fc2ブログ

29日は、だら~っとday。
午後、母のおつかいに、黒田庄まで行くことに、、
ならば、「フォルクスガーデン」でお散歩しなければ~~!!
近所のトキワマンサクの花を見ると、ここを思い出してて、
ちょっと終わりかけだけど、ピンクの中をお散歩できたじょ♪
常盤万作咲いてた~

誰もいなくって、し~んっ!! 
新緑が、目に優しく、どこ見ても、絵になる景色ばかし~。
黒田庄フォルクスガーデンにて

このおいどを追っかけ、てくてくは、しやわせな時間~(^O^)
くんくんするおいど

若葉の優し~黄緑色に、視力がよくなる気分!
緑のグラデーション

素敵な公園にも、欠点が!! 節ちゃんの天敵である、ダニエルが多い×2(>_<)
節ちゃんの頭やお尻をお散歩するマダニが何匹も~(見つけて、即殺!)
帰宅して、フロントラインしたじょー。
池のほとりにて

こぎは、緑がよく似合う~~♪
かわいぃスマイル撮れたぁ!!
ナイススマイル♪

❤型の葉の桂の木が、いらっしゃ~い(実際は、そよそよ)て、言うから近づいて、パチリ(^^)
ちなみに、枝は三本以上ありました。
桂の木と

なんと、園内にあるカフェの名前は、「ナーシャ」(笑)
広いテラス席、だーれもいなかったので、ちょいと休憩しよっか~!
私と節ちゃんで、この景色独占~。贅沢なひとときーー。
池のほとりで2

レッドこぎやけど、「トライフル」を注文。ミルクアイスをあげましたっ(^^)
ミルクアイスちょーだい

食べ終わったら、テラスをうろう~ろ。
飽きたら、しばし、スヤスヤ~zzzz。
テラスうろちょろ

せっかくやから、八千代町まわりで、帰ることにーー。
レンゲが咲いてないんが、残念だけど例年通り、鯉のぼりの大家族がいました!
八千代のこいのぼりと

ちょいと、近づいてパチリ。
節ちゃんは、私にとって最高のモデルさん♪
バテ気味のとこ、いつもありがと~。
こいのぼり、ちょっと近づいた

鯉のぼりの反対側にも、いってみたっ。
モデルばっちり鯉の下

一眼やミラーレス持った若者たちが、しゃがんで、必死に撮影してて、
聞いてみたら、大阪のカメラサークルで、鯉のぼり撮りにきたそ~な。
そこに、現れた節ちゃん、人気者に~~♪
カメラ女子に囲まれる

「撮ってもいいですか?」
「どーぞ、どーぞ」でマテさして、私は、後ろに引いてみた。。
近くのレンズ’sより、遠くのmyレンズを見る節ちゃん♪かわえぇのぅ~(^▽^)
カメラ女子に撮られる

予定ない休日、節ちゃんのおかげで、充実できた~~(*^v^*)

おしまい












スポンサーサイト



25、26日、行楽日和~~♪
しかし、寂しさに震える節ちゃんを置いて、飼い主は、新幹線で東京へ~。
たまには、私も離れる練習しないとね、、

東京への目的は、スカイツリーでも、浅草寺でも、オーディション(笑)でもなく、
お友達んち訪問~!
こぎ界では、有名な、〇ぎもん屋のアジトへ。

ブログかしたろ

最寄駅で、感動の再会を果たし、おうちに着くと、4ヶ月のちびこぎが~❤❤❤
ちぇぶちゃんにも、挨拶。ここで、ちぇぶちゃん頑張ったのかぁって思うと
色々思い出したけど、、ナージャんの無邪気さに、ころりんだった私。
ナージャん
まだ、ミルクのかほりがして♪節ちゃんの幼少時を思い出そーとしたけど、、
あんまり覚えてないのよね~~(^^;)

