちょいと、、コロナの勢いが弱まってきたかなぁって頃に・・。

おしまい



今日は、前からインターホンが壊れてたので、取り替え工事~。
事務所に作業員さんが出たり入ったり~、で、その都度吠えて、、
0ほえつかれ
疲れたよね~~zzz

寝てる芹ちゃんを起こして、夕方、農業公園へドッグダンスの自主練へ~(^o^)
食いしん坊芹ちゃん、最初わちゃわちゃで、あんちゃんもふたちゃんも、あちゃ~で、、
出だしは、なんだか、大爆笑でスタート(^^)うまくいかんでも楽しければヨシッ!
1
今日は、んとに雲ひとつない快晴やったぁ~♪
帰り、駐車場までの間のツツジがきれかったから、撮らなあかん!
2快晴
ちょぉど西日が顔さしてて、まぶしかったらし~~(^o^)
3西日まぶしぃ
また、秋までにトリオでがんばるぞ~~!!
4

芹ちゃん、帰りたかったけど、うんしてなかったので、森林公園へ寄り道。
5水鏡
日没が遅くなったなーー。最初の池に、木々がきれぇに写ってて見とれた~~(^^)
6新緑最高
新緑最高~~♪ 芝生広場一周せずに、この橋を渡り、短いコースで終わりっ(^^;)
7見返り芹ちゃん
昨日の日曜日は、えー?みたいな嵐、、椿のお花がいっぱい落ちてたぁ。。
そ、そんなにきれいやない椿やけど、、撮ってみたっ(^^)
8昨日は嵐
また、前置きが、、長いんじゃーーーっ!!

では、本題。あれは、、2月2日の節分の日のことじゃった・・・。
明石公園へお茶&お散歩しに行ったのであった~(^^)
9芹鬼
年に一度の節分day。そりゃぁ、鬼さんのカッコせなあきませんっ(^o^)
黄色鬼帽は、新調~♪ 
↓首に巻き寿司つけておりまつ(^^) 鬼さんとお城って合う~(^▽^)
10節分の日

明石公園のTTTカフェで、くり&ふたばくん達と待ち合わせ~(^o^)
節分やもん、お二方にも、鬼になってもらわな!と3匹分の鬼ヅラとお面持参(^^)v
11ママはりきるなぁ
↓ふたちゃんママは、おぜんざい頼んだらし~。
11-2くりカメラ
食いしん坊な、芹&ふたば・・・。おそろ鬼ヅラ似合ってるよ~ww
12おやつくれ
ここのカフェは、冬のテラス席は、こたつ式になってて、犬連れ専用席があるから、ありがたぁい♪
13こたつ席
芹ちゃんは、いつものくりちゃんママの手作りケーキをもらってましたっ(^o^)
14じらすなー
節分の豆を頭に乗せられたり、、大変やねぇ~(^_-)
14たべさせろ
私は、りんごのワッフルを頼んだらし~(焼きたてやったぁ♪)
15私のは
芹ちゃん、アイスはもらえるって思ってるから、狂いかけ~~(^^;)
16アイスくれ
このこたつ、、中にヒーター入ってて、それを布で覆う形になってるから、足楽ちん(^^)
17中にヒーター
もうもらえんとわかったら、お散歩せな、退屈でもてあますよねぇ~~(^_-)
18散歩いこ
明石公園内をうろうろすることにーー(^^)

せっかく、いぃ天気やし~で、鬼さん付けて、トリオで撮ることにしただっ。
こん時、めっちゃ撮った~。※以下同じような写真続きまふ。
19
↓やっぱり、ちっこいとはいえお城が入ると、えぇ感じ~(^o^)
20
同じよな写真やけど、どれも、、パスしがたくって~(^^;)
21にっ

22はよー
キマッタ!!芹ちゃん、、白いから顔がデカイなぁ・・・。
23
明石は子午線通ってるからか、時の街~。日時計の上に座らせておりまふ(^^)
24日時計

25
トリオ寄り添って、かわいぃわ~~。えぇわぁ~~~(^o^)v
26
iphoneもえぇ仕事してくれたので、撮ってもろたやつも載せとこっ。
27あいふぉん

28あいふぉん

28あいふぉん3
もうだいぶ、痛みなくなってきてて大丈夫かなぁ?な頃、平らなとこは、歩かせてみたっ(^^)
29
でも、ロング散歩は心配やったから、カートに入れたり~下ろしたり~の繰り返し。
29無理したらあかんから
鬼ルックで歩いてたら、通りすがりの人もニコニコ~(^^)目立ってなんぼやし~(^o^)
29普通のかっこがよかった
普通のカッコしたかった、、て芹ちゃんは、思ってたりしてっ(笑)

