昨日は、、夜にジムにいき、、部活のよぉにしごかれ→おなかすく→遅い時間に食べる→睡魔くる、、で、更新断念・・・(^^;)
今日は、春馬くんのドラマ見てたら、時間が~~(笑)
あぁ、、、もうすぐ9月が終わろうとしている・・・
そして、芹ちゃん号もはや1ヶ月経たので、昨日1ヶ月点検へいきました(^^)

芹ちゃんも一緒に~→受付のお姉様たちに大歓迎されて♪
「わんちゃんは、ご家族なので、どうぞ一緒に来てくださいませ」と(^o^)

この日はバウムクーヘン+バニララテ(甘党だもの・・・)(*^_^*)

芹ちゃんは、おとなしーく寝てましたっ(^^)vカート万歳!
「おかわりいかがですか?」て聞かれたら、、飲むやろ~~(笑)

グリーンがきれぇなコーナーあったから、パチリ☆

1ヶ月で走行距離は約1800km。安全運転につとめまふ!!
昨日の夕方、森林公園へお散歩いったら、福ちゃんいたいた(^^)最近、一緒になること多いかも♪

福ちゃんママは、とってもしゃべりやすいから、一緒に歩いてると時間もすぐ!

福ちゃんは、好き嫌いはっきり男子やけど、芹ちゃんとは仲良くしてくれるから嬉しいのら(^o^)
さてさて、時をだいぶ戻そう!
ありは、お盆の8月15日のことじゃった・・・。
モーニングを食べてから、向かったのは、、但馬高原植物園!
高いところにあるから、下界よりも気温が5℃マイナス~♪(でも、暑かったけど)
体力ない芹ちゃんの為、カート持参(^^)

ここは、天然の湿原公園。昔節ちゃんと2人きりできたのを懐かしみながら、、
メインの大桂の木のとこに、まず行ってみましたっ(^o^)

なんとか、5ワン一緒に撮れたかな~(^^)

567がなかったら、天然の清水が飲めるようにコップとかおいてあるけど、やっぱ、なかったー。

桂=文枝師匠、、やからなっ(^m^)
天然のマイナスイオンミスト出まくってたじょっ♪

見上げると、木ぃの背ぇ高っ!!

苔のグラデーションが、たまらんっ(^o^)

きれいな清水の流れが、気になるふたちゃんでしたっ(^^)

芹ちゃんは、清水を遠目にチェックしながら、、おいしぃ空気スーハーッ!

季節の植物を愛でながら~~、芝生広場に到着(^^)

イケメン宇宙どんをたまには、かっこよく撮ってあげよ~(でも、短足すぎるっ・・)

ルーク姉さんが、芹ちゃんを撮ってくれてたっ(^o^)
かわいぃから、思わず撮ってしまうん、わかるでっ!!

撮ってた写真は↓(^▽^)ちゃんと、カメラ目線してるやないのっ♪

でーーんっ!なお尻も写してくれとりましたっ(^^)v

そこへ、ふたば、宇宙どんがやってきたので、、4ぴきでパチリ☆


くりちゃんもきたきたっ!!

待たせすぎると、、芹ちゃん、怒る~~(^^;)

但馬高原植物園内にはレストランがあるけど、そこはわんこNG。
でも、前日までにお弁当を頼んでおけば、それを持って、園内どこで食べてもOK!
私は、鶏肉の煮込み弁当、芹ちゃんには牛すじ煮込みを注文しとりましたっ♪
JAアミカカードがあると5㌫オフになるじょっ(^^)v

たまには、芹ちゃんにもごちそう頼んであげんとね(^_-)

木陰でもぐもぐ(^^) 猛暑やったけど、高原内は外でも食べれる温度やったかな~~(^^)

芹ちゃんだぁけで、牛すじ煮込みを食べてまうのは、、お腹にもよろしくないっ!

なので、みんなにも、食べるのん手伝ってもらいましたっ(^o^)
スープまで、残さずぺろぺろっwithふたちゃん(^^)

芹ちゃんのが押し気味やったけど、仲良くぺろぺろ(*^_^*)


私も、ボリューミーなお弁当を完食して、空容器を水玉風呂敷に片付けてたら、、、
「そぉだ、、芹ちゃんに巻いてみよう!」て、普通なるよねぇ~~(^_-)

ほーら、、やっぱり似合う!!

