fc2ブログ

5月27日のお昼前、ややこしぃ節ちゃんと、いーっつも遊んでくれてた
こうちゃんが、突然に、旅立っちゃいました(T_T)
15歳と11ヶ月。これは、飼い主ぷいさんの介護の賜物☆
もう一度、車いすで頑張ってた、こうちゃんに会って、ペロリしてもらいたかったんだけど、叶わず(悲&寂)その日の夜に、お別れにいったら、おじぃちゃんこぎではなく、毛艶もよく、かわいぃお顔にしくしく、、、
帰宅して、節ちゃんに報告したら、ぴたっと寄り添って、顔ペロペロ。
わんこなりに、察してくれたんかな、、、

きょんたさんちのこうちゃん
↑これ、「2014.5」の間違いデス

こうちゃんとの思い出、いっぱいあるのに、データが几帳面の反対で、、
色々見返してたら、更新も遅くなり、、(なんせ夜中にするから)
でも、ゆっくり昔のこうちゃんを思い出す時間になりまひた。
順不同で、多いけど、こうちゃんと節ちゃんの若い頃のん
美男美女(オホホ)の写真やから、目の保養にしてちょ(^m^)

多分、初対面?
神戸こーぎーずのオフ会、この時多分初対面?
初対面でお隣さん
こうちゃんの横、居心地よかったんかな~。

同じくオフ会にて。
三天にてオフ会 ゆかた
こうちゃん、パッツパツが、かわい~!

節ちゃん、友達少なかったし、私ひとりやから、旅行に行く機会なんてなく、、
こうちゃんと、初お泊りさせてもらい、ほんとに、嬉しかったのら。
初おとまり 丹後のホテルロビー
部屋で、仲良くおくつろぎに~。
初おとまり こうちゃんとごろん

牛窓 ラハイナ ベッドの上
牛窓にも一緒にいったときも、なかよくベッドの上で~
この頃は、まだ、アイタタながらも、頑張って歩いてました。
あじゅちゃんも一緒の、にぎやか旅行~。
赤穂海浜公園

天橋立バックに
ブレーズの太さと、耳の先端がとがってるか否かくらいで、そっくりねーてよく言われたな~。。

こうちゃんの自慢のおいど(お尻)
こうちゃんのおちり
+節ちゃんのおいど(昔は、sarasara~)
丹後の海のかわいぃおちりふたつ

こうちゃんの別荘にも、お泊りさせてもらって、長野までの初遠出できたんも
こうちゃんのおかげでした~。
こうちゃんの別荘にて
こうちゃんちの別荘

しつけって何ですのん?な、我ら。
こうちゃんをお手本に、こうちゃんちで、色いろ、教えてもらった日々、なつかしな、、
あれこれ教えてもらったのに(汗そして汗)
こうちゃんちにて

たまに、教室が公園になったり~。
二階建てこぎ写真(*^^*)
健康公園でお花見二階建て

淡路島へも、3,4回、一緒にいったな~。
淡路島で一緒に
この時に、朱里&梨音ちゃんに会って、アジ応援して、、
朱里くんと一緒の
右端の、イケメン朱里くん(13歳9ヶ月)も、29日にお空に旅立っちゃいました(T_T)
飼い主さん達のお世話で、幸せな最期を送れた朱里くん、どーか、安らかに~。
こうちゃんと、どっちが、イケメン対決してるかな?
いや、二人とも、温厚やから、仲良く、他のお友達を、見守ってるかも。

こうちゃんちでBBQ.お背中黒いから、暑いの嫌いやったね~。
夏には、日陰名人って呼ばれてまひた。
こうちゃんちでBBQ
日陰名人のこうちゃん

マネしの私。カート、おろそにして、何度並べて撮ったことでしょー。
すれ違う人々を、笑顔にしちゃうコンビでした(ふふふ)
淡路島 かもめ食堂
↑これも、淡路島。
コスモス前にてカートで
↑これは、総合運動公園。

