fc2ブログ

※まぁまぁ長いで~。
術後5日目、、すっかり元気になった芹ちゃん。
ロプロスもびっくりするくらい、かいちょー(^^)v←わかる?
痛み止め薬も、今朝まで。
辛そうな気配は、まったくなっし~(^O^)
でも、おでかけは、、なんとなく控えようと思う真面目な飼い主。

暇~な午後、ひっさしぶりに芹ちゃんと一緒に自宅へー。
着いたと思ったら、、シーツでチッチー(^O^)v
どやさ!やるときはやるねん
忘れてなかったやーんっ!なので、ご褒美におやつ~。

おもちゃ、結構おいてあるので、順番に楽しそうに遊んでました。
一番のお気に入りはピンクの鳥さん。
好きなおもちゃ
とりさんぶるんぶるんっ
激しく振り回しては、飛ばして遊んでましたっ。
無邪気に遊ぶ姿見ると、うれしくな~る♪

せっかく、昼間に帰ったので、冬中、ほっったらかしにしてた庭掃除開始。
芹ちゃんも、お外へ出した瞬間から、ダッシュッ!!
犬走りをぴょーん
お庭ぴょーん
とりあえず、無我夢中に3周くらい止まらずに走ってました(^^)
走るんたのしぃね
もう、お腹痛くない、、と確信(^O^)

庭あかんやん
落ち葉たまってたり、霜にやられた草たちがそのまんま・・・。
ごそごそひらってたら、芹ちゃんもお手伝い(のつもり)
レモンの剪定
↑は、もう枯れる寸前のレモンの木。ひたすらガジガジしてたけど、
おいしぃんかなぁ?横の沈丁花のつぼみをかぶったら、ぺってしたからまずかったんかも。
節ちゃんと違って、なんでも噛んでみたいらしい(*_*)
さっき、犬が食べたらダメな植物を検索したら、沈丁花も入ってた(汗)
結構今植わってる植物、、対象であったし~、、うーんっ、、

そして、芹ちゃんまたまたスイッチ入るの巻。
スイッチ入った道
ミニミニ和風の庭の塀と竹垣(プラッチック製)の隙間を全速力で
↑コースを10周くらい、一気に回ってた~(^v^)
狭いとこどどど1
狭いとこどどど2
どどどどー
障害物競争みたいで、おもろかったんかなぁ(^O^)
走り終わると、、電池切れ~。
疲れたーー

植木鉢こぎが気になったみたいで、くんくんしてましたっ(^^)
植木鉢と挨拶
もう、ハゲハゲのテラコッタだけど、使えるまで使うじょ!

門扉外のゴミを集めていたら、、
門あけてー
「私も出して~、そっちいきたいー」とワンワン、えぇ声でお鳴きに~。
しーんとした住宅地に響く芹声、、どこかのわんこが反応して、
吠え返してくれてましたっ(^O^)
節ちゃんは、逃げないコだったから、門扉つけなくてもいぃかなぁと思ってたけど、、
芹ちゃんには、門扉ど必要~(^m^)
落ち葉を集めてたホウキが気に入らないよで、、
ほうきは敵や
掃除機、クイックルワイパーに続き、ほうき氏にも、がん吠え~(汗)
なので、なかなかはかどらないっ(笑)

水やりも、ホースやじょうろの先が気になるよぉで、水をやった側から、
そこの水を飲もうとする(うぅっ)
これは、夏の水やりが、思いやられるよぉな、楽しみなよぉな(^^)
なんちゃって蹲踞(つくばい)があるんだけど、、
ここは、野鳥さん達が、水を飲みにやってくるので、中はフンが入ってたりも、、
なんちゃってなので、水が出るわけじゃぁないから、ほったらかしにしてたら
きったな~い(汗)とこで、水を飲もうとした芹ちゃん、、ひとぺろくらいしたかも?
なので、一応ゴシゴシ洗いましたっ。
つくばいと
びちゃびちゃな上に、平気で休憩する芹さん……。

ゴシゴシ拭いてから、部屋に戻ると、、またシーツでチッチ(^O^)
そして、私のおやつタイム♪姉ちゃんがくれた肉球スイーツ!
肉球スイーツと
かわいくって食べれな~い、、と十分眺めたので、食べてやるっと決めたっ。
写真に↓こぉやっておさめたことですし~(^^)v
肉球かぷっ
薄い板チョコの上に、でっかいマシュマロが乗ってるって感じで、食べごたえありんこ♪
節ちゃんにお供え
白い肉球は、また節ちゃんにお供え~。
節ちゃんは、肉球ほとんどピンクだったねーー(*^_^*)

今日植えたお花は、デージーとクリスマスローズ。
コーギー、デージー、似てるしっ。
デージークリスマスローズ
クリスマスローズは八重だす。この色もってなかったからなぁー。
来年も咲いてくれますやうに~(^^)

晩御飯の後、3時間半寝っぱなしの芹ちゃん、起きる気配なっし(^^)
お庭遊びが、よかったみたい☆

おしまい




スポンサーサイト



月曜に避妊手術を受け、さすがの当日はぐったりだったけど、
次の日は、食欲も出てきたし、睡眠時間多いけど、うろちょろして元気に(^^)
ちっちに混じっていた血ぃもすっかりなくなり、きれいなレモンイエローのちっち♪
ユルかったう○ちも、、極端に硬くなり、落ちると音がするくらいいいのをコロン(笑)

