都会じゃないので、夜は、窓を開けてると涼し~。
節ちゃんが、いてくれたら、エアコンがんがんだっただろなぁ~。。。
たまぁに更新→無駄に長いで!時間ある人読んでね。
既に木曜日だけど、こないだの日曜日に、隣市の加古川花火大会へ
行ってきまひた。
節ちゃんが、8才くらい?までは、住んでる市の花火大会の打上場所が
すぐ近くだったので、打ちあがる度に、家に振動が起きて、灰もふってきてましたっ。
当時は、ずーっと抱っこして、なだめてたかな、、
大きな音、節ちゃん苦手だったし、暑い中人混みにも連れてけないから、
ワン連れでは、まず無理な、花火大会、、
ぷいさん&リックママとで、初めてのワン連れなしで集合~。
なぁんか、節ちゃんいないと、あまり出かけたいなぁって思わんかったから、
遊びで出かけるんは、久しぶり~。
こぎ’sの思い出話しつつ、素直に花火を楽しんできまひたっ。
露店もいっぱいで♪かき氷の行列に並ぶんは、やめたけど、
あれこれ、高いなぁと思いつつ、食べるんも楽しみまひたっ。
節ちゃんとおろその浴衣着て(^^)
うちわに節ちゃんプリントして、連れていっただっ。
うちわ見ながら、「かわいかったなぁ~」と、、、

↑リックママから拝借~。

イケてないスマホで、花火写真を撮るのは、いとむづかしし、、
途中からは、諦めて、鑑賞に専念っ
お空の節ちゃんは、怖いモンなしなはずやから、ついてきてくれてたかな、、(^^)v
花火が、好きなわんこっていてるんかなぁ、、、
節ちゃん、雷は、比較的大丈夫だったのに、花火やお寺の鐘はNGでしたっ。
話は、かわって、題名の水の思い出~~。
こぎ=泳ぎ上手、、って方程式、大概のコにあてはまるけれど、、
節ちゃんは、水が苦手なコでした。
でも、思いかえすと、1歳の頃、冬の森林公園の池に、鳥を追いかけて、
バシャバシャ入っていってたんだけどな、、、
だから、もっと若い頃から、水に親しませとけば、川遊びもいっぱい
できてたのかも、、、。
貴重な水の思い出①
2008年8月だから、8才の夏~。
新神戸駅のすぐ上の川へ、のえままに連れてってもらって、初ちゃぷちゃぷ(^^)
もちろん、足がつくとこから~。

うーん、絵になる節ちゃん、、のはずが、、
抱っこして、川へおろす→すぐに陸地への繰り返し~。


普段のお散歩では、こぎストを起こさない節ちゃんだったけど、
水に入るの水スト起こしてましたっ。

のえまま家のこぎ達は、足つかないとこでもスイスイだったけど、
もち、節ちゃんは、見学~~。
でも、どんな時でも、かわいぃ一枚は撮らせてくれてましたっ(^^)v

水の思い出②
節ちゃんの火葬をした霊園には、プールやドッグランも併設されてて、
3年前、10歳の時に、初めてプールに行きました(^^)
10歳の6月に靭帯を断裂し、7月に手術。
歩けるよになったけど、筋量が落ちてたので、それには水の力!!と、
思ったんだけど、、、、、

プールサイドをいきいきと走り回ってました(笑)
一緒に行った、あずきちゃんも、ちょぉど足が弱りかけてた時期で、、
リハビリがんばるぞーだったけど、あずきちゃんも、水苦手だった(ホッ)

↑左のおちり、細いでしょ?そして、毛が生えてこなかった、、(^m^)
足のつくとこに入れても、すぐに出てしまって~。

すんごい若い頃に買った救命胴衣、この時に着ただけ、、

一緒に行ってくれたぷいさんが頑張って足のないとこに入れてくれた時
必死でもがいてましたっ。

↑このちょいと情けないよな顔の写真、大好きな一枚♪
懐かしくて、、PCで、昔の写真を眺めてばかりの私、、、
母「節ちゃんはな、精いっぱい、生ききってんからー、、」と、、
ほんとに、頑張ってくれたなぁっていう思いと、、
もうちょっと一緒にいたかったなぁっていう思いが交互にーー。
もうすぐお盆。節ちゃんは、微妙に初盆じゃないけど、、
今年は、ご先祖さましっかりおまつりして、節ちゃんのこと
お願いしないとな、、、。
今日は姉っちゃんがきてて、
節ちゃんは、年とった時の方が、やわらかい表情でかわいかったな~と。
写真をあれこれ見てても、そう思う~~。
毎日、穏やかに安心して、過ごしてくれてたんかなぁって、思うことに(^▽^)
おしまーい。
スポンサーサイト