若い頃って、やっぱりピチピチ☆↓これは、どこか、覚えてないなり。
一緒におやつ待つ~

日帰りで、高知に、たけのこ掘りに~。
優良家庭犬でもあるこうちゃん、ぷいさんから離れると不安そにしてたんも
なつかしな~~。
高知 たけのこほり
龍馬さんの前で

たのもしーお背中

しあわせの村で、しあわせに寝んね。私の好きな一枚☆
しやわせの村でスヤスヤ
↑の一年前のしあわせの村。
しあわせの村、お花見ピクニック


海の男、こうちゃんとこうちゃんのなわばりお散歩。
なぎさ公園

節ちゃんのなわばりにも、何回も来てくれて~。
三木山森林公園

ホースランドでBBQ
お達者くらぶ、男子がいなくなっちゃったね、あじゅちゃん、がんばろ~~!!

かわいぃ顔してるけど、食べっぷりは、豪快~(^^)
こうちゃんキャベツ

暑がりやから、ときには、自ら扇風機になることも。
扇風機のこうちゃん

車イスになっても、よーく頑張って、いつもかわいい笑顔がそこに♪

まだまだ、いっぱいこの他にもデータありんこ。
こうちゃん、たくさん、遊んでくれてありがとー。
うるさい節ちゃんを、優しく、たまに厳しく指導してくれて、感謝デス。
節ちゃん、また、数値あちゃ~だけど、こうちゃんのよに、のほほ~んと
過ごして、気付いたら16歳やん、なババこぎ目指して、頑張るから、
見守っててねーーー。

おちまい






スポンサーサイト



土曜日は、オーストラリアに住んでる、節ちゃんのこと、
昔っからかわいがってくれる仲良し友達が帰国したので、
ランチがてら、おしゃべりしに、「風雅舎」へ~。

迷って、私は、きのこのピザ、友達はアンチョビピザ
生地が、カリッモチッで、まいう~!
風雅舎でピザと節ちゃん
さわやかな、緑風が吹く中、ゆ~っくりできまひたっ(^^)
普段、育児&大きな子供(旦那様)の世話が大変な主婦に、
節ちゃんは、癒し~な存在であった模様(わかるわぁ~)

私が食べ終わると、クレクレあきらめて、おとなしーく、イス上でまったりんこ。
お得意のうわめづかい~☆
うわめづかいその1

もうちょい、下から~☆
うわめづかいその2
でめきんの節ちゃんでしたっ(^m^)

相手しんかったら、あっち向いて、熟睡しだし、、
(落ち着いたっていうか、年とったな~)
食後はスヤスヤ
寝返り打ったりして、足が、こんなことに、
とっちらかった足かわいぃのら
こぎって、どの角度から撮っても、かわいぃ生き物なり!!

まったりんこ後、お花屋さんでもあるので、お庭を、のそのそ散策~。
風雅舎 お庭散策
お庭散策 くんくん
お庭散策 くんくんくん
寄せ植えコンテストってのをやってて、色んなのがあちこちに。
私は、雑巾バケツ?に植えられた、華やかじゃないけど、グリーンがきれぇな
赤丸したやつが、気に入りまひた。
植木鉢は、水やり忘れると、オヨヨだから、地植えのんが好きなんだけど、
こぉいうんが、1つくらいあってもいいな~~。

今日は、時間なかったから、お花見れんかったけど、
また、見にいきたいな~~~、with節ちゃんでっ。
風雅舎でパチリ


いけばなの家元は、お寺なので、授業の前には、いつも
般若心経を、言わせられる唱えます。
で、強制的に進んで写経をすることに、、
らっきょうで写経

しょーもないことせんと!!
するつもりが、時間なかったので、また、後日、筆ペンで、ちゃんとせねば~!!