術後2日目・24日の朝には、へそ天に~
術後にへそ天
リラックスしてくれてる証拠♪
エプロンしてるけど、穴1つ隠れてない・・・、、そのうち舐められるかも、
なんだけど、なぜか穴じゃなくて、その回りをぺろかみすることが多いのら。
ザンギリバリカンの後が、かゆいんかなぁ、、とも。

いつもライオネルやクッションを枕にしてるのに、
たまぁに、固い椅子の足を枕にしてる芹ちゃん。
硬い枕でねんね
どこでも寝れるっちうのはいぃことだ~~。(ちなみに飼い主もどっこででも寝れる)

荷物が届くと、段ボールもだけど、緩衝剤もちっちゃくしてくれる働き者芹さん。
ゴミ処理班長

そして、ひっぱりあいっこも大好き。
で、ひっぱりあいっこしてる時の芹ちゃんは、いつもよりかわいぃですのん。
↓同じよな写真やけど、見たって~。
ひっぱりっこ1
ひっぱりっこ2
↑片手だけで写真撮ったから、ピンボケやけど、かえらし~❤

ひっぱりっこ3
いつも必死ーー。
ひっぱりっこ4
きよしのよーに、でめきんになることも。
術後、食欲↑かも~。「小さなこぎから、スクスクと~~」
どのくらいまで大きくなるかなぁ~(*^_^*)

ひっぱりっこ5
ひっぱりあいっこするときの、芹ちゃんの顔は、いつもよりかわいく見え~る♪♪
なので、毎夜、こたつに入りながら、ひっぱりあいっこが日課~。

かわいぃ時もあるけど、、大概真顔か、ギロリな目つき(笑)
いつものギロリ

今日25日、ちょいと広めの部屋を、ひたすらブヒブヒ言いながら、走り回って、、
元気いっぱいな芹ちゃんでしたっ。
お散歩に行きたいけど、、なんとなく、、もうちょいおあずけっ!
3つ目の穴、、自分でまた開けないことだけを祈るのみっ(^人^)

おしまい

2/22のにゃんこの日、芹ちゃん、避妊手術を受けてきました。
朝ごはん抜きだけど、催促しない芹ちゃんなので、結構楽~。
待合では、こぎちゃん見つけて、プロレスしまくりで、きっと体力消耗~。
なので、おとなしく手術まで待機したはずっ。
22:30くらいに預けて、、大丈夫かなぁーと帰りました。

15:00くらいに、「芹ちゃん、手術無事終わりました。お迎えきてください」の電話♪

17:00にお迎え~~(^^)
麻酔が残ってるのか、分離不安がないのか、芹ちゃんの反応は、
「あっ、来たん」の素(笑)
先生「穴開けただけなので、エリカラはいらないです」
「帰宅して、水飲んでむせなかったら、ごはんあげてくださいね」
抗生剤、痛み止めをもらって帰りました・・・。

車に乗せたとこ↓
迎えにいった後の車の芹ちゃん
この時が一番起きてたかも。

すぐに寝そべってしまい、、助手席でずっと寝んね~。
助手席で爆睡
帰宅し、抱っこしてもふにゃふにゃ~。麻酔が残ってたんかなぁ。

とりあえず、落ち着くすいとんさんの上に、乗せるとそのままzzz。
眠いから寝るわ
ずーっとスヤスヤ
喉渇いてないんかなあと水をあげてみたけど、プイッ!
そのまま寝かせましたー。

そして、、21:00くらいの芹ちゃん
スヤスヤ続く
起きる気配なっし!

21:30くらいに、むくっ、よたよた、くるくる、したかと思ったら、
大量のちっちーーー。
ちゃんとシーツでできてフゥ。
しかぁし、何か混じってる(~_~;)
ちっちしたけど、、
ちっちに何かまじったね
ちっちしたら、水を一口だけ飲んで、また寝てしもたー。
開腹より、負担は少ないとはいえ、しんどかったんやろね。。。

深夜1:00前に、また起きてきてごそごそ、、
目力出てきたっ!水を二口飲ませて、また寝かせまひた。
夜中になって元気に

一夜あけ~~、珍しくご飯の用意してたら、そわそわ側に寄ってくる芹ちゃん。
まずは、ヤギミルクあげてみて、、むせないのを確認!
ご飯置くなり、食べました♪ 食欲ありんこ(^O^)
朝ごはんたべた

食後は、いつものお仕事にいそいそ。
シュレッダーのお仕事
そして、呼びかけるといつもの真顔(笑)
真顔健在
ぺろりん芹ちゃん
この舌づかいも、いつもどーり(^<^)

ドタドタ暴れ回ることはなく、静かに遊んだあとは、zzz。
つかれたしねむいわ

午前中は、事務所でひたすらお昼寝zzzz
でも、来客に反応したり、番犬業こなして、結構フツー。
ずっとすやすや事務所で

手術跡はこんなん↓
3ヶ所に、穴あきまひた。抜糸は、10日後の予定。
節ちゃんの時も思ったけど、ここの病院は、腹毛の剃り方が、「雑」!
女の子やのにな・・・。左右非対称だじょ!
腹腔鏡避妊手術 手術跡
早くはえてこーい!