池のとこまで行ってみたっ(^^)
30あいふぉん
もうお面やらは、外してあげたけど、お豆さんは、並ばせてもらった~(^o^)
30池のまわり
そして、、安定のイチヌケ(T_T) もぉ!より、段差下りて大丈夫?て心配したっけ(^^)
31イチヌケ
池には、鴨やら、鳥さんがいーっぱいっ!!
32鳥いっぱい
節分の豆食べるかなぁっと思って、まいてみたら、みんな寄ってくぅる~~(^o^)
33豆によってきた
芹ちゃんも、おパンツずらしながら、見学の巻(^^)
34ズレすぎ
しかし、、鳥さん達、一度はくわえてみるけど「なんやこれ、固いやんか」で吐き出してたっ(^^;)
鳥さんたちは、やらかいものがお好みのよぉです~~。そりゃ、ミミズとかってやらかいもんなぁ~。

少しずーつ、よくなって、お友だちと会うと元気がさらに出て、
快方に向かっていってたな~~~(^o^)
ふたちゃん、くりちゃん、いつもありがとーー☆☆☆

おしまい

今週も平和に1日すぎた~~(^^)
SNSサボリ週間・・明日は雨の土曜日やから、チェックしよかな~~(^o^)
次々といろんなお花が咲いてきて、中庭の藤もいつの間にか咲いてたっ(^^)
藤
数年前、ちっこい苗買ってきて、その場しのぎで、じぃちゃんが余ってた足場で棚作ったけど・・
今となっては、ちゃんとした棚がよかった・・(^^;) そして、雑草が~~ww
で、昨日いけたお花は、、
1お花
丹頂アリウム、紫陽花、ガーベラなり。
お上品に写ってくれたわぁ~~(^o^)

さてさて、、過去ネタいってみよぉ!
あれは、1月30日のことじゃった・・。
加古川市のウェルネスパークで朝市があったので、お昼目当てでいってみた(^^)
2あさいち
ご一緒したんは、いつものBトリオ☆
カートじゃなくてもいぃけど、食べ物屋さん多いから、安全のために、カート出動(^^)
2くれー
とっても快晴で、そんなにさぶくなかったよぉな?
でも、冷やしたらあかんと思って、芹ちゃんには、ダウン着せていったのでしたっ(^^)
3快晴
私が食べたんは、、、何やろ?写真見ても思い出せん(笑)
4私のは
洋風な肉丼かなぁ?うーん・・・
5にゃー
芹ちゃんも、欲しいよねぇ~~(^_-)
カートにinすると、秋田犬になりがち~~(^▽^)
6わたしは

7こぎです
キリリな横顔も、、秋田犬ちっく~ww
8きり
コロナのせいもあってか、お外イベントは、まぁまぁな人出やったかなー。
9人多い
ごはんだけでは、物足らず~、、たこの唐揚げを並んでゲッツ♪
10並んだ
揚げたては、おいしかった記憶ありっ(^^)
そして、、わんこ達にも、おやつ配給~~。賢く並んでたみたいっ(^o^)
11ゴクリ
お腰痛めてたから、こぉいう普通な光景も嬉しかったっけっ(^^)
12
ちょぉど坂道あったから、ちょっとリハビリ散歩なったかな~(^o^)
13リハビリや
ウェルネスの中、少しお散歩して気分転換でき、みんなとおでかけできたんも嬉しかったな~(^^)v
14みんなとこれた

そして、翌日の1月31日にいってみよ~!
あんちゃん、ころん君ちが、芹ちゃん心配やわ~て、芹ちゃん方面にきてくれたので、
一緒にバランタインでランチすることに~(^^)
ちょぉど暇してた、ななちゃんも一緒にもぐもぐ。