おしまい

節ちゃんの毛事情、他のこぎと違って、
抜けにくく、生えにくい~~。
で、「亜麻仁オイル」とやらがいぃって
教えてもらったので、検索してみたら~~、
効能たっくさん、いぃことしか書いてなーい♪
早速、ポチっ!!
一昨日に届き、フードにタラリンして使ってみてます。
亜麻仁オイルがやってきた
この油は、熱に弱いから、冷蔵保存。
丁度、今、私も化粧品に負けて、顔荒れ子(T_T)
なので、節ちゃんと分けっこして、使い中ーー。
まだ、数日なので、効果は?なんだけど、、
続けてなんぼー、なので、毎日忘れず摂取するぞ~!

カメラ持って、節ホルダー撮ってたら、むくっと起き上がってきた方。。
何他のもん撮りよるん?
「カメラ持つ→モデルする→おやつもらえる」ていう方程式のせい~。
もいっちょ方程式。
「お腹の薄毛≠病気」なり(^^)
もっと大変な症状で、がんばってるわんこ達たくさんやのに、贅沢なこというたらあかんもんね。

オマケ「あまのおいこぎ(尼の老いこぎ)」尼の節ちゃん
カレンダー12月用「除夜の鐘」の写真でしたっ。


月曜は、夕方から、雨~(T_T)
迷ったけど、昼間お天気やったし、節ちゃんかなりギシギシなってたので、
シャンプーしたげました☆
排水口には、ほんの少しの毛だけ、、
ドライヤー、ブラッシングしても、抜け毛少ないったら~。
アンダーコート、まだ必要みたいーー(お年寄だもん)

ボサってるよに見えるけど、ふわふわなおちり♪↓
シャンプーした、おちり

ほわほわで、太ったよにみえーる(はかったら、10.5kg)
シャンプーした、ばでぃ

シャンプー後、てくてく
フードも、半分変えたし、次の血液検査、よくなってるはず~~(^_-)

~お花~
5月のいけばなは、「かきつばた」を挿けること多し。
パズルのよに、葉を選んで組んでいけていくので、楽しくもあるお花。
筒と水盤にいけてみただ。
お花さわってる間、節ちゃんは、すぐ側で監督してくれる、一番のmy師匠♪

かきつばた 二管 和合
かきつばた 魚道
節ちゃん、モデルありがと~~。

おしまい



まじめなお話しデス。
へそ天してる節ちゃんを見ながら、いつも思うのは、、
エコー検査で、毛ぞりされちゃって、女のコやのに、
ハゲてて、、かわいそだな~~と。。。
でも、そのうち生えてくる、、ハズ?
いや、また、生えてこぬかもしれんーーと、心配にー。

10歳の時、足の靭帯の手術した際、もちろん毛ぞりしたんだけど、
半年以上、生えてこなくって、結局皮膚専門の病院へ行って、
内服薬&ローション塗って、なんとか、生えたことを思い出しただ。

毛ぞり後は、ピンクの太もも♪
白いふともも

夏だったから、どーしても紫外線が毛ぞり部にあたり、日焼けして黒くなり、、
日焼けした太もも

確か1月後半から皮膚科へ通い、徐々にはえてきた太もも。
はえかけた太もも
(写真整理できてなく、↑な写真しか見当たらず~)

節ちゃんは、鼻の頭も日光過敏症だし、紫外線に弱いコ。
さっき撮った写真デス↓
5/14のおなか
ちょいとずーむいん!!
おなかアップ
明らかに、シミの地図ができている!
犬も、日焼けするって、ぐぐると出てくるけど、ほんまにそぉ思う。
このよに皮膚が変色すると、生えてこないパターンなんだな~。
こぎ特有のもふもふアンダーコートが、、なかなか生えずに、
温水さんのよに、ひょろひょろの毛しか、生えてきてないなり(~_~;)