前泊してた、kyontaさんが、荷物に入れて、持って帰りたい~~ってしてたから、
私も、マネして、スーツケースに入れたった~!!
スーツケースにいれて帰るじょ
連れて帰ったら、嫉妬深い節ちゃんのイビリが始まるから、やめといた~。

ロシア語しゃべれる家主のjunちゃん、
ロシアン料理作ってくれてまひた。
1皿やけど、ボルシチと、ビーツで色付けた難しい名前のサラダ♪
じゅんちゃん手料理
サラダの断面。きれぇやろ~?
アンチョビの塩味効いてて、おいしかったな~~。
サラダ断面

人間ばかり食べていーなぁ~と、ぺろりんしたナージャん。
ナージャんぺろりん

楽しくしゃべってたら、千葉の、kyontaさんのお友達、なおみんさん(こぎは彩葉ちゃん)が
ケーキ持ってきてくれて♪♪
なおみんのケーキ
私は、じゃんけん一番負けてイチゴのタルト。
かわいい女子は、ベリー好きよね~と、とってもおいしくペロリん。

お腹ふくれたし、日没までに、ちぇぶちゃんとの思い出の公園へお散歩に~。
走ってる写真、撮りたがりの私。夕方で、感度悪い(言い訳)なか、
なんとか撮れたんがこれ↓ 肉球かわゆし♪
町中をどどどど

牛追い犬の本能が~、で、kyonta’sかかとを噛み噛みしながら、追っかけてまひた!
こぎの習性

東京で、出会う犬は、まぁ~~オサレな品種の多いことやらーー。
ナージャんは、お利口さんに挨拶できてた~(嫉妬)
善福寺公園にて。
善福寺公園にて
普段、1対1だから、撮れない写真=一緒の写真 撮ってさしあげただ。
隠すんが、もったいない写真なり。
じゅんちゃんとナージャん
全然知らない街を、マイペースで、こぎ話しながら歩くんて、えぇよー。

2時間ちょいのお散歩後は、晩御飯~!!
実は、料理できちゃって、コンマリさんも驚くくらい片づけ上手なjunちゃん!
パセリいっぱいのクスクスと、野菜たっぷりパスタ♪
牡蠣は、宮島でこうたやつ~。
じゅんちゃん手料理2
おいしかったな~~~(*^v^*)

ミートローフの形を、任され、、こないだの羊毛フェルトを思い出しながら~
ぺったんぺったんと、こんな感じにーー(^O^)
生こぎろーふ
前からも。
生こぎろーふ2
題して、「こぎローフ」(そのままやんけ)

焼くこと予定よりも長くして、かわいくやきあがり~。
こぎろーふ焼けた
こぎろーふ焼けた2
食べるんが、、なんだかかわいそで~。
でも、お尻だぁけ、カットして、おいしぃく頂戴しまひた(^_-)

夜遅くまで、飲んでー私は、完徹できんかたけど、junちゃん、kyontaさんは、完徹☆
タフやなーーー。
ちびっこ、ナージャんをもふもふしてる間に、睡魔にやられて~、
ちっこい舌にぺろぺろされるんは、至福!

そして、次の日、かわいぃ今しかない姿を、撮ってあげたじょ~。
節ちゃんがよくする上目遣いを撮ると、なんか似てる!!
節ちゃんみたいな上目遣い

そして、片足ぴろ、な一枚。節ちんも、片足しか出せれないなり。
片足ぴろん

また、いつか、大人のレディーに成長したナージャんを楽しみにしとこ。
kyontaさんは、北海道に旅立ち(ほんまタフ~)見送って、
ちょいと、ぶらぶら散歩したけど、東京の朝は、開店が遅いよ。
徹夜で、飲みすぎ(笑)の酒豪junちゃんに挨拶して、、
学生時代の友達と、渋谷ハチ公前で待ち合わせ(べたでしょ~)
もちろん、きょろきょろしながらデス。
行列ができる、店員めちゃ愛想悪いけど、どれもおいしー台湾料理「麗郷」てとこで
ランチして、目黒雅叙園でしてた、いけばな展見て、帰りました。

帰宅後は、もちろん感動の再会❤
ナージャんと目の輝き、毛艶、違うんは当たり前やけど、
節ちゃん、やはりおばあちゃんやな~って思う(笑)
離れると、愛しさが増えるし、かわいくってーー!!

