fc2ブログ

今日は、まだ自宅・・、昼間にずっといるのは、何か不思議。
一昨日に、フォトブックの「MyBook」が、半額キャンペーンをやってるってのを知ったから。
でも、期限が2/1の夜までーー(汗)
写真、放置してたから、久しぶりに作りたいなぁと思ってたし。
欲張って、2014年総まとめにしようかなと思ったら、どの写真にしていぃか悩む×2。
SDカードも、バラバラだから、時間がかかってしまう。
果たしてできるんかいな。。
なので、朝から実家に帰らずいるので、節ちゃんは不思議そう~。
すっごくよく寝てくれてるけど、11:30頃、私が、台所にいたら、
お昼まだ~
と、催促し、食べたら、、熟睡に~~。
暑くなったのか、カドラーから、半分出てきて、のびのび~~(^m^)
休息しまくり
fugofugoのBGMに、私も睡魔が、、出来るかな、ほんまに(汗)

節ちゃん、昨日は、診察&エコー検査でした。
こないだ、へそ天で寝てたら、節ちゃんのお腹にぷっくりとしたんが急に出てきて!!
心配だったから、注射で液とってもらい、それも検査してもらいました。
おでき?
注射針さしたからか、痛そうな「おでき」さん。
おできアップ
結果は、、教えてもらうの忘れたという、、。
何も言われなかったてことは、大したことじゃないってことにしとこ。
暖かくて、お散歩時、服着せなかった日の夜に出現したから、何かが刺さったんかも?
毛は、大事~~!!早くはえてほしなーー。
昨日のエコーで、また剃られるかなと思ったら剃られてなかった(ホッ)

で、まず血液検査の結果、肝臓の数値、まだ悪いけど、前回よりも下がってた(^^)
エコーは、前回1.5cmだった何かが(よく聞けてない、、)今回は1cmに。
胆汁が、流れにくくうっ滞してるらしく、老化も一因のよう。
薬2週間分もらい、また2週間後血液検査して、1ヶ月後にエコーなり。
節ちゃんの薬はこれ
おくすり
ウルソ、タチオン、パセトシン、包のは?
1日600円(~_~;)でも、よくなってくれるならーー!!
昨夜は、疲れたらしく、いつも以上にスヤスヤ。
病院つかれて爆睡

さて、PC前は、飽きたので、動こーっと(^O^)

おしまい
スポンサーサイト



退院して1週間経つし、夕方、気分転換に、防災公園へお散歩に(^^)
車に乗る前、「お散歩いこか?」と、お出かけ散歩用の赤いバッグ持つと
それはそれは、嬉しそうに、車までダッシュして、車の周りをぐーるぐる!!
行きの車の中も、寝ずに目がきらっきら☆
到着すると、色んなにおいを嗅ぎながら、マイペース散歩スタート!
久々防災公園
よそのわんこがいなかったので、ちょっとだけノーリードに。
お散歩たのし!
わんこは、芝生がやっぱりよく似合うな~(枯れ芝でもね)
足浮かせてお散歩
後々写真を見ると、お散歩って節ちゃんにとって嬉しいことなんやな~って思いまする。
笑顔きらっきら☆
写真は、少しだけ。。
写真撮ってばかりだと、
「写真ばかり撮らんと、一緒に楽しく歩こーよー」と思ってるかもなので、
カメラはしまって、怪しくお話しながら、ビーンズドーム1周しました(^^)
ちゃこちゃんのお友達が、遊んでるかなぁ~と、のぞきに行くと、
大型犬ちゃん達が、楽しそうに、いるいるっ!!
節ちゃんが、以前追いかけ回した、ボーダーのラッキーくんもいて、ラッキー☆
散歩で疲れてるクセに、体当たりしたり、追いかけたり、頑張ってました(^v^)
節ちゃんが、吠えにいったって、大型犬たちは、知らんぷり(笑)
ちゃこちゃんも登場して、復活節ちゃんを見てもらい、
くら~くなるまで、わさわさ遊んでもらいました。
いま、後ろで、疲れたんか、いつもよりも、眠りが深いなりzzzz



たまには、お花も。
同じよな、いけ方ばかりで、華やかさはないけど、好きな花態でもあるお生花(せいか)でR

「梅」 桜よりも先に咲くから、「花の兄」ともいうじょ。花瓶の絵も「槍梅」。
梅 留流し
「啓翁桜」谷間(たにあい)のいけ方。
啓翁桜 谷間
節ちゃん、モデルお疲れさま~~~(^_-)

~おしまい~

退院してから、絶好調の節ちゃん♪
1週間経ったので、金曜日に、血液検査してもらいに、病院に行きました。
節ちゃんは、「えっ?また病院?私元気やのに、、何すんの?」と言ってるかのよに
ずっと、全身ブルブル(~_~;)
今日は、比較的すいてたけど、、9時に着いて、、病院出たんは、11時15分。(ふぅ~)
で、で、血液検査結果は、
CRPが、0.3の正常値に(パチパチパチパチ)
でも、肝臓の数値が、まだよくなくって、、また1週間4種類の薬飲んで、
来週エコーしてもらうことになりました。。
でも、でも、病理検査の結果、ガンじゃなかったのでホッ・・・。
肝臓に胆汁が、あちこち溜まってるやら、どーのこーの、、と説明覚えれなかった(汗)
人間でも、肝臓ずっと悪くっても長生きしてる人いてるし、シニア病のひとつとして、
ちゃんと薬飲んでもらって、経過見ていきながら、過ごしていこーと思ってまぁす(^O^)