毛剃りした1月からの写真をみてみやう。

1/31:シミなく、きれ~な肌色♪
1/31のおなか

2/14:まだシミなっし~。毛も、生えつつあり、ほっとしてたー。
2/14のおなか

3/12:うーん、シミないじょ。服着せてたし、紫外線あたらんかったからかな。
3/12のおなか

4/5:エコー検査のために、再度剃られて、またツルツルに(T_T)
4/5のおなか

ほんとなら、換毛期で、ブラッシングしたら、わさわさ抜けるらしー5月。
節ちゃん、今日もブラシかけたけど、ほんのちょっとしか抜けない。
毛の新陳代謝も悪い方なんやろな~。

でも、ハゲ=病気、ぢゃぁないし、へそ天しなかったらバレないし、
深刻に考えることじゃないけど、、、
フッサリした、お腹が懐かしーー。
今月末も、またエコー検査(予約済)
なんとか、剃らないで~ってお願いしてみよかなー。

心配性の私を和ませてくれる、幸せそな寝顔❤
幸せそにすやすや

リラックスして、緩んだパッキン❤
パッキンだら~、かわいぃ~

よく食べ、よく寝て、お散歩に行けてるから、、
毛がないくらい、ぜーたくいうたらあかんかな。
夏は、スースーして、涼しいかもだし。
冬になって、生えてこんかったら、また、考えることにしやう!!

おしま~い。

こぎグッズって、探せばあ~る~って言いながらも、、
ぐぐったりするくらいで、英語堪能じゃないし、なかなか揃えれるものではなしっ!
うちにあるレアグッズのほとんどの元持ち主でもある、りんさん♪
おはりこ仕事がお得意で~(うらやまぢー)、
以前にも紹介した、りんさん作のバッグ。
使おうと思ったけど、、、しばらく壁に飾ってからにしまひた。
こぎのゴブランバッグ
こぎのゴブランバッグ×2

今回は、余っている浴衣生地で、
関西人には、必須の「パックンあめちゃん入れ」と、
「てっしゅケース(ポッケあるから、ウェッティーも入れれる)」を頂きまひた。
これまた、きれ~な仕上がりで(惚)
そういや、ティッシュって、呼び方いろいろ。
こちゃらでは、「はなかみ」「ちりし(これは古いかな)」とも、、言うじょ。
あめちゃん入れ&てっしゅ入れonねむねむ節ちゃん
節ちん、寝てたけど、カメラ目線ちゃんとくれました~。
(起こすな~ってにらんでるよにも見えるなぁ)
かばんの中まで、こぎがいるんは、うれし~なぁる。
この浴衣生地が、、そのうち・・・ぐふふ。

そして、新入りの羊毛こぎたん(JustyHouse)
withお花(好きなビタミンカラー)やし、太いおててが節ちゃんらしくて~、つひ、、ポチっとね。
口とじてるのに、スマイルな表情が、か~いぃーー♪
フラワー羊毛こぎたん

ごちゃついてるこぎこぎしてる一角へ、仲間いり。
シンプルな空間て何でっか~?
こぎこぎ仲間たちonピアノ

りんさんも、JHさんも、メール交換したりーで、
素敵なお人柄が見え~る&めちゃ丁寧なハンドメイドっぷりに、
ちゃんと飾ったり、使ったりしてかねば~って思うなり。
しかも、量産できぬ、オンリーワンなもんだしっ!
私も、なんか手作りなぁーーー、(自分、不器用ですから)
最近、白いお皿に、マジックペン(釉薬)で、絵かいて、
電子レンジで、チンしたら、オリジナル陶器のできあがり~、、
が、流行ってるみたい~~。
ハンズや、ユザワヤ、行く機会あれば、のぞいてみやう。

昨年植えた、カキツバタ(燕子花、杜若)が咲いたなり☆
1本の茎で、順番に4回きれぇな花を咲かせてくれる、お得なお花デス。
初夏の、グリーン&パープルは、涼感たっぷり。
かきつばた咲いたよ

おしまい

10日のお話~~。
ガーデナーの「すこっぷさん」とやらが、、農園でイベントされてる~ので、
そこに、友達夫婦も乗っかって参加してたので、節ちゃんとのぞきに~(じろりっ)