以上、東京レポでした(*^_^*)/












い~お天気の日が続き、春本番、、ちうか初夏~(^^)
桜が終わっちゃうと、一斉にいろんなお花が咲きはじめ~る、よか季節。
植物は、季節に正直でR(^_-)
まずは、、八分咲き。日本の優しい紫いろの藤とは違うけど、、
節ちゃんとあっちゃんと藤
混浴できるんも、もうちょいの間かなー(^^)

ほったらかしの実家裏庭、よく言えば、ターシャさんのお庭ぽい?
あそこまで行くには、、まっだまだ~。
節ちゃんは、どーこだっ(^v^)
節ちゃん inシャガ
ほったらかしでも強い著莪(しゃが)
ちょいと、ズームイン!
節ちゃん inシャガ2
ごそごそ奥へ行って帰ってきたと思ったら、鼻にポイントメイク☆
裏庭ごそごそ後

山吹と~
山吹と

ここからは、お花だけ~。
和名のお花は、覚えやすいし、可憐で、好きなのら。
釣った鯛みたいな鯛釣草
タイ釣り草

↑のよりひとまわり小さい姫著莪(ひめしゃが)
姫シャガ

お寺のお堂の隅にぶらさがる宝鐸に似てるが由来の宝鐸草(ほうちゃくそう)
ほうちゃく草

苧環(おだまき) この紫色、優しくて好きなり。
オダマキ草

可憐な花が、かわい~姫空木(うつぎ)
姫空木

危うくイモムシに食べられそになった大手毬
大手毬

〆には、節ちゃんと八重咲小手毬
小手毬と節ちゃん

お花のパワーもらって、節ちゃんもハァハァする、来る夏を元気に乗り切ってもらうじょ~~!!

週末は、、東京のお友達に会いに・・・飼い主だけおでかけ。
節ちゃんは、お留守番、、ごめんね~。

おしまぁい。

何でか、実家PCから更新ができないので、
自宅PCゆえに、深夜になてしまうから~~のばしのばしに~。
かわいぃ節ちんとの思い出、ブログにも残しときたいので
楽し~~旅行から、早1週間(やばっ)たってもたけど、、
二日目の記録、いってみよ~~~!!
※長い&普通の文面やで

ホテルでの朝ごはんは、大広間なので、節ちゃんは連れていけず、、
悪さしないけど、規則なので、クレートにご飯と一緒に入れて、ばいばい、、

帰ってきたら、、必死でお鼻を使ってあけようとしてたのか、、
赤鼻の節ちゃんに(~_~;)おわびに、
朝食の広島産「チチヤスヨーグルト」を、いっぱいあげました(^^)
朝のヨーグルト
(母ヤルヨーグルト)

感じのいぃホテルマンに見送られて、宮島行き、フェリー乗り場へ!
朝早いからすいてた~~!!
初めてのフェリー

到着~~。
宮島といえば、、もみじ。
なので、まずは、もみじ狩りに~~「もみじ谷公園」へGO!
秋の紅葉に負けないくらいに、きれ~~な新緑の若緑の世界に、、ほへ~~~。
時間忘れて、の~んびり、散策ぅー。
宮島 もみじ谷公園