15スンスン
ローストビーフ丼にしたみたい(^^) 
161私のは
↑を撮ってるのんの横から撮ってくれてた~(^o^) 横顔も美人さん♪
162横から
ころん君もカート
17ころん
あんちゃんもカート
17あんこ
ななちゃんは、強く育てられてるから、下でも大丈夫(^^)v
17下なな
飼い主が食べ終わったら、、芹ちゃんは寝るんはいつものこと~。
18うとうと
芹姉さんのことが、少しだけ怖い?ななちゃん、なな兄が2ショット撮らそうと並べてくれたけど、迷惑そ~(笑)
19えっと
ななちゃん、茶色部分がまだまだ濃いなぁ~~、ハッキリしたお顔立ち♪
20きんちょー

そして、お散歩しに、防災公園へGO!
梅の木があるとこいったら、少し咲いてましたっ(^^)v梅の木バックに集合写真(^o^)
21
芹ちゃん、白い~、、前出たらあかんやんっww
22
ななちゃん、窮屈そう・・。
23ななせまっ
いつもイチヌケな芹ちゃん、この日は、こんこんに譲ったみたい(^o^)
24順番
あんちゃんだぁけ、不動やったかな~~(^^)
この頃、手足の震えがまだまだ多かったけど、痛そうやなかったので、お散歩少しずつ開始してたっけ。
25おさんぽする
小走りなんかもしちゃったりして♪
26うぇーい
梅が咲いて、春やなぁ、、、やったけど、もう初夏が来ようとしているっ・・・(^^;)
27春やね
て、芹ちゃんを撮ってたら、なな兄が、ななちゃんに試練を与え、並べることにっ(^^)
28
ななちゃん、さりげなく足踏んで、頑張ったねぇ~(^_-)
あしふんでる
こんこんとも2ショット(^^)
こんこんは、いつもスマイル王子(^o^) そして小顔効果ありがとっ♪
30
一時はどうなることやら?やったけど、みんなとお散歩できるよになったんは嬉しかったなー。
31おさんぽできる
水分補給も、歩いてするんは余計においしぃはずっ(^o^)
32水分補給
ただいま、膀胱炎なので、昼間2回強制水分やったけど、3回に増やしておりまつ。
早く治ってくれるといぃな~。
芹ちゃんは、元気なときも、1人やとそんなに歩かんから、お友だちが一緒やとありがたし(^^)
ご一緒してくれたみんな、ありがとーー!!

おしまい


今日は、無事に監査終わったけど、遅くなったから、実家まわりお散歩。
散歩の出だしは、いっつもリードをくわえて、2.3分ぐいぐいひっぱってくれます♪
1ひっぱったろ
最初だぁけ、元気な芹ちゃん(^o^)
2元気あるねん
遅咲きの白い桜も、散りかけてて、花びらきれかったから、パチリ☆
3花びらと
よそのお庭の芝桜がきれかったから、パチリ☆
4芝桜
さっぶーかったから、真顔はしゃぁないかなっ(^v^)

寒い夜なので、晩ご飯の後は、ホットパックしてぐっすり~~zzz
ぬくぬく

さてさて、時を戻そうっ!
あれは、1月20日のことじゃった・・・。
お腰を痛めた芹ちゃん、、薬飲んで1週間経ち、比較的元気になったので、
気分転換に、バランタインへmyランチのお供に~(^o^) 
いつメンに会うと嬉しそうにしてて、治った?て錯覚するくらいやったっけ。
5なおったきする
1月やけど、ぽかぽか日差しやったから、さぶさマシやったような・・
6私のは
芹ちゃん達には、焼き芋進呈~(^^)
7ちょぉだい
↑ふたちゃんママ、あんよ揃えて、品出してたっ!
この日は、かきグラタンランチを食べたらし~(^o^)こんなんペロリですから~~(^^)v
8焼き芋
もち、宇宙どんもいたいたっ(^o^)
9そら
以前と同じように、嬉しそうにみんなと混じって、おやつをもらう芹ちゃん♪
10元気やで
食いしん坊なふたちゃんと一緒に、にょきっ!も痛そうやなくしてたしーーー。
11にょきっ
足も、そんなにブルブルさせてなかったよぉな・・。
12たっち
お散歩もほとんどいかず、安静にしてた芹ちゃん、みんなと会って気分転換なったね~(^_-)
13期分転換なった
そして、、ひなたぼっこしながら、寝てしもた(^v^)
14おやすみ
しかーし、、、一進一退で、よくなったと思ってたら、また悪化してーーやったなぁ~~。。
痛み止めの薬を違うのに変えてもらったり、カイロにいってみたりーー。