イギリスのアンティークがあちこち置かれてたんだけど、、
私の目には、ガラクタにしか見えず~(笑)
こぎ型の何か、、があれば、飛びついたやろけどね~。
「いっ?これが、こんな値段~~?・・・・・・・」
と、(控えめなので)心の中で、思ってただ~~(^m^)

もう、眠たいので、、
かわいく撮れた節ちゃんの写真、並べまぁす(手抜き)
すこっぷさんにて目つぶる
おりこうデルモ
日陰でまったり
探索してくるわ~

背伸びするとき、おてて、ふんばるから、手のお股が広がってるんに萌~❤
せのび~
節ちゃんたら、、若いお兄ちゃんの下にもぐり、ずーっと、なでて~の催促(笑)
そんなこと、、教えたことないのにぃーー。
青年になでてもらってます。
友達とは、久しぶりの再会!いろいろしゃべってる間、節ちゃん、気ままに散策しては、
誰かに撫でてもらって~~の、のんびりした夕方でした~。
他にわんこがいないと、、とーーっても、お利口さんなんだけどなーー。。。

おしまい~

5月6日のことであった~~。

連休最終日!とってもよかお天気☆
6時前から張り切ってお散歩し、おでかけするのがわかるんか、
じーっと寝ずに、そわそわ待ってた節ちゃん♪
ドッグラン(ここは用事ないなり)&テラスカフェがある
「そらいろカフェ」にて、あんこ&あずきの、和菓子コンビとランチしてきました~。
看板
マニアックな道に、突っ込みながらも、無事到着~~(笑)

「チーム和菓子材料」は、先に到着してました~。
節ちゃん登場に、二人とも、緊張?真顔なんですけど~・・・。
真顔の二人

風薫る5月にふさわしく、テラスは、お外の風が気持ちいぃ~~、
今の時期は、最高~~☆

せっかくやから、甘い飼い主は、、ちゃんとお昼ごはん食べた節ちゃんにも、
デザート(ってことに)を注文したげました。
ゼリーたべたーい

お育ちがよいので、テーブル上のもんには、乗り上がって食べない節ちゃん。
(いや、たまたまかな、、、)
とどかーん

スプーンで、ちょっとずつあげると、90度顔を倒して、お召し上がりに~(^O^)
首まげてパクリ

材料コンビは、半分こしてたのに、節ちゃんたら、、、全部あげたら多いかな、、
で、ちょこっとずつあげてたら、、、、はい、完食(^m^)

食後は、集合写真とることにー。
onカートは、比較的平和に撮れるのら♪
集合1

ドッグランに、わんこが現れると・・・・・・・・・・
集合2

みんな、モデルお疲れさーん☆
集合3
集合4
あずきちゃんも13歳になったばかし~。
年いくと、あちこちにガタがくるの、ちびっこに、見られちゃったねー!

節ちゃんの箱乗り、実はひそかに憧れてた?あんちゃん。
ばっちしやで~~◎
あんこ箱乗り

あずさんは、アザラシのモノマネ、サービスしてくれまひた。
あじゅらし

13歳コンビで、平和な位置で2ショット~
あじゅらしと2ショット1

おやつ片手の私に、ほしそなお二人さん。
あじゅらしと2ショット2
食欲が旺盛なんは、喜ばしきこと♪
こうちゃん目指して、一緒に、まずは、14歳めざそね~(^_-)

帰りに、お店の中のぞいたら、誕生石が売られてて、
お守りに~と、みんなで買いました(写真ない、、)
節ちゃんの12月は、「ターコイズ」
意味? ターコ is オクトパス.
危険や邪悪なエネルギーから持ち主を守るらし~~。
ので、ずっと、身につけとこ~~。