昼ごはんも食べて、午後もずっとお昼寝zzz
ねむたいなー
しばらく、つまんなーい

ちっちー、を何度かしたけど、血ぃがちょいと混じってて
夕方、病院に電話したけど、先生忙しくて、お返事もらえんまま、夜出かけたんだけど。
膀胱と子宮はお隣だから、術中の血ぃが出てきたんかな、、。
そして、またう○こが、ユルめに~。抗生剤飲ませてるからかも。
やはし、おデリケートな芹ちゃんなのでした~。

夜は、こたつの周りを、走り回り、おもちゃで遊んだり元気いっぱい◎
エリカラないから、自分で抜糸しないか、、が心配だにゃっ。

今回の手術費用は・・・
再診料 500円
麻酔用の注射等 3800円
腹腔鏡手術 33,000円
飲み薬 3,000円
でした。想像してたよりも、そんなに高くなかったかも?

おしまい

週末は、お花の用事で両日ともにあんまり相手してあげれませんでした。
土曜日は、料理研究家の方の講演があったんだけど、
日本人は、「一汁一菜」があればじゅうぶんと、、
それは、玄米+お味噌汁+お漬物(糠漬け)らし~。
とくに、米ぬかは、すんばらしぃ食材であると力説されてまひた。
私は、それとは程遠い食生活(うぅっ)
飼い主の食生活は、えぇ加減でも、わんこの食生活には、気ぃつかう飼い主が多いこの頃。

芹ちゃんのごはんは、ブリーダーさんとこで食べてたフードをそのまんま続けてまふ。
途中、いろいろ混ぜてみたりもしたけど、、
で、節ちゃんのためにと買ってた鹿肉を加熱してトッピングしてたけど、
なくなったので、生の馬肉を混ぜてあげています(^^)
生肉は、節ちゃんも食べてたから、特に抵抗なっし~。
排泄物もしっかりしたいぃもん出してくれてるのら。
そして、ちっこい頃から、飲み薬多かったし、レントゲンも何枚も撮ったので、
体内の化学物質を浄化する成分が入ってるというサプリをずっと前から
ふりかけてました。米ぬかが主体となってて、講演聞きながら、「よしっ!」のにんまり(^O^)
そんな芹ちゃんのごはんは↓
芹ちゃんのごはん
また、いろいろいぃもんがあれば、教えてもらいながら、芹ちゃんごはんを改良していきたしっ!


日曜日の夕方は、森林公園へ~。
10ヶ月のあずきちゃんと再会し、プロレス開始~(^^)
出だしから、絶好調な芹ちゃん♪
そして、トイプー達にアンアン吠えられて、つまんなそぉに進むと、、
わんちゃんみーっけ!
ラブラドール2匹を発見!!
待ち構えるどころか、ぐいぐい進んでいきー、
飼い主さんに了承を得て、、 どーーんっ!!
あんちゃんにどーん
「アン」ちゃんに正面から刺さりました(笑)
あんちゃんに横から
じーっと耐えてくれる優しいアンちゃん、ありがと~。

その妹分の「花子」ちゃん(NHK朝ドラのタイトルどーりやから、覚えやすし♪)
またまた、どーんっ!!年齢が近いから、双方嬉しかったみたい(^O^)
花子ちゃんにどーん

プロレスたのち
プロレスたのち2
アンちゃんは、ちょっと重量級(^^)人間が好きみたいで、私の足にお尻乗せて、ひざ下にもたれてきて、2ワンのプロレスを見学してたまったりな女子(^O^)その重みが、とってもしやわせだったぁ~(^^)
同じ市内で比較的ご近所さんのよなので、また会えるといぃなーー。
1歳未満のコって、結構まだまだいてるみたいやなぁ(^O^)

たのしかってん
まだまだ元気な芹ちゃん。日が暮れてるので、そそくさお散歩~。
わーいて走る芹ちゃん
でも、ちょっと休憩(ふぅ)
ぺろりんで休憩
芹ちゃんは、よく舌をぺろりんてして口回りなめてるんだけど、
節ちゃんは、この仕草をほとんどしたことがないので、いつも新鮮~。
舌づかい、上手で、面白いなぁって見てまふ。
お外散歩でにっこり
公園散歩の時は、いつもご機嫌さん♪

梅ごしの芹ちゃん
梅が咲いてたので、前にオスワリさせて撮りたかった・・・でも、おやつもっていってなかったし、
芹ちゃん、他に興味いっぱいでじっとしてくれず~~、、
梅越しのを一枚パチリ、、のみっ(^^)
梅も開花しだして、、春は、すぐそこっ!

車内に入れたら、裕次郎のよに、ふんぞり返って休む芹ちゃん。
ゆうじろうな芹ちゃん
お外を誰か通ると、こぉやって眺めます。
後ろ姿美しー
毛並ふっさふさ~。立派なパパ譲りの毛+馬肉のおかげかも?