もみじ谷公園 川のほとり
鹿がおらんかパトロールに必死な節ちゃん、カート移動の時、
ほとんど箱乗りスタイルやったから、目立つ×2!
たくさんのすれ違う人達を、笑顔にしてさしあげまひた(^O^)
もみじ谷公園 箱乗り
節ちゃん、絵になる~~♪
もみじ谷公園 絵になる節ちゃん
絵になりすぎる~~♪
もみじ谷公園 絵になりすぎ節ちゃん
公園には、静か~~に、鹿さんも出没。
鹿さん
節ちゃん、1匹だけ追い回し、久々に弾丸こぎを見れました!!
でも、体裁のため、
「鹿さんは、神様のつかいやから、びっくりさしたらあか~ん」と
追っかけた飼い主であったーー。

宮島にも、ロープウェイあるけど、わんこNGなので、下りました。

団体ツアー&修学旅行生に、「かわいい~」と言われまくりつつ、お昼タイム♪
私も、小学校の修学旅行で宮島に宿泊したので、、
数年&数年前が懐かしくって~~、脳が喜んでまひた。
宮島は、アナゴ飯が有名~。
アナゴ飯と
老舗旅館の味やし、、ふわふわアナゴさん、溶けてまいう~。
私も、テラス席にいきたーい

節ちゃんと一緒に入れるお店がなかったので、、
テーブルをギリギリまで移動させて、、
節ちゃんが、さびしくないスタイル↓で、食べまひた(^W^)
錦水館 まめだぬきの前で
たっくさんの外人さんのカメラに撮られ、売れっ子アイドルのママ気分堪能~。
「日本のわんこは、カートに乗せている~」て、世界のどこかで
FBやらで、節ちゃんが紹介されたかも、しれ~ぬ。

しゃもじが有名やから、記念に、ストラップ購入~。
無料で名前をいれてくれるのら~。
表面には、「福」ていう文字が書いてるんチョイス!
ミニ杓文字こうてもろた~
節ちゃん号につけたので、福いっぱいのおでかけ、これからしまくりたーーし!

やっとこさ、厳島神社へお参りに~~。
のんびりしてたら、潮が引き、大鳥居まで、歩けるっ♪
大鳥居をバックに
↑観光ポスターのよな写真やんっ♪

大鳥居の下は、じゅるいから、カートで行きました。
大鳥居の下で
大鳥居の柱立派~
びっちりな藤壷、つんつんすると動く~~。
「つんつんすなっ、すなっ、すなっ、、、つんつんせ~へんのか~い」と
1人楽しむ関西人であった~~。

ここでも、いーーっぱいの外国人に写される節ちゃん。
パパラッチいっぱい
節ちゃん目当てやなく、dog on cart.を撮りたかったんやろけど、、
私も、にっこにこのスマイルして、背景にうつりこんであげたぜぃ。

やっと、300円払って、厳島神社の中へ。
わずかなお賽銭で、一緒に旅ができたお礼と、節ちゃんの健康のお願いしまひた。
厳島神社の中

年に一度の「能」をしてて、見れてラッキー!話、よ~わからんかったけどー。
能してたよ

結婚式もしてたーー♪(写真ないけど)
厳島神社にて
世界遺産を、一緒にめぐれて、ほーんとに、よかった~☆

お腹そ~んなにすいてなかったけど、後悔したくなーいっので、
「あげもみじ」を食べたじょ~~。
揚げもみじ
衣がサクサクで、あんこ好きの私には、たまらぬ一品!!
そして、、焼牡蠣も、忘れずにぺろりん。
焼き牡蠣
もっちろん、ウマすぎちゃん!