みんなとバイバイしたら、、即寝in車。
帰宅して、、休ませて、カロリー消費のため、短縮せずに、いつものコース散歩。
節ちゃんは、う○こを出されるとき、平地より、斜面や凸凹地をチョイス。
で、この日は、久々に、縁石をバランスよく、てくてく歩いたかと思ったら~
縁石でおきばりに~
いつぶりやろ?on 縁石 (^O^)
スマホカメラレンズ、曇りがとれんから、うつり悪いけどーー。
こういう不思議行動とっちゃうとこも、魅力のひとつなり。
こぎって、、節ちゃんて、、かわいいのぅ~❤
と、ノロけたとこで、おわりーー




これは、5月5日のことでR。

朝から晴天!めちゃいぃお天気で、全国のちびっこもわんこも喜んだであろ~。

去年、甥っ子(三男)が生まれた後に、鯉のぼりを追加する際、
節ちゃんも追加してもらい、一番下で、数日間、頑張って泳いでまひた。
こいのぼりと節ちゃん

こどもの日といえば、「かぶと」
毎年恒例の、新聞紙かぶと作ったげました(^O^)
(「作っていらんのにー」by節…こころの声)
新聞のかぶとかぶる
お決まりセリフ「かぶと、かぶっとーねん!」

44年前の、壊れかけの~~五月人形と。
遠目に見たら、まだまだイケる!
五月人形前で

そして、市内の重要文化財の小川邸ちうとこのお茶席へ行き~、
ちょいと北上して、国宝☆朝光寺へー。
普段、し~んな静まり返ったお寺やのに、この日は大混雑~。
暑い中、鬼ぃ~さんが、踊ってまひた。
朝光寺1
朝光寺2
鬼踊りの後、餅まきがあるっちうから、軍手とエコバッグを持参したのに、
安全のため、撒かずに、ひとり2ヶずつ配給~。
おばはんパワー、発揮できず、ざんね~んっ。
お寺でも、お茶席があり、なんと1服100円!(柏もち付)

そのお餅と節さん。
おもちと節ちゃん
〇の小さい餅は、必死でもらった、ありがた~いやつー。

そして、必殺!うわめづかい~」
上目遣い~

ほんとは、5/6のランチもかきたかったけど、睡魔きたから、
これにてごめんっ!!

5月4日のことでR(いつもズレるー)

節ちゃんのお昼ごはん
ぷちすぺさるご飯
なんか、、ほんまに胸毛やら、ぼっさぼさ~(笑)
節ちゃん、毎日薬飲み続けてるんだけど、なかなか肝臓の数値がなぁ~
なので、フードをちょっとずつ変えてみよかいなと。
一日三食中の1色を、変更に。これがおいしそうに食べてくれて、ホッ。
+鹿肉似たやつをトッピング。

真剣にがっつく
節ちゃんのお鼻、やはし、赤くなり、毛がなくなってきてるっ(汗)
鼻先が、かゆいみたいで、よく絨毯やらに、鼻先こすりつけててー。
ピンクのチャームポイント強調で、いぃかなーと思うけど、
やはし、フサ鼻に戻ってほしなーー。

と、話は、脱線したけど、
鹿肉トッピング=いつもと違う=来客あり♪
高校の同級生が、来て、たこ焼きツンツンしながら、楽しみました。
話題は、もちろん、都構想について(笑)
たこ焼きしてるよ

友Y「ちょいちょい、レンズの向きからして、私ら入ってないやろ~(笑)
ゆ「あっ、、クセで~。しゃぁない、いれたるわ」 で、
たこ焼きしてるよ2
友Yに、節カレンダーあげたら、職場においてくれてて、
それを見た人が、
「この犬、いつも一緒の顔してるな~」となっ。。。
総入れ歯、いや、そういえば、そうかも。。
えぇねんっ、一緒でも、かわいぃからっ❤

たこ焼きの写真なり↓
カプセルホテルや~
たこ焼きでけた

大葉を入れる時は、コメットさんと呼んだり、(大葉→大場→コメットさん)
小袋菓子を食べるときは、コブクロ蕾を熱唱しながら~という、
知性あふれる仲間って、いいな~。