昨夜は、疲れてへそ天で、ふごーーzzz。
おなかふさふさ
今日は、避妊手術。おなかの毛剃られちゃってスースーだろなぁ~。
早く↑よのよに、ふっさふさわになりますやうに~~(^O^)
の前に、手術、無事に成功しますようにー(^人^)



2/18(木)夕方のお散歩。
最近、見つけた実家近くのお散歩コース。
2008年の3月まで、レールバス(線路の上を走るバス)が通っていたとこが
昨年整備されて、自転車も通ったらダメな遊歩道になったのら。

レールバスは、こんなん↓
節ちゃんと三木駅
7歳半の節ちゃん♪かえらしな~~♥
レールバス、学生時やら、私は利用してたんやけど、
すんごい赤字のため、営業廃止になったのでした。
確か、最終日の前日くらいに、節ちゃんと記念にーと撮りにいったよぉな。。

節ちゃんと別所駅
↑の駅から2つめの駅にて。ここも、懐かし~幼少時の思い出ありんこ。

約4kmちょい位の線路が、きれーになり、その一部を歩いて、いや、一緒に走りました~。
掛ける芹ちゃん
なかなか、ちゃんとした写真は撮れーぬっ!

線路道
車の心配いらんし、足にもやさしい散歩コース。気に入ったぁ(^<^)

そして、ついにイキイキスマイル芹ちゃん撮れた♪
いぃお顔♪
かえらし~~~♪♪
このコースの後、すれ違うチャリの女子高生に、
「いやっ!めっちゃかわい~~!」と通りすがりに言われたし~~(いぇいっ)
(関西人は、何かみつけたら、「いやっ」というてから、会話が始まりまふ)

ぴょーんな散歩
ぷりっな散歩
並走すると、暑いくらいぬくもった~。
前足ぴーんっ、のは、なかなか撮れなかったなぁ~。
もっと体力ついてきたら、線路道、全部歩きたしっ!

芹ちゃん、お昼、変な寝方してたからパチリ!
へんな寝方
おちりにズームイン!
おいどぶりっ
どやさっ!!でーんっな、でん部(^O^)
でーんな臀部

おしまい

2/17の今日は、節ちゃんの7回目の月命日☆
今朝も、「節ちゃん、今日も見守っててな」と骨壺なでなで(^^)
魂は入ってないんだけど、話し相手として、まだまだ近くにいてもらう予定。
節ちゃんと違って、ちっこい頃から、色々と体のデリケートだった芹ちゃん。
この頃、出すもんもいぃし、元気いっぱい!
節ちゃんが、見ててくれるからだと、思ってるじょ(^O^)

2/16(火)芹ちゃんの体重は、8.9kgでした~。
ブリーダーさんには、大きくなったら8kg位じゃないかなぁといわれてたけど、
すくすく育ち、8kgだったママを超えてもたな~~。
実際、私も、母よりもだいぶデカいっ(^m^)

今年は、芹ちゃん初節句~、なので、おひなさまを出しただ。
おひなさまと芹ちゃん
近くで見たら、プラッチック製なので、お道具やらちゃちぃけど、
遠目で見たら、まだまだイケますな。
芹ちゃんは、、あいかーらずの真顔族!

場所を変えても、やっぱり真顔(笑)表情乏しーーーっ。
おひなさまと、真顔芹ちゃん

「桃の節句=上巳の節句」ちうて、いけばなでは、桃の枝を曲げたりして、
こんな形にいけるんが伝統なり。
そして、やっぱり真顔の芹ちゃん、、
上巳の節句 桃 内用 生花

なんか、女子らしくないなー→節ちゃんのワンピを着せてみよっと。
で、着せてみたら、ほぼぴったんこ~~(^O^)
節服着ておひなさまと
しかし、表情は一緒やんっ(笑)

あきたーー!
集中力は、ちょっとしかなかったので、途中から、吠えてばかり~。
吠えるから、無視してたら、、イジけたっ・・・(^m^)
つかれたしー

ワンピ姿三連発↓
ワンピにあうかな?
節服きて首かしげてます
節服でおすまし
背景が、、悪かった~(残念)背景よかったら、写真立て入れたのにな~。
節ちゃんのワンピ、お尻の出加減、芹ちゃんのが多いかも(大きいからねっ)

事務所に戻り、なんか行儀よくおててそろえてたので、パチリ。
クッションに乗って2
昔の人は、基本、きょーつけっだったからなぁ~。

角度を変えてみても、、
クッションに乗って行儀いぃおてて
まぁ、スマイルはできなくっても、カメラ目線してくれるだけで、
よしとしよぉ、、そのうち、いきいき芹ちゃんを撮れたらな~~。
でも、カメラを前にしてなくても、いつも「素」なお顔してらっさる・・・。

2/17(水)
日曜日にどろんこになったし、来週避妊手術するから、当分洗えんー、
ので、シャンプー決行!
ドライヤーにちょいと苦戦したけんど、ふわっふわになりまひた☆
シャンプーしてねむたいねん。

立派に育った背中!
大人のえぇズンドーになってきたじょっ!