そして5日後・・・。
優し~ブラックトリオ達。芹ちゃんお見舞いに~と、お茶誘ってくれました♪
くりちゃんママのいつものお手製ケーキに目が釘付け~☆
15ケーキか
いつもの芹ちゃんが見れて、私もホッとして、ホットを飲んだのであった~(^^)
16ちょぉだい
順番待つ後頭部も、、かわいぃ~♪
17
下からアングルもかわいぃ~~♪なんでか、宇宙どんだけ、カメラ目線やったわ。
18うしし
この日、宇宙パパが、わんこ用ケーキを買うてきてくれました(^o^)
芹ちゃん、よかったね~~(^_-) 元気でたなぁ~~(^o^)
19ゴクリ
肉球の焼き印があったー。
20わんこ用
ちびちびやらずに、丸かぶりどぉぞ~~(^^)
21ぱくっ
でも、ぎゅっと持ってたから、結局ちびちび味わうことに~(^o^)
22うまっ
みんなと会って、食欲も元気もいっぱーいっ♪
23
最後に、ヤギミルクで水分補給(^o^) 顔の長さ一緒やん!
24看板と
この後、ブラックトリオはお散歩へ行ったけど、芹ちゃんは帰宅し安静に~~(^^)
でも、徐々に徐々に復活していった芹ちゃんでしたっ(^o^)

あれからこっち、腰痛にはなってない~~、、またならないことを願う日々でありますっ(^^)

おしまい

昨日は、芹ちゃんの検査day。
心臓肝臓エコー、心電図、血圧、血液、尿検査など~。

朝10時に預けにいくとき、いつも振り返らないのに、
こっち何回も振り返ってくれて、スタスタ奥へ・・・(^o^)

午後診察は16:15~なので、6番目やったけど、
16:15前に受付して、芹ちゃんを待つことに・・・。
なんか緊急手術やらあったみたいで、いろいろ遅れてたらしく、、
芹ちゃんが奥から出てきたのは、17:30(^^;)
朝から絶食やったので、とりあえず、雨降ってたから車内でごはん(^o^)
1いもや
主治医の先生の診察開始がまだらしかったので、
近くの和菓子屋さんに行ってみたりーと時間つぶしましたっ。。
帰ってきたけど、まだみたいやし、雨やんでたから病院周辺をお散歩~。

八重桜が、ちょぉど満開で、きれかった~☆
豪華な咲きっぷりに見とれたけど、、、なんせ時間は18:30、、
暗いし曇ってるし、、写真はイマイチ~~(しゃぁないな)
2

3
それから、約1時間は待機して、、、
4まだかな
やっと順番まわってきた~!先生おつかれ気味やったけど、
画像見ながら、丁寧に説明してくれましたっ(^^)
7結果
血液検査は、、また肝数値が・・・(T_T)
でも、心電図では、ゆっくりな脈やったんが、74/分で、前回60/分やったから、少しマシに。
血圧も、前回は110やったのが、134で、あがってた~(^^)
心臓の弁は正常で、肥大なし。
肝臓も大きさよし、胃も大腸、小腸も問題なし。
胆のうは、小さくなってるかなと思ったら、体積は一緒で形が平ベったくなってただけ。
十二指腸の壁が少し厚いかなぁ→胆汁の出が悪いからかなぁ、、とも。
で、尿検査で少し血が混じってるから、膀胱炎ですよーと(いっ?)
エコーで膀胱を見せてもらったら、前回はつるつるな壁だったのに、ボコボコな壁に(^^;)
頻尿でもないし、ペロペロするわけでもないから、私もわからず・・。
こういうとき、シーツでしてくれてたらわかるのになぁ・・・。
芹ちゃんが痛そぉにしてないのが、救い~(^^)
抗生剤1週間飲んで、また1週間後に再検査~。(この時期混んでるのになぁ。。)

狂犬病の注射も、午前中にしてもらったみたいやけど、副作用なかったぁ(いぇいっ!)