デザートは、マダムブリュレ(撮り忘れ)と柏餅。
柏餅、食べたあとは、葉っぱon節ヘッド(^_-)
セクシー横座り~。
柏餅の葉のせてます

でっかい声で、しゃべってる間、節ちゃんは、充電する為、スヤスヤ~。
ふと見たら、行儀よく、おててそろってる♪
おててに萌~
スヤスヤ寝顔は、みんなを笑顔にしたじょ!!
節ちゃん充電中

おしまい☆

5月3日のことでR。(注:長いで)
今年のGW、遠足にどこにいこかな~と思ってたら、テレビで「藤棚ロード」をしてて、
1.6kmも藤棚が続くという見応えありなスポット。
遠いかな~と思いつつ、行ってみたいの気持ちが勝ち、
友達と行ってみたら、渋滞もあって、
約200km、往復9時間(>_<)ふぅ、
ちょうど、「ふじまつり」してました(^^)
心配してたのは、節ちゃんが上まであがれるか?
長時間抱っこかな?が、、カートで上まで行けると教えてもらい♪
藤棚ロードはじまり~
こんな道がずっと続くのら~。絵になるなぁ、、節ちゃんは!!
藤棚ロード、まだ入り口らへん
藤棚ロード3
森林公園でもあるので、新緑もきれくって~。

竹林もあって、掘られなかった、タケノコがにょきにょき~(きもかった)
たけのこ3兄弟

藤棚、「藤だな~」って、上から見れるとこもあったじょ。
上から藤棚

カートに乗ったら、どんな坂道や凸凹道でも、箱乗りする節ちゃん。
目立つので、出会うお年寄りに、「私も乗せて~(^O^)」
や、批判ちっくなお言葉も、色々頂きまひた。
箱乗りパトロール

節ちゃん、いつもカメラ見てくれてありがちょ。
藤棚でデルモ

ちょっとだけ、ピンクの藤がありました♪
ピンク藤アップ
ピンク藤

だいぶ、坂をあがってきたら、最後頂上までは、ラストスパートのキツい坂(~_~;)
しかも、凸凹。力の見せどころ、半袖になり、節ちゃんの為なら~~(^O^)
坂道きっつー
急な坂道でパチリ☆
坂道の途中

上についたら、おやつタイム♪
地元のおばちゃま達 お手製の、柏餅ぃ!
サンキラ柏餅
山帰来(サンキライ)の葉でくるんでるのが、いぃ感じ!!
サンキラ柏餅ぺろ

階段があり、そこは、抱っこで~。
360°、気持ちいぃったら~!!
展望台から1
ダムには、こいのぼりが、掛かってた~。
展望台から2
展望台の上で

天気予報は、夕方から雨、、なのに、少し早く雨雲発生(T_T)
やばい、雨かもー
雨雲とばしたろ

ピリピリ雨の中、しっとり美し~節ちゃんでしたー。
絵になる節ちゃん

下りて、せっかくやから、ふじまつりのとこで、たこ焼き食べて、
上から見えてた「椿山ダム」へ。

このダムは、、、
ヤッホーポイント2

ちゃんと説明看板もありました。
ヤッホーポイント1

やまびこの前に、ダムとパチリ。
椿山ダムちら

そして、他に人がいたので、ちょっとはずかしが、、、、らずに、
「せっちゃーーーーーん!」て、叫ぶと、「せっちゃーーーーん」と返ってきたのに感激!!
ちょうど、ダックスフントが通り、節ちゃんが吠えたら、
節ちゃんもやまびこ
ちゃぁーんと、やまびこになってて、これまた感激!!

という、現地滞在3時間ちょっとの為に、ロングドライブ(笑)
でも、またひとつ、思い出ができて嬉しいのでした~。
節ちゃんは、帰路&今日一日、爆睡~。疲れとれてくれたらいぃな(^v^)