おしまい


2/14(日) 数日前から、雨予報だったけど、起きてみたら曇り(いぇいっ)
なので、行こうと思ってた、「犬のじゅうたんフェスタ2016」へGO!
どんなイベントかっちうたら、人間の為のグルメフェアみたいなんと
わんこグッズ(服、おやつ、リード等)のブース、そして、ステージやら、、

駐車場が埋まってしまったら大変~、なので、張り切って早く家を出ました(^O^)
車中待機

前日に嵐のよな雨だったので、会場や駐車場はどろっどろ~(うぅっ)
カートも考えたけど、じーっとカートに乗ってるよな芹ちゃんじゃぁないので、
安い服&エプロン装備~。

どんどん、見たことないよな犬種やら、色んなわんちゃんが集まってきてて(^O^)
写真も、いっぱい撮るはず・・・が・・カメラの中に電池がない~~(悲)
前日に充電したまんま、おいてきてもたー。
ので、↓はイケてないスマホ(落としてレンズ曇ったまま)で、ちょっと撮っただけの写真デス。

ご一緒したのは、いつものあんちゃんち、ぷいてんて、福ちゃんご一家、ちゃこちゃんち
そして、はむち家(あずきちゃんも肩に乗せてたっ)
あんちゃんあそぼ

芹ちゃんは、福ちゃん、あんちゃんと、プロレスするんが嬉しくて、、
最初の方から、体力使いへろへろ・・・。
そして、どろどろどろろ~~(^m^)
どろんこ芹ちゃん

その足でとびついて、何人もに肉球スタンプをペタンしてました(すんまてーん)
ちゃこちゃんちのカートには、ちょうど前に足を置く台がついてて♪
かきふりゃぁバーガー
そこに、足をのせて、ちゃこちゃんに挨拶しまくりやから、
カートはどろんこに~~(笑)いや、笑たらあかん、、(汗&焦)にしとこ。
どろどろかーと

焼牡蠣?には、行列ができてて、牡蠣お好み焼き、牡蠣焼きそばも行列。
すいてた、牡蠣ふりゃぁバーガーを頼んでみたら、「おいちっ♪」
ちゃこちゃんとおろそ
ちゃこちゃんと後頭部見比べてみたら、ほぼ一緒~♪
芹ちゃんも、あやかって長寿犬になろねっ!

焼き鳥屋さんで、味なしのただ焼いただけーの焼き鳥3本400円を芹ちゃんに。
(ちゃこちゃんにも手伝ってもろたよ)
焼き鳥やぁ
食べ物前にしたときだけ、いぃスマイルできるのねっ、、

はむちから、焼き芋の配給をもらって、、満足!!
おいもさぁん
女子は、おいもさん好きやもんねー。

時間がたってくると、徐々に犬も人も増えてきて、、
隅っこにいたにもかかわらず、たくさんのこぎちゃんにも出会えました(^O^)
あぁ、カメラで撮れなったのが、悔やまれるぜっ!
福くんと
あんずちゃんちとご対面
こぎがわらわらいる風景は、やっぱり楽しいなぁ~~。
今日くるはずだった、楽ちゃんのお友達のハープちゃん(京都から)に
会えたり、はむちのお友達こぎにも会えたり、ちゃこちゃんのお友達こぎにも遭遇。
芹ちゃんも、これからたくさんお友達が増えていくといぃな~(*^_^*)

わんこグッズのとこで、芹ちゃんに記念にリードとカラーを注文してみたっ。
その間、若いばぁや達に芹ちゃんを預けてたんだけど、、
分離不安ゼロっ(笑)長い間、預けてて、「ただいま~、帰ってきたよー」と
飛びついても、芹「あっ、帰ってきたん」と、しれーっとした態度(寂)
節ちゃんと違うなぁーー。でも、預けれると便利やし、、よしとしよ、、、(でも寂ち)

疲れたな
電池切れの芹ちゃん、、ぷいてんてが抱っこして休ませてくれました。
ひなたぼっこ
太陽も出てきて、気持ちよくひなたぼっこ充電~♪

そして、そして、今日イチなかわいぃこぎのたろちゃんに会いました。
ぱぴこぎたろちゃんと
生後2ヶ月のころころたろちゃん。芹ちゃんの2ヶ月はもっと小さかったと思うなぁ~。
抱っこさしてもらったら、もぉぉぉ~~♥ ついこないだまで、ちっこかったのに、
こぉやって並んでみると、芹ちゃんでかっ!!
イケイケ芹ちゃんも、ちびっこの扱いには慣れてないよぉで、
とびつくどころか、引いてましたっ。なんだこれ?って思ったんかなぁ?
ほんとにかわいかったじょーーー♪

この日は、暴風警報が出てたくらい、風がすごくて、、露店もちらほら店じまいはじめたし、
さぶくなりつつあったので、3時くらいに、会場を後に~~。
もち、車の中から、芹ちゃん爆睡、、寝顔はかわいぃ。。
夜もご飯食べるとき以外は爆睡。。

芹ちゃんにとって、刺激がありすぎた一日。
おデリケート犬やから、そんな日は、心配もするけど、、
すやすや穏やかに寝んねしてたし、23時すぎてからおもちゃで遊んでたし、
おでかけにも慣れてきたかなっ?
疲れて爆睡
また、あちこちおでかけするぞぉーー!!