まっしろな血液検査結果、なかなかもらえないけど、
普通に過ごせてるしー、定期的に検査していけばいっかぁ~~(^o^)
あっ、待合室で、「テグー」ていうかわいぃネズミちゃんにも会ったぁ(^^)

帰宅したら、21:00(笑)そこから、なんちゃってダンスの練習に~~。。

芹ちゃん、、長時間病院で過ごして疲れたやろなぁ~~。夜は爆睡zzz
私も、疲れたーーー。。。
5
また、おなかスースーなってもたけど、暖かくなったから、よしとしよう!
事務所でも、今朝から、リラックスして寝てまぁすzzz
6
迷子札やら付けてると、どぉしても首が黒ずんでくるんよね~~(^^;)
そろそろ洗わねば、、やけど、、膀胱炎治ってからにしよかなーー(^^)

今から、月イチ監査(^^) ぼーっとせんよぉにせんと(^o^)

おしまい

※長いで~~
前回の更新から、だいぶ経ってしもた(^-^;
芹ちゃんは、元気でーす(*^^)v
飼い主が、ちょっと最近だるくって~~・・・。
先々月から、女性ホルモンとやらをなくす注射してて、手ぇに力が入りにくかったりなのよねぇ~。
でも、元が元気だから、大丈夫やけど~(^^)v
女性ホルモンって、要るもん、でR!

先週の金曜日は、京都の大覚寺で年に一度の華道祭があるのでいってきただ。
1
例年は、大沢の池に年に2回出る船に乗るのに行列やのに、今年はしーんっ。。
2
お寺の中も、コロナの影響ですんごいすいてて、ゆるり見学できたー。
久しぶりに、着物着てみたっ(*^^*) 襟合わせがいつもあかん(-_-)
この日、強風でさぶかったけど、着物って、ぬくいんよね~(^^)
3
いけばなのひとつ上のお免状を頂いてきただ。
せっかくの京都~やけど、寄り道せずにまっすぐ帰って、着替えて芹ちゃんのお散歩へGO!
いつもの森林公園、、つつじがきれいからちょっとだけ山道コース(*^^)v
4森林公園つつじ
芹ちゃんは、女子やけど、右足をあげてチッチすることが多いのら~(*^^*)
左足が悪いくせに~。
5右足あげる
先週いけてきたお花はこんなん↓ もう夏やん!な取り合わせ~。
7夏やん
カラー、ひまわり、アルストロメリアでーす。上から見たら、アルストロメリアが螺旋状になっとります。

10日の土曜日は、またお花の用事で隣の隣の市へ。
帰り道に、テイクアウトのいちごパフェゲッツして、車内でもぐもぐ♪
6加西のん
11日の日曜日は、スペシャルいちごパフェをリピしにいってきたー。
6カペキチ
12日の月曜日は、急遽いちごスムージーを飲むことになったのでしたっ(*^^)v
6赤まる
甘いもんばっかり食べてる・・・。いちごスイーツは魅力的やからなっ。
でも、ちょっとは節制せんとなぁ。。。zzz