そして、、ぐっばい、宮島。
フェリーに乗せたとたん、スヤスヤzzz。
お昼寝なく、一緒に楽しんでくれた愛しい節ちゃん、ありがと~。
て、言いながら~の帰路であった~。
P4160441_convert_20150422010712.jpg

以上~~。
長いのに、、読んでくれて、ありがとさんでした~(^3^)/












今年の4月は、梅雨みたく雨が多い~。
日曜日、お出かけしたかったけど、諦めまひた~。
月曜も、雨みたい、、(T_T)
と、日本人らしく天気の話題から~~、

前回の続き、いってみよ~、※また長いで
錦帯橋を後にして、行ってみたかった「いろり山賊」・・・
の前に、海も見たいな~で、「潮風公園みなとオアシスゆう」へ。
これっちうて、な~んにもないとこ。
パノラマに広がる海の景色がご馳走でした♪
夏は、海水浴場になるみたい。砂浜は、わんこは立ち入り禁止でしたっ。
潮風公園みなとオアシスゆう にて
↑の〇のところまで、カートでgo。
あくびでるっちうねん
西日まぶし~し、ちょいとお疲れの節さん、集中力低下~。
しかし、カメラ目線頑張ったじょ。
↓疲れた顔、、、わんこは、表情豊か~!
瀬戸内海きれぇで
兵庫から見る瀬戸内海と違って、船の往来がないからか、広く感じたなり。
海も、すんごいきれくて、ワカメやゴミなく、きれ~な砂浜であったー。

建物の横にある簡易ハウスを見たら!!!
親しみ感じる「せっちゃん うどん」が(笑)
せっちゃんうどん
閉店してて良かった~。開いてたら、買ってまいそ~。

そして、「いろり山賊 玖珂店」
すんごい目立つお店やから、まよわず到着。
いろり山賊ついたよ
ぷちテーマパークのよう~。端午の節句仕様になってました~。こどもの日すぎると、母の日の飾り付けになるらし~。

わんこが一緒OKなんは、お外。
こたつにて
夜になると、肌寒い~、ぺらいお布団だけど、こたつの温もりが、ありがたし!

まずは、節ちゃんが一番に晩御飯(^O^)
いろり山賊でいつものご飯

こたつ前の景色がこれ↓
こたつ前の景色
滝の音が、結構するので、節さんのくれくれワンワン声が消されて、よかった♪

よそのテーブル見ると、大概の人がチョイスしてた
「山賊焼」&「山賊むすび」・・・豪快にがぶり~~、タレ&パリ感、さいこ~◎
皇牛(すめらぎゅう)とやらも、えぇ味してたなぁ~。
山賊焼き
山賊むすび
節さんには、山賊焼をめくって味がついてなさそなとこあげたら、おおよろこび♪

だんだん暗くなってきたで
カップルたちは、こたつで、足蹴りあいっこしてんやろな~、と思いつつパチリ
順番待ちの学生グループの一人のお名前が「節ちゃん」だったので、
楽しく交流して、こたつを後に~~。

夜空を泳ぐ鯉のぼりのライトアップ、きれかったな~。
いろり山賊ライトアップ1
いろり山賊ライトアップ2
いろり山賊ライトアップ3

お腹満足~で、お宿「宮浜グランドホテル」へ~。1階のお部屋は、10kgまでのわんこならOK。
お部屋着くと、お布団がもう敷いてあって、節ちゃんは、おくつろぎに。
宮浜グランドホテルでスヤスヤ

そして、即落ちzzz
おふとんは落ち着くね

白目ムッキーでzzz
白目むっきー

しかし、寝る前にちっちの為、起こして玄関ロビーへ。
ホテルのおっちゃんがいて、シェルティーを飼ってたそで、とても
わんこ好き。わんこは家族と一緒やから、わんこも一緒に泊まれるよにしたみたい。

部屋に戻ると、クレート登場☆
クレートでちゃんと寝たよ
朝まで、このまんま熟睡~~。

節ちゃんのおかげで、行きたいな~だった「いろり山賊」にも行けたし、
行く先々で、かわいぃと言われ、気分よく、一日目終了~♪♪♪

おしまい。





※長いで
15日の水曜日、高校の同級生Mちゃんと節ちゃんとで、一泊旅行へGO!
金・土と予定びっちりで、疲れ果ててて、アップが遅くなっちまいました~。

今回の旅は、運転交代しつつ~だったから、楽ちん♪
まず、向かった先は、岩国の錦帯橋へ⌒⌒⌒⌒
錦帯橋眺める節ちゃん
道中、雨がふったりやんだり、だったけど、到着してからは、降らず~(いぇいっ)
錦帯橋にきた~