今日は、福ちゃんちに、芹ちゃんへナイラボーンを、、私には、幻のなっかなか手に入らない「イコマ製菓のレインボーラムネ」をもらいました♪ラムネ大好き~!ちっこい頃は、クッピーラムネよくこうてたぁ。優しい懐かしいほどよい大きさの口どけ◎なラムネ、待てずに帰りの車内でパクさんに~。深夜に帰宅して、節ちゃんにもお供えしました(^O^)
レインボーラムネ
今日は、バレンタイン♥
甥っ子達と父上と節ちゃんにあげまひた。
節ちゃんには、「saison de setsuko」の酒入りのを~(私が食べる前提)
最近、血糖値あげすぎなので、、控えめないとな、、←思うだけ~。

おしまい。

おまけ、リックママがおすまし芹ちゃんとってくれました。
おすまし芹ちゃん





2/11(祝日) 雲ひとつない青い空広がる快晴~!

太陽の光が差し込むところを選んでひなたぼっこ。
ひなたぼっこ

ひなたぼっこぎろり
食後の胃腸を休ませてから、お散歩に~。
朝のお散歩は、気持ちよく、芹ちゃん、しっかりしたう○ちさんを2回も(^O^)

月曜日の夜、少しゆるゆる~のんしたなぁと思ってたら、
火曜日の朝、サークル内に、でろでろ~なのが、落ちてて、
サークルの中、う○ち祭り(うげっ)
でも、芹ちゃんは、いつも通り鼻はしっとりで元気!
胃腸を休ませるため、朝ご飯はなっし←催促しないコなので楽ちん。
しばらくうろうろさせてたら、窓際でかがんだと思ったら、
ホースの先をへしゃげた時に出る水のよに、水っぽいのを噴水のよに出して(やばいっ)
節ちゃんが、ゲーリー知らずだったこともあり、悩んだけど、、子犬やし、、
動物病院へぎりぎりにGO!
研修医さん、「芹ちゃん何できたんだろと思いましたよー。先にレントゲンと血液検査しまぁす」と連れていかれ、、おなかの心配もだけど、お財布の心配も少ししつつ(だってー)
で、結果は、一過性のゲーリー。薬を1週間分もらって、帰宅・・・。
あっ、血液検査では、前回よりも数値いいのもあれば、悪いのもあり。子犬の場合は落ち着かないんかなぁ。
レントゲンでは、ぎりぎりうつった肺、きれかった~☆
動物病院いって以来、ゲーリーはなくなり、逆に便秘?(笑)
だからか、建国記念日の朝に、どーっさりと重たいくらいしてくれました♪

服を着せてると、こぎらし~んだけど、脱ぐとちょいとまだスリムかなぁー。
ずれた

おでかけしぃたかったけど、この日は、中学校の時の塾の同窓会。
先生と会うのは、卒業以来で(汗)
厳しかった先生だったし、、卒業後、まとも~な人生を歩んでるワケでもないので、
不安大ーーだったけど、行ってみたら楽しいもんでしたっ(ホッ)
しかも、先生が全部ご飯と飲み物代を出してくれて、くじびきまであり、、
GODIVAのチョコをもらって帰りました(^O^)
友達が送迎してくれたので、、つい、久しぶりにビール飲んでしまったので、、
夕方森林公園に行こうと思ってたけど、、見送り、近所でのお散歩に・・・。
つまらんかったなぁ
父上と仲良くお留守番してくれてたみたい(^O^)
次のお休みには、広い公園に、お散歩にいこね~~!

ばーすでぃめっせ1 ばーすでぃめっせ2
ブリーダーさんがお誕生日だったので、メッセと写真を投稿と思って、
メッセージカードぶらさげたら、意外にすんなり撮らせてくれて♪
想像では、画用紙カミカミすると思ったんだけどなぁ~~。
で、しばらくしたら、夢の中へ・・・。
ライオネルとねんね~


やっと本題~。
もぉすぐ世間ではバレンタイン❤
今年も、、自分でおいちぃの見つけて楽しむだぁけになりそだけど、、何か?(笑)
玄関をちょっとだけ、バレンタインに飾りました。
バレンタイン玄関

節ちゃん陶器
新入りの陶器のこぎ付きのお皿。耳の大きさが芹ちゃんで、優しいお顔は節ちゃんぽいのだ。
早速、もらってきたおGOCIVAのチョコ乗せてみたっ(^^)

裏面には、2015とあります。
2015+スーザン
2015年は、節ちゃんが旅立った年でもあり、芹ちゃんが生まれた年でもあるから、記念のyear!

節ちゃんが7歳の時の。バレンタインチョコを作ってる風な写真♪
節ちゃんバレンタイン

ちっこい頃の芹ちゃんのお尻で作った❤。お気に入りな一枚。
芹ちゃんのお尻

背景には、ターシャさんのバレンタインカレンダー。
1~14の数字のとこをめくると絵が。でも、もったいのぉて、めくれませんっ。
これから毎年飾っていくだろしなぁ~。
ちゃんと額にいれたかったけど、時間なかったので、そのまま(汗)
バレンタインカレンダー1
バレンタインカレンダー2

そして、節ちゃんの祭壇には、チョコをいれた、節ちゃんに似た
同じく2015年と表記された、同じ作者さんのバスケットこぎ(^^)
優しいお顔が、節ちゃんにそっくり!!(と思っている)
バスケット陶器
節ちゃんは、チョコは食べれないので、おさがりっちうことで、夜な夜な私がいただくことに~(^O^)