さてさて、、本題いってみよ~~(^O^)
あれは、、1月11日のことじゃった・・・。今年は、雪が多く降った冬。
しかし、芹ちゃん地域では積もらな~い!ので、まっすぐ北上して、「但馬高原植物園」にいってきただ(*^▽^*)
冬季は休業してた植物園。雪降ると、カンジキ貸出して、園内歩いてOKなサービス開始~。
芹ちゃん、、やる気なさそう・・(笑)
8さぶ
さて、雪道散歩開始~!で、最初は、先頭きって歩いてたけど、、
ラッセルするのにしんどいと気づいたようで・・・STOP(^m^)
9うーん
みんなの一番後ろから、ついていくことにしましたっ(*^^*)
10最後でよし
踏み固めてくれたあとやと、楽ちんやもんねっ(*'▽')
11楽ちん
この日は、黒柴ふたちゃんのお友達がきてて、「こじろう」君は、ふたちゃんと兄弟。
顔はもちろん、することやらもそっくり~(*^▽^*)そっくり兄弟が先頭頑張ってくれただ。
12柴兄弟
芹ちゃん、たまにくりちゃんを抜かしたりしてたけど、基本は最後尾(*^^)v
13
途中、道を外れたとこで、こじろうパパさんが、おやつをチラつかせると・・
14おやつか
おやつの為なら、ラッセルしてもらいに行けちゃう芹ちゃんでした(^v^)
15もらいにいく
この日は、ななちゃんも一緒(*^^*)
16
私も、ポケットにおやつ入れていったから、ちょこちょこあげたよん。
そしたら、ふたちゃん、宇宙どんを踏んづけて、もらいにきてたっ(笑)
17ちょぉだい
茶柴は、はなちゃん☆ そや、茶色いけど、赤柴っていうんよね~~。。
18
体力ない芹ちゃんには、おやつ休憩が最高♪
19おやつ休憩
但馬高原植物園っちうたら、大桂の木がシンボル!
いらっしゃ~いの木に誘われてーー、みんなで集合写真☆
20
雪景色な大桂もなかなか♪ そして、集合写真は一瞬が勝負やなっ(*‘∀‘)
21
くりちゃんママに、モデル料を、ななちゃんと仲良く背伸びしてもらってたね~(*^^)
22ケーキや
最後に、もっかい看板とパチリ☆
23看板と
くりちゃん、りりし~~(*ノωノ)
24
芹ちゃんの頭くらいの積雪量。。
25
たぶん、ヤラセで、走らせた・・と思うっ(だって、走らへんねんもん)
26まってー
私にやなく、おやつにでも、駆け寄ってくる姿は、かわいぃねんよなぁ♪ぴっちり服やからか、顔が大きく見えてまうねっ(^m^)
27まってよ
ふかふかの雪、すぽんと入浴させたくなるのは、飼い主あるある~っ(*^^*)
28雪風呂
動いてもえぇのに、動かない芹ちゃん・・。
29うごけん
動いても、えぇよ~~(動けるならっ)
30えぇやろ
手前のおばちゃんみたいなんは、犬デス。こぎは、毛玉対策せんでえぇから楽ちん♪
31犬です
そして、、抱っこを待つ芹ちゃんでしたっ(*^▽^*)
32抱っこして
いっぱい歩いた後は、水分補給に雪をもぐもぐ・・(*^^*)
33水分補給
確か「おいで」ていうても、来なかったような・・
34ママがきてよ
くりちゃんは、嬉しそうにしてたなぁ~、連れてき甲斐あっていいなぁ~。
35くりちゃんと
動かない芹ちゃんを、宇宙パパがソリで救出してくれて、なな兄にバトンタッチ☆な動画は↓


芹ちゃん、おりようとせずに、すました顔で、ソリに乗ってましたっ(*^^)v
36そり
ななちゃんも乗ってたけど、、
37おちそう
芹ちゃんが場所とってるから、落ちてしもたよねぇ~。ななちゃんは強いから、かまわぬっ(^v^)
38おちてもた
なな兄も、こけたらしぃ~。まだまだ若いから頑張ってくれ!
39しっかり
みんなが踏んだ道なら、歩け~る。新雪が無理なだけーっ。。
40歩きやすい
行きよりも帰りは、ほんと歩きやすかった~。
41ついてく
しかし、、ご機嫌に歩いてるところ、また新雪入浴させる飼い主であったーー(;^ω^)
42むすっ
真顔やけど、カメラ目線はばっちし!
43
写真撮影には、しゃぁなく協力的♪
44しゃぁないな
入浴終わり~。あとは、帰るだけっ!!
くりちゃんママがちょっと袋を触ると「おやつ?」で飛んでいってしまーうっ。。
45おやつ
園内には、川があったりするので、ロープが張られてて、これを目印に歩きなさぁいって、なっとりまふ。
46ロープが
最後の最後で、芹ちゃん、行ったり来たりを走って、楽しんでました♪
47
イキイキ芹ちゃん、レアやし、かわえぇ~~☆☆☆
48

49
勢いよく体当たりしては、また向こうへ~(*^▽^*)
50でーん
あっちへ行く後ろ姿も、かわいぃ~~♪
51
最後に、ご機嫌スマイル見れて満足!!
51楽しかった
いったりきたり~な芹ちゃん、動画も撮ってみたっ↓縦やから、見にくいかも?