橋を渡るには、通行料金がいります(わんこはタダ)
ガタガタ階段がある橋だから、カートは、車内に置き去り。
ぴょんぴょん嬉しそうに、渡ってました。
そんな姿が、かわいくて、嬉しくて~~(^▽^)
錦帯橋ぴょーん

渡った先で、ちょいと腹ごしらえ。
ぎゅ~っと押された箱寿司の名物「岩国寿司」をもぐもぐ。
ちょいと甘めな味付け。お米が詰まってたから、お腹ふくれただ~。
岩国寿司と

城下町だったから、古いお屋敷あったりーの情緒ある公園を、お散歩。
八重桜がちょーど満開✿
桜
桜の下で
暑くて、集中力が、、、
ツツジ(写真ないけど)も満開、噴水あったり~。
広い公園歩いたよ

Mちゃんにリードを渡すと、首が苦しくなったらかわいそ~と思ったらしく、
節ちゃんの思う方向のマイペース散歩に付き合うのんびりした時間でした(^^)

山の上には、「岩国城」があって、いくにはロープウェイに乗らねばならず。
ゆ「わんこも同乗できますか?」
係「このケージに入ればOKです。入るかな?
ゆ「ちっちゃっ!なんとか、入れてみます 入った~(押し込んだ)♪」
ゲージにいれられた
出してほしそにしてたけど、鳴かずに乗ってくれてたお利口犬!!
ケージでおとなしかったね
降り駅から、岩国城までは健脚で徒歩10分やと。それ以上、かかりまひた。。
カートないから、スリングで、節ちゃん移動、飼い主疲れる~。


岩国城、到着~~!(木々でお城見えへん、、、)
岩国城1
ちっちゃいお城の中に入れる~(わんこはNG)
岩国城2
見晴らしやらを楽しんだ後、またケージに押し込められて下へ~。

疲れたのか、キチキチのフセ状態で下りました(^^)
ロープウェー帰り

のんびりした、素敵な景色眺めながら、錦帯橋のたもとまでお散歩。
情緒ある城下町

さて、一服~。わんこウェルカムのオサレな「蓮露カフェ」に行ってみたら、、
定休日~(あうっ)
なので、ソフトクリームを食べることに~♪
正統派「こじろう商店」と、なんだこりゃ味たくさんの「むさし商店」があって、
もち、「むさし商店」を選びまひたっ。
いーっぱいの種類あるから、迷た~~。
むさしソフト
私が、チョイスしたんは、、、







お茶漬けソフト

Mちゃんは、さくらあんこ。
味はね、、お茶漬けの素の緑の粉が練り込まれてて、、
かなりの塩味~~。まぁまぁイケてたかな?
節ちゃんにも~(^v^)
ソフトぺろりん
※↑写真はヤラセです。コーンの部分をあげました~。

橋のたもとを散策~。
桜咲いてたらな~
桜が、もし咲いてたら、桜のトンネルだったんだろな~。
新緑も、きれぇけどね。

帰りもぴょん
帰りも、ぴょんぴょん快調に、橋を渡ってくれました~
錦帯橋帰り

最後に、橋の真下へ~。
橋の真下に
う~ん、疲れてんのに、いぃモデルっぷり♪
節ちゃん、思い出をありがと~(*^▽^*)

本日は、、ここまで~~。

旅行記、まだ続くけど、またのぞいてね~。。
おしまーい。






※節ちゃん、ちょっとしか出てこぬけど、↓最後まで見ませう!