新入りグッズは、りんさんからお譲りいただいたもの(*^v^*)
りんさん、ほんとにありがとぉございまぁす♪

日曜のバレンタインは雨みたい・・・。
でも、みーんなに、ちょこっとしたしやわせが訪れる日でありますよぉに。

おしまい






8日の今日で、芹ちゃんは無事7ヶ月になりました♪

2/7(日)さぶい日。
ボーダーコリーのサラちゃん♀の2歳のお誕生日会だったので、
参加してきまひた。
まずは、飼い主のランチタイム(^^)
この日は、チキンのクリームシチュー♪
シチューと
芹ちゃんは、ランで走る前だから、吐いたらあかんし、おあずけっ!
まだ一日3食~。あとひと月くらい、一日三食にしようかな、、

わんこ好き芹ちゃん、クララちゃんに相手してほしくって(^^)
でも、クララちゃんとちゃこちゃんは、私が手に持つおやつがほしくてしゃぁない(笑)
クララちゃんあそんで
おやつよりも遊びが勝つなんて、、、

シェパードのグンドくん、フセくれてると近いから、遊びに誘う芹ちゃん(^^)
グンドくんあそんでー
グンド君は、あーんまりちびっこと遊ぶんは好きでないみたいー。

ランチの後は、1時間ドッグランへGO!
しかーし、またまたいつもの、隅っこにいそいそと・・・(笑)
あんちゃんと、仲良くプロレス開始~!
ランであんちゃんと

隅っこランで
こぎぷろ
こぎぷろ2
こぎよりも、ちょいと足が長いから、跳躍力が結構あるあんちゃん、、
芹ちゃんの頭上を前から飛び越えたんは、おぉっ!てびっくりしただよ~。

しばらくすると、ちびっこは休憩が必要~。
2匹休憩ー

隅っこばかりなので、また対角の隅っこに連れていき、しばらく遊んでたけど、電池切れ。
電池切れ~

呼んだらついてきてくれるかなと思って、離れたら・・・・・・・・・こーへんっ(悲)
よんでもこぬ~
結局、抱っことかで、こっちに連れてきまひた。
あんちゃんとすみっこで
また、隅っこであんちゃんと遊んでばかり~。体重も、まだそんなに大差ないしーー。
仲良く遊べること、、先代にはなかったから、うれしいなっ♪

カフェの方が、鹿さんの生肉付きアバラ骨を配ってて、、
芹ちゃんにも、「ハイッ」て渡されたけど、、ペロリとひと舐めして、ぷいっ!
なので、ボーダーのくりちゃんに食べてもらいました(^^)
ワイルドくりちゃん
くりちゃんバリボリ
サラちゃんまで、バリボリッ(時間かかってたけどね~)
さらちゃんバリボリ

大きいコたちは、やるなぁ~と思ってたら、ご近所こぎのあられちゃんもバリボリッ(笑)
あられちゃんバリボリ

芹ちゃん、休憩したそだったので、、、ちゃこちゃんのカートに入れてあげたら・・・
ちゃこちゃんカート1
芹ちゃんて、、顔デカいっ?(笑)

大きくなっちゃったから、キッツキツ~~。
でも、ちゃこちゃんは、諦めたんか、怒らずに、一緒にいれてくれてました。
冬は、くっついて入るんがあったかいもんねっ(^O^)
ちゃこちゃんカート2
ちゃこちゃんカート3

それぞれ、ランで楽しんだ後は、サラちゃんのお誕生日会☆
バースデーソング歌って、サラちゃん、記念撮影タイム~♪
さらちゃんおめでと
ランでは、すばしっこいけど、カフェの中では、落ち着いてる2歳♪
見習いたいものですっ。

おいちぃ~においが気になる芹ちゃんでしたっ。
のぞく芹ちゃん1
ずっとずっと気になって、、背伸びしっぱなし~。
せりちゃんのぞき2

ランでは、スピードが合わないし、怒られちゃったこともあったから近づかないけど、
カフェでは、くんくんひっついてく芹ちゃんでしたっ(^^) 
ゆきくんと

お肉やケーキをわけわけしてもらうのが気になる、こぎ達↓
わけわけがんばって

そして、、つひに芹ちゃんが食べれる時間がきたっ(^O^)
やったぁ~お肉とケーキだ

お肉からいくかなぁと思ったら、、ケーキからいきました。
女子は、スイーツ好きやもんね~。芹ちゃんも、立派な女子っちうことだっ。
ケーキからはむはむ

ちゃこちゃんも、あんちゃんも、とっくに食べ終わってるのに、、
芹ちゃんたら、、上品に味わって食べてくれてまふ(笑)育ちがいぃなぁ~~(親ばか)
節ちゃんも、遅いコだったけど、歯並びが悪かったからなぁ~~。
芹ちゃんの口をあけてみると、立派な歯が並んでるのに、すごいなぁって思うじょ。
上品に食べる芹ちゃん