植物園の前には、立派なかまくらが何個もあったよ~。
ここで、予約すれば高級BBQとか食べれるらしーー。
52かまくら

で、植物園を後にして、、おなかすいた~~から、昼ごはん♪
コロナも心配やったしーなので、その辺の広場で、テーブルやら広げて、
持参した、カップラーメン等を食べたのでしたっ。久々のカップ麺はおいし杉田さん(^O^)
53私のは
お湯や、おやつや、揃って、わくわくなテーブルの上でしたっ(*^^)v
54
芹ちゃんは、過保護に椅子の上におらしたけど、柴犬たちは強い!りりしぃっ!!
55りりわんず
お湯でできる、おしるこももっていったけど、やっすい味でしたっ(笑)
56おしるこ
芹ちゃんは、、、眠たくなってきたらしく、、
57眠いわ
ななちゃんは、、、目ぇパチクリやのにー
58なな
特技発揮させて、寝てしまってたみたいzzz
57特技
食べてたとこから、ちょっと歩いていくと、見晴らしいぃとこあった~(^O^)
59
集合写真も撮らなあかんっ!
60
地蔵な芹ちゃん、あるきたがらず、、
61ばいばい
おやつチラつかせて、ばいばい~っていうたら、
62おいてくな
きたきたっ♪
63まてー
撤収して、、帰路へ~(*^^)

芹ちゃん号で、宇宙どん、ふたちゃん、ななちゃんと同乗していったんやけど、
みんな、帰りは、おとなしかったなぁ~~zzz
芹ちゃんは、ぐっすりスヤスヤ(*^v^*)^*)
64疲れた
元気印のななちゃんも、一緒にスヤスヤzzz
65
反対側からの、こぎ2匹♪ ななちゃん、なんとなくムニッとしてるんだなっ(笑)
66むにっ
そして、、、リラックスした、芹ちゃん、、これ見たら、力抜ける~~(*^▽^*)
67寝顔
なかなか、雪遊び、できない我らやけど、お友達が一緒やと、楽しく遊べたぁ~。
ご一緒してくれたみんな、ありがとさん!!
芹ちゃんも、陽菜ちゃんみたいに、雪玉アタックせんけど、それなりに楽しめたかな?
また、行きたいなぁって思ってたけど、、
この2日後に、ヘルニア?ぎっくり腰?になってしもて、芹ちゃんは、これが今年最初で最後の雪遊びになり、安静生活に・・・(*_*;
冷えたのが原因かなぁ?かは、わからんけど、、、、
また、来シーズン、帰りに足腰あっためながら、また雪遊びできたらいぃな~。

おしまい


今日、ふと芹ちゃんをみたら、、
24何?
ちゃんと、あんよ揃えて、お上品スタイルで寝てましたっ(^o^)
25品
揃えれるけど、ぱかっと開きができない芹ちゃんデス。体硬いんかなぁーー。
いや、お上品なだけやなっ(^^)

昨日は、夕方予想してない雨が降って、お散歩できんかったので、
今日は、ひっさしぶりに森林公園へGO!
26
コバノミツバツツジが、見頃で、あちこちピンク~♪
久しぶりにポートレート機能でカシャッ☆
27
16時半くらいにいったけど、日差しも十分あって、ぬくかった~~(^o^)
28つつじ
またまたポートレートで(^^) かわいく撮れたんでない~(^o^)v
29
後ろの木、赤いリボンがついてるのは、枯れてるから・・(T_T)
あちこちで、赤いリボンがついてる木を発見。
ナラ枯れっていうらしく、虫で菌が入って、立派に育ったナラの木が枯れてもてるらしーー。。
木の世界でも、菌が蔓延とは・・(^^;) 兵庫県も、コロナのやばい数字更新ちう・・・(T_T)