今週末は、京都・大覚寺の年に一度の華道祭があったので、土日と行ってきました。
見たことないお花や、大作の数々に、ほぇ~~の連発。
お花は、奥が深いな~~と改めて思ったのでした。
枝垂れ桜が、まだ散らずに頑張ってたじょ!
青空じゃないんが、残念っ。
大覚寺 勅使門
玄関の迎え花、御所車も雅な感じ♪
御所車
竹林で竹を切り、お手伝いした作品↓(大覚寺の襖絵をイメージ)
竹林

片づけるとき、ほかすんもったいないから、竹をもらって帰りまひた。
だって、もったいないしーー、、
結界と節ちゃん

眠くなると、ピンクのお鼻がさらにピンクになる節ちゃん、、
ちょっと、いつもよりもピンクになってる~~~~(~_~;)
かわいぃネムネム顔
目を開けてスヤスヤ・・・
はげとる~
ちょっとだけ日光過敏症の節ちゃん、
ピンクのお鼻、チャームポイントでかわいぃけど、たまにかゆくて、
座布団にこすりつけてるんが、、かわいそなのら。
そんなに、日光にあたってないのになーー、、
これ以上、ハゲないよにしたげないと~。

おしまい




節ちゃんは、普段、実家でも自宅でも、自由にうろつき、
寝たいとこで寝るという生活。
来週、ひっさびさに、節ちゃんお泊りに行く予定♪だけど、
宿泊先、「寝るときは必ずケージに入れてください」との注意書アリ!!
で、先日、倉庫に仕舞い込んでたクレートを出してみたら、
カビルンルンが、いっぱい(汗)
拭いて、乾燥さして、、久々に、おやつで誘導して IN (^^)
久々クレート

多分、小さい頃から、お気に入りのこの丸いクッションさえあれば、平気なご様子(^▽^)リラックスして、おくつろぎに~~☆
クレート大丈夫そう

今朝のおさんぽで、歩いてるおっちゃんに「よ~~肥えとんな~」って言われたけど、
この角度、、確かにぷよぷよ~~(笑)
ぽっちゃりに見えるー

しばらくほってたら、イビキかいてZzzzz…
クレートで熟睡

横から~~
クレートで熟睡2

重たいけど、クレートとクッション持参で、いかねば~~。
行き先は、岩国&宮島!!
お天気でありますよーに(^人^)

おしまい


※まぁまぁ短いで。
日曜日は、降ったり止んだりで、花散らしの☂に~(T_T)
昼間は出かけていたので、夕方のお散歩は、
車で5分くらいの桜並木の下を歩きまひた。
桜のじゅうたんも、よ~く踏まれて、そ、そんなにきれいでは…
だけど、モデルがかわいぃから絵になるじょ(おほほ)
花びらじゅうたん1
花びらじゅうたん2
花びらじゅうたん3
しゃがんで写真撮ってたら、知り合いが車で通り、声掛けられて~(汗)
節ちゃんは、有名やね~(^_-)
来年も桜見る~の誓い
来年も、きれぇな桜、一緒に見れますよーに!!

おしまい

※長いで~~
土曜日、天気予報がズレて、☀&☁(いぇい)
大ファンの羊毛フェルト作家さんが、、遠方より、市内までディスクの大会で
来られる・・・ついで~~に、実家にて、羊毛フェルト教室を開いてもらいました(^O^)

かっちょい~~車に、3コギ&ちびっこ連れて現れた先生は、美魔女☆
ネイルもばっちし♪「今日って化粧品の講習やったっけ?」て、思た~~(お世辞抜き)
でも、しゃべると、気さくーー&わんこ大好きってのがヒシヒシ~~。
なので、ワン話も交えつつな講習の約4時間の早いことったら~~(^▽^)
生徒は、私、ぷい&こう太、あんこ&リックママ(リック)、ひろちゃん(ベンちゃん)
トイプーのMさん、柴犬のYさん。の6人でしたっ。