人間のデザートは、甘さ控えめガトーショコラ♪おいちかったぁ~。チョコ万歳!
ガトーショコラと

わんこ達は、食べる用事がすんだら、まったりんこ~~。
まったり2わん すやすやちゃこちゃん

でも、芹ちゃんは、ちょっと休んだら遊びたくって~。
優しいグンド君に相手してもらえなかったから、また誘ってた~。
グンドくんあそんでよぉ
あそんでったらー

そこに、元気なサラちゃんが相手してくれて~。
脚の長さ違うけど、うま~くプロレスして、楽しく遊んでましたっ。
主役のサラちゃん、遊んでくれてありがと~~♪
サラちゃんとプロレス

そして、お開きに~~。

帰宅後、ひたすら寝てる芹ちゃん。
夜、事務所に連れてくと、、クッションの上を選んで、ベッドにして、爆睡してまひた。
疲れて爆睡
前から、、目がもう、いってまふ。
爆睡前から

次は、クララちゃんの誕生日会。
うーん、先約の予定があるけど、なんとかしていきたいな~~。。

おしまい。













2/6(土) 今日は、夕方から出かけるので、
午前中にたっぷりお散歩を~と、森林公園に行きました(^^)
わんちゃん、いるいるっ!!

確か去年の冬に、節ちゃん連れて近所を歩いたときに出会った以来~
飼い主さん「あれっ?こぎちゃん白くなった?」て覚えててくれて、、
私も、確か昨年22歳って聞いてびっくりしたから、覚えてたじょ~!
無事に夏を乗り切り、23才に~~(すごいっ)
23歳ぶらぼ~
ひょこひょこだけど、自分の足で歩いて、時間かけての歩行頑張ってました♪

わんちゃん好きな、芹ちゃんはもちろん・・・
じーちゃんあそぼ!
とびつきたくって、しゃ~ないっ!
じーちゃんすきすき
まだ、食欲もあり、なんとかがつがつ食べてくれるそうです。
おうちでチッチができないから、飼い主さんは、3時間ごとに連れ出してるそう。
うーん、愛だなっ(^O^)
じーちゃんがんばってね
年の差23歳かぁ~~(*^_^*)
長寿にあやかれるやう、いーっぱいなでなでしてきました♪
そこに、知り合いのシュナの「ごんパチ」君3歳が登場~。
(写真ないけど・・・)
芹ちゃん、押せ押せで、、(汗)飼い主さんの後ろに引っこんじゃった・・。

躍動感ある写真を~と思って、走らせてみたものの、、
こんな写真しか・・・。両手両足ピーンな写真撮れたらな~~。。。
芝生広場どどどー
どどどー2
どどどー3
そのうちそのうち・・・。

歩いてると、ぽっちゃりな柴犬のさくらおばあちゃんが通りかかり、
また、遊んで~~な芹ちゃん、、落ち着いたさくらばあちゃんは、マイペースに
去っていっちゃったから、飼い主さんに撫でてもらって、ばいばい(^^)

次に出会ったのは、6ヶ月のぱぴ柴、「あずきちゃん」
「あずき」って名前、多いなぁ~~(^^)
芹ちゃんは、もうすぐ7ヶ月だから、ちょーどいぃ遊び相手登場~!
あずきちゃんはじめまして
ちょーど犬歯が抜けたとこらしぃので、、
芹ちゃん、ほっぺや胸元、血だらけに~(笑)
ちぃつけられちゃった
プロレスたのし~
楽しそぉ~に、のこった、のこった~、してまひた(^O^)
あずきちゃんも、こんなにころころ遊んだのは初めてだそう~♪
もっとあそぶ~
なんか、目つきも、一緒だじょっ(笑)

お水いっぱい飲んで休憩したら、復活!
ぴょーん
満足な後ろ姿
ぽかぽか太陽浴びてのお散歩、私も楽しませてもらいまひたっ。
満足そぉな芹ちゃん。また、連れてったげるで~~。



2/3(水) 節分の日。。
そう、節ちゃんと出会った記念日~。
なのに、欲しかった鬼ヅラは売り切れてたし、夜は、ジムに行くと疲れちゃったので、
あれしてこれして~は、、特になっし(^m^)
恵方巻き食べて、袋入りのお豆さんばらまいただけ~、、
2/3の芹ちゃん
↑昼間、くつろぐ芹ちゃん。

床にばらまかれた袋いりお豆さんを見たら、かぷっとくわえてサークルへとことこ。
お豆サークルへ
お豆ガジガジ
お豆こなごなに
こなごなにしたところで、お取り上げ~(^^)
まだ、消化によくないからかもやからねっ。

過去の節ちゃんの鬼さん姿
節ちゃん鬼1
年とって、毛並ボサ子だったけど、かわいかったなぁ~♪
節ちゃん鬼2
↑節ちゃん、かなーりムチムチやったかも(笑)

来年は、ちゃんと鬼さんヅラ早めにゲットして、節分しよね~(^_-)

2/4の晩御飯の後・・・
2/4の夜
2/5の晩御飯の後・・・
2/5の夜
眠たくなると、自らサークルへ入っていき、お休みに~(いぃコっ)
最近、食欲出てきたよぉで、フードボウルを置いてから、
ご飯食べるまでの時間が短くなりました(^^)v
もち、残さずに完食してくれて♪
すくすく育っていきよるけど、おちりばっかり大きくなってるよぉな?
胴まわりは、比較的すっきりしてまふ(^O^)
節ちゃんと同じよに、洋服がパツパツになるまで、健やかに育つじょ~~!

おしまい