で、お散歩して、誰にもあわんなぁ~と帰ろうかなとしてたところに、福ちゃん登場♪
芹ちゃんは、福ママめがけて、猛ダッシュ~~(走れるやん)
福ママから、離れないので、芹ちゃん、もう一周頑張ることにしたーっ(^^)
30つきあうわ
やっぱり、しんどかったみたいやけど、おやつもらう為に頑張ってましたっ(^^)
31しんど
福ちゃんのチッチ待ち→福ママの前に回りこみ、オスワリして催促~~(^^;)
32ちょぉだい
毎回、芹ちゃんがしつこく欲しがるもんやから、、
福ママったら、芹ちゃんのために作ったよ~て、手作りジャーキーいっぱいくれたのら♪
33私のや
おいしぃのん知ってるから、写メ撮ってたら、ご乱心に~(^^;)
34はよよこせ
私も、食べたけど、おいし~~(^o^)
35早くぅ
芹ちゃん、仲良く一緒に食べよぉね~~(^_-)
お散歩、よぉがんばったから、白い粉のせなくっても、お水がぶがぶでしたっ(^o^)

て、前置き長いんじゃ~~っ(おいでやす小田風に)
時を戻そう!!あれは、1月3日のことじゃった・・・。
毎年、元日の夜に、集まってたんやけど、今年はコロナで集まれなくて・・・。
でもなぁ、ちょっとくらい集まりたいなぁ、、ないつものフレンズ(^^)
大阪の友達んちに、急遽集合~~!!
私以外は、電車なので、駅とかで、うまうま買ってきてくれて♪
1いちご
お正月用の、アンテノールのケーキにうひょ~~!な母娘でしたっ(^o^)
2食べ過ぎ注意
1/3は、まだ食べ過ぎてもえぇ期間やから、えぇねんっ(^^)v

実家に帰省できなかった、友達は、ちゃぁんと黒豆、田作り、なますやらを作ってました(えらいっ)
3えらい
お正月っちうたら、箱根駅伝。今年は、特に接戦ー。
最後の10区、みんなでワイワイ言いながらみてたっけ。
4せっせん
そんな最後で?逆転あり?な展開やったなぁ~~~。
5最後でやるな
それぞれにドラマがあって、子供おらんけど、親目線で見てしまぁうっ(^o^)
6長距離無理や
芹ちゃんは、、長距離も短距離もあかんやんかっ(笑)
大阪のルクアに売ってるらしぃRINGOのアップルパイ♪ おいしかったぁ~~(*^_^*)
7都会やな
芹ちゃんには、皮だけちょっとあげたような・・・
8アップルパイ

いっぱい食べて、メンバーが揃ったところで、地図広げて、どこいくぅ~?の会議はじまりーーっ。
9ついてく
芹ちゃん、珍しく、行く気まんたん♪
10はよいこ
品も忘れてないよん(^o^)
11まだか
天神橋筋商店街、いろいろテイクアウト出てたけど、誘惑に負けずに、さっさと歩いて~~
12天六
大阪天満宮に到着(^^) 3日やったけど、すいてたよ~~
初詣やから、着物にお着替えしていってみた(^^)v
13着せてもろた
↑を撮ってるとこ~。普通やなっ(^^;)
14
登竜門っちう、通ったら出世できる門は、閉められてたーー。
15
落語する「繁盛亭」の前でもパチリ☆
16はんじょうてい
↑を撮ってるとこ↓ 普通やなっ(笑)
17
やっぱり、「大阪天満宮」の石の横でも撮らな、、て撮ってたら、、
18とられてる
私のまわりに、スマホ持った人がいっぱい!!芹ちゃん、めっちゃ写されてたー(^o^)
19
おすまし美犬、いろんな人のお正月写真のスマホアルバムに入れてもらってよかったねぇ(^_-)
記念に、鈴がついたお守りゲッツ。

帰りは、関西テレビの周囲をぐるり見学して、扇町公園をお散歩(^^)
20
また、友達んちに戻って、おやつタイム~(^o^)
芹ちゃんが来るからって、肉球がついたプリンを買ってくれてて♪
21スンスン
確か、一緒に食べた・・と思うっ(*^_^*)
22食べたい
とにかく、お菓子がいっぱいで~~(ばんざーいっ)
空気清浄のカードぶらさげて、手洗いやら消毒やらして、小声で会話して集まれたことに感謝して~~、楽しいひととき過ごしたのであった~。
23お菓子いっぱい
芹ちゃん、大阪までおつきあいありがとぉ~~(*^v^*)
今年も、コロナあるけど、この女子会が何回もできたらなぁ~~(^^)

おしまい