マシに思えましたっ。
阪神間の被害がすんごくて、、今夜もまだ停電、断水のお友達や先輩も。。
不便な生活送られる方もいっぱいでしょけど、少しずつ元に戻っていってほしー。
今回は、事前の天気予報ニュースも、注意喚起がいっぱいだったので、
実家の何年もさわってない雨戸(雨戸を閉める習慣がないのら)を閉めたら、、
たくさんのミイラ化した蜂の巣が、ドサッ、ドサッと落ちてきて、それに、わぉっ!!
今回はお昼間だったので、芹ちゃんは、事務所でいつものよに寝てましたっ。
古い事務所のドア、突風が吹く度に、ガタガタ音が・・・。
音がする度、「来客?挨拶せなっ!」と、ワワワワーン!ワン!ワン!とうるさくて(^^;)

あと、、学校休みになった、甥っ子たちが、わらわらゲームしたりでいたので寝れず・・・。
芹ちゃんは、、台所へ避難。

寝てたら、甥っ子Cがちょろちょろ台所へやってくるから、口封じにフルーチェ進呈。
芹ちゃん、もっちろん欲しがりましたぁ~。

甥っ子Cは、芹ちゃんのこと嫌いじゃないけど、舐められるのが嫌いなのよねぇ~。
なので、おやつやらも、手が濡れるからあげたがらず・・。男のクセにっ。
諦めて、私のとこにきて、オスワリするから、、あげねばならず~~。

↑フードの空袋が落ちてても、、見向きもしないのよねぇ、、。
今日、発砲スチロールあげても、遊ばんかったし、、大人になったもんだっ(^^)
台風は、あっちう間に、、去っていき、夕方、軽くお散歩できたくらい~。
もう、、台風発生したとしても、上陸せんとって~~。ですっ(>_<)
では、、木谷沢渓流の続きぃ~。。あれは、、まだ暑い8月11日のことじゃった・・・。
渓流で遊んだので、びちょ濡れになったご一行ワンズ。
服洗ったり、ゴシゴシしたり~、で半乾きだったので、乾燥しつつまったりタイム@木陰。


もち、、芹ちゃんは、一番バテバテ~。。
しかし、、振り返ると、奥大山スキー場のきれいな広場&山が、、!
こりは、背景にして、撮らずにいれようか、いや、おれーんっ(^^)で
仲良し沙羅ちゃんとパチリ☆



安定の2ショット~(^o^)v でも、お疲れ芹ちゃん、途中から沙羅ちゃんにもたれかかってたのら。

はぁ、、、美人なペアやわぁ~~(^▽^)
て撮ってたら、、みんなも、寄ってきて、集合写真撮ることにぃ~。

全員一緒のフレームに入れるんはむづかしので、芹ちゃん近辺でパチリ。

もち、、夕輝くんのお隣ゲッツ(*^_^*)
集中力切れた芹ちゃん、、ちょっと前にフライング~(^^;)

引いたら、、全員集合になったかなっ(^o^)


何枚も撮らせてくれて、ありがとね~~(^_-)
この後、お昼になったので、飼い主’sのお昼ご飯だぁ~(いえぃっ)
宇宙パパが、予約してくれてた「こだち」っていう山の中にあるお店へGO。

岩魚と椎茸飯や焼椎茸が名物。。
椎茸苦手な陽菜ちゃんママみたいな人にも白ご飯あるから大丈夫なお店でーすっ。

わんこ達は、車内待機。エアコンかけて、、お留守番。
芹ちゃんは、、こぉいうとき、スヤスヤ寝て待っててくれるから、楽ち~んっ(^o^)
私は、岩魚定食頼みましたっ。焼きたてのアチチな岩魚だじょっ。
聡明なはずの、なな兄は、岩魚(いわな)を「がんぎょ」て言うてた~(^o^)


おいしぅございましたっ(^o^)
次は、おデザタイム♪ブルーベリーが有名なとこで、ソフトクリーム食べたぁ。
写真撮ってなかったけど、芹ちゃんにも、ちょこっとおすそわけっ(^^)

ここで、、現地解散~。
沙羅ちゃんちと、せっかくやからと、道の駅に寄っただ。
沙羅ちゃんママに、ブルーベリー買ってもらい、私はブルーベリー大福やらお餅ゲッツ♪
パピィの芹ちゃん用にと、大きなスイトンさんをここで買ってから、はや3年!

↑2015年9月24日
毎日、スイトンさんにもたれて寝て大きくなったのでしたっ(^o^)
なので、、スイトンさんは、私には、とっても親しみあるアイテム!
ちっこいのを今回ゲッツして、お散歩カバンに付けまひたっ(^^)v

で、、道はさんだ向こうに、ちょーど見頃のヒマワリ畑が~~!
撮らねばどうするねん、第二弾☆

お立ち台に、、とパレットがあったけど、それでも、届か~んっ。


今年、ヒマワリ畑、行きそびれてたから、、これでもじゅーぶんっ。。大満足~っ(*^_^*)




プラッチックやない、お立ち台とかやと、もちっと雰囲気あったかもなのにな~~。
まぁ、タダやし、いぃことにしようっ。
防災ワンズのおかげで、いろいろお出かけできた夏でしたぁ~~(^^)
ご一緒してくらさったみんな、いつもありがとぉ~!!
おしまい
スポンサーサイト