桜が終わっちゃうと、一斉にいろんなお花が咲きはじめ~る、よか季節。
植物は、季節に正直でR(^_-)
まずは、、藤八分咲き。日本の優しい紫いろの藤とは違うけど、、

混浴できるんも、もうちょいの間かなー(^^)
ほったらかしの実家裏庭、よく言えば、ターシャさんのお庭ぽい?
あそこまで行くには、、まっだまだ~。
節ちゃんは、どーこだっ(^v^)

ほったらかしでも強い、著莪(しゃが)
ちょいと、ズームイン!

ごそごそ奥へ行って帰ってきたと思ったら、鼻にポイントメイク☆

山吹と~

ここからは、お花だけ~。
和名のお花は、覚えやすいし、可憐で、好きなのら。
釣った鯛みたいな、鯛釣草。

↑のよりひとまわり小さい姫著莪(ひめしゃが)

お寺のお堂の隅にぶらさがる宝鐸に似てるが由来の宝鐸草(ほうちゃくそう)

苧環(おだまき) この紫色、優しくて好きなり。

可憐な花が、かわい~、姫空木(うつぎ)

危うくイモムシに食べられそになった大手毬

〆には、節ちゃんと八重咲小手毬

お花のパワーもらって、節ちゃんもハァハァする、来る夏を元気に乗り切ってもらうじょ~~!!
週末は、、東京のお友達に会いに・・・飼い主だけおでかけ。
節ちゃんは、お留守番、、ごめんね~。
おしまぁい。
スポンサーサイト