では、、節ちゃんができるまで~を写真で。
羊毛フェルト開始~

宇宙人に

手足がついた

講習の脇役にと、恐れ多くも、先生んちのワン’sを、色鉛筆で、書いてみたら、
とっても喜んでくらはり、わ~~いっ!!でしたっ♪
クリップ付こぎちゃん、重宝するじょっ!!
パーマンみたい
宇宙人から、パーマンに・・・
じゃす~に乗ったよ
こぎの魅力は、やはし、おいど♪
節ちゃんのvosa尻再現~~(^O^)
かわいぃおちり
こぎ茶色の羊毛を、少しずつ乗せてチクチクして、
鼻と口角の線(細いのをヨリヨリ)つけて、
最後に、△にしたお耳つけて、耳の根元に肉付けして、完成☆
できたー

*みんなで集合写真①*
集合写真1
端午の節句用に、先生お手製鯉のぼりを、みんな持って♪
トイプーのカールした毛、柴犬の太いしっぽ、を見るんも楽しかったな~。

*みんなで集合写真②*
集合写真2
せっかくやから、ちうりっぷの前でもパチリ。
それぞれ飼い主が、わがコを思っての作品、、味があって、かわいぃ~~(大満足)

朝寝坊し、朝ごはん食べれず、気が付けば14時~(ぐるぐるきゅー)
お昼ごはんは、富士宮市に在住、節ちんお抱え大工さんから、B1殿堂の焼きそば
差し入れしてもろたので、倉庫でヤキヤキ♪
富士宮やきそば
焼きそばちょーだい
いつも食べてる焼きそばと、ちごて、麺がもちもち、ソースも甘くてまいう♪
「肉かす」とやらのコクもあり、ふりかけもおいしくて、、おかわりして、大満足!!
先生&ちびっこ(めーちゃお利口、4歳で既に手先器用、イケメン)とも
楽しくおしゃべりも出来て、楽しいひとときだったなり。

ありがたや~な、リックママのいちご、ぷいさん&ひろちゃんのスイーツも、お腹にIN!!

なので、お散歩しに、節ちゃんのいつもの土手へご案内~。
節ちゃんの散歩道案内~

☁空だったけど、桜がちょうど満開!!
ベンちゃんもきっと夙川と美嚢川を行ったり来たりで見守ってくれてただろな~。
集合写真3

わんこだって木に登れるで~(黒子必要やけどね)
きのぼり節ちゃん
きのぼりあんこ
きのぼりこうちゃん
2015年の春の桜の思い出ができ、ほんとに嬉しかった~。

えらそにせずに、あんことも、並んでお散歩できたね~。
平行にお散歩

今度は、ちうりっぷ前で、リアルわんこ集合写真。
ちうりっぷ前で

夜の節ちゃんは、、爆睡~。
前日、エコー検査で、また毛を剃られて(悲)
ほんのちょびっと、前回よりも肝臓の〇が小さくなってて♪
でも、肝臓の数値は、、前より悪く~~。
年寄りの持病やと思って、薬飲みながら、あまり気にせずにいくじょ~。
血液検査で、間違いがあり、再採血したり、待たされ~~
その、疲れも残ってたのか、ほんとにスヤスヤzzz
へそ天節ちゃんおなかスースー

玄関を、端午の節句仕様に、替えました。
先生作の、かわい~かぶと付き、ころころこぎちゃん♪
左のコは、姉ちゃんにプレゼントの予定!!
ころころこぎちゃん五月人形’s
照明で、わかりにくいけど、ほんと~~にそっくりな、まるで節ちゃんに、歓喜の舞~!!

my節ちゃんも、一緒に飾りました(^▽^)
節ちゃん’s

衝立(ついたて)全体は、こんなん↓
全体/衝立
季節のもんを飾るって、ええわぁ~~。。
毎日、通る度に、気分↑にしてくれる~♪
それも、節ちゃんが元気にいてくれるからこそ余計に(*^_^*)

おしまい