嬉しそうに、、かけよってきてくれる、芹キャディ♪
水玉風呂敷、まだあったから、みんなにもかぶせることに~~(笑)
くりちゃんと二人で、、キャディごっこ!
(芹ちゃんがキャディやったら、、動かんくてクレーム出るなっ(^o^))

芹ちゃんを引き立ててくれる(えへっ)みんなにもかぶせて、、パチリ☆

芹ちゃんだぁけ、女子やし~~(^^)

広場で、ルーク姉さんが、カンガルーのおやつを開封!!

そりゃぁ、、もらいにいくに決まってる(^o^)

芹ちゃん、おやつもらう為に、あれかな?これかな?と、回ってみたり頑張ってたの~(^^)v
ルーク姉さんは、ふたちゃんと芹ちゃんを同時にターンさせたかったみたいやけど、
そう、、うまくはいかんのが芹ふたコンビ(^m^)
芹ちゃん、結構元気に過ごしておりました♪

いっぱい?動いた後は、動かなくな~るっ(笑)

弟分の宇宙どんが寄り添ってくれてたけど、、この時期は暑いよねぇ~~(^m^)

そして、、カートですぴぃ~~~zzz

またまた、カートに乗って、駐車場へ~。

大桂の木ぃみたけど、、宇宙じぃが、もいっこ穴場な大桂の木があるとこに案内してくれた。
年の功、よぉ知ってらっさるわ~!
兎和野の大桂の木のとこに行くまでの道は、それはそれは木漏れ日がいぃ感じの森道♪

マイナスイオン出まくりの渓流も流れてて(^_^)v

またまた木漏れ日がきれくて、思わずパチリ☆写真では、伝わらんかなぁ~~。

渓流の側は、んとに涼しかったから、、芹ちゃんを側に置いてみたっ!

やっぱり、、固まってもたけど、涼はとれたかなーー?

さっきよりも、大きい桂やったかもーー。しかも、他に誰もおらず、んとに穴場♪

桂ちうたら分枝やろ~(しつこっ) その次は、こえぴょん(小枝)がメジャー?

芹ちゃん、不思議と、森中は元気!!

普通の道なら、すぐにコギストするけど、駐車場までてくてく普通に歩いてくれましたっ(^^)

兵庫北部から南下して、、丹波市へ~。
どっかでケーキ買うて、水分れ公園ってとこで、珈琲とお茶しようてなり、、
ぶーんと走ってると、大きいケーキ屋(KATASHIMA)発見!!

芹ちゃんは、車中待機の場合、いつも運転席で待っててくれます(^^;)
ケーキだけのつもりが、、ゆず抹茶フラペチーノに惹かれて、、、

芹ちゃんに見せびらかして飲んでると、、欲しガールに(^^)

なかなか舌は届かんよ~~(^o^)

たぶん、おすそわけあげたかも・・(生クリームだけね)
で、丹波市氷上町にある、水分れ茶屋にいって、珈琲注文!
一気に注文をみんなでしたら、よそのお客さんとのオーダーもごちゃごちゃになり、、
珈琲出てくるん、遅かった~~(^^;)まぁ、急いでへんからえぇけどーー。

さっきのケーキ屋さんで買うたのは、桃がごろんと乗った、ケーキ!!

ちゃんとお皿にのせて、フォークで頂きたいとこやけど、、、
皿もフォークもなかったら、、、かぶるよね~~(^_-)

お外では、ワイルドに食べるんが、うましっ♪

ぺろりと食べたら、、水分れ公園の名前の通り、水があるところへGO。

噴水や滝があって、、、涼し~~、、くはなかったなぁ、、暑かった~(笑)

ルークやふたちゃん、くりちゃんは、川にじゃぶじゃぶ入ってったけど、、芹ちゃんは嫌ガール。。
でも、浅いところなら、へっちゃらみたい(^^) 短足やもんね(^_-)

そして、、ここを最後に帰路へ。。
後部座席のみんなもお疲れ~。。くりちゃんはさらに後部のクレートIN。

芹ちゃん、、宇宙どんがいることを忘れてたかのよぉに、でーんとへそ天で寝てましたっ(笑)

楽しいお盆の遠足、いつものみんな、ご一緒ありがと~~!!
おしまい
スポンサーサイト