退院後、毎日リラックスして寝てくれる節ちゃんの寝姿でーす(^_-)
部屋ぬくぬくにしたげてるので、へそ天率高し!
安心してねんね
ちょっと寄ってみると・・・


やっぱり、白目に(笑)
ちょいと寄ってみた
角度をかえて~、
横からも


お腹が、寒々しい節ちゃんに、またエコーせなあかんでーと伝えてみた。
エコーのお知らせです
寝てたけど、、、
なんやて?
乙女心がざわついたようで、、、
えーーー!!
のけぞって、、、、、、
毛は女の命よ
また、寝てしまいました(^m^)


ここからは、スマホで撮った昨夜の就寝前の節ちん。
スマホ 寝姿
いつも布団かけたげて寝るけど、朝まで、布団蹴ることなく熟睡されとりますzzz。
私、潔癖症やなく、よかったーー(^_-)
スマホ 寝姿 おててきゅ~と
↑おててが、かわいぃ~。
私のマネして?夢の中で、お行儀いぃことしてるんかも!!
スマホ 寝姿 3
写真撮ってたら、起きてチラリと見てくれる節ちゃん。
スマホ 寝姿 はよねーよ!

こんな、なんでもない普通の日々が、ほーーーんとに、嬉しくって(^O^)
しやわせ太りしそーな今日この頃。。
チョコが特に、おいしくって、、、(^m^)

おしまい

退院、その後、節ちゃんたら、、とっても元気に過ごしてます(^O^)
すっかり、元通り~~!!
今週は、京都に2日いったけど、節ちゃんのお散歩に、ちゃんと行きたいので、ぶっとばして帰宅~。日没が遅くなったんは、ありがたや~~。
何でもない、田んぼ道を歩くだけで、お互いリフレッシュ!!
いつものお散歩
(節ちゃんのいつもの散歩用ダウン、、こぎ用じゃないから、胸元がしまらなくって、チョッキ状態にして着てるなり)

私が、先にいっちゃうと、ご機嫌に、小走りで追っかけてきてくれて~
いつものお散歩2

土の上で、
うーん、
無防備なとこをパチリ(^人^)
こら、何とっとんねん!
どんな姿も、かわいぃな~~!

節ちゃん、次の診察dayまでは、内服を朝夕お飲みに~
はやく良しいうてください
最初はクリームチーズにくるんでたけど、塩分過多があかんと思って、
茹でササミにくるんで~~。
待てずに、フライングしちゃうくらい、食欲OK!

そして、ガッツ節松に
薬おいち
薬おいち2

節ちゃん、おやつも多いし、絶対に太ったわ~と、さきほど計測したら、10.0kg(^_-)
リバウンドの10.5kgまでは、まだまだーー、遠慮なく食べれるね(^O^)




注意:長いで~

今日は、土曜日。そこそこ早く病院着いたのに、20番て~!
でも、待ち時間が長いのは、一緒に長くいれるので、気にしなーい我ら。
たまってたチッチと、う○こをスッキリさせた後の節ちゃんです。
1/17の朝
陽射しもあり、車内は、気持ちよくって(^v^)
そして、呼ばれたので、ドキドキしながら診察室へ。
入院するまでは、診察室では、震えることなかったのに、今回で、病院嫌いになり、
診察室では、ブルブルブルブル~~が止まりません(~_~;)
先生「CRPが順調に減ってきて、4.8になってます。他の数値もまだ高いのもあるけど、
ちょっとずつよくなってるから、午後エコーして、マシになってたら、退院して
内服で、様子見ましょか~」と♪♪
(いや、ここでぬか喜びしたあかんと思いつつ、内心万歳!)
退院でけるかなぁ?
今回、節ちゃんを苦しめたのは、
「エリキア(エーリキア)症」&「ライム病」
どちゃらも、マダニ野郎が媒介する感染症でおじゃる。
バベシアは聞いたことあるけど、この病気は初耳。
ネットで、うろうろ見たけど、北海道や長野の野生動物が持ってたり、
海外輸入犬とかに感染の疑いありとな・・・。
でも、温暖化やし、どこにでも病原体がいてもおかしくない昨今。
冬でも、フロントラインして、ヒマあれば、バディチェックしないとーデス!
マダニ1匹?の為に、いろんな検査して、随分かかってもたなぁ~~(~_~;)

そして、ちょいルン♪で面会に行った午後。
先生による画像見ながらのエコー説明。
胆嚢の分厚かった壁が、少し薄くなってました(^O^)
そして、そして、「連れて帰っていぃよ」の嬉しいお言葉!
治してくれた先生が、かっこよく見えました~(笑)
スタッフ、受付、よその飼い主さんにも、喜んでもらってー
内服4種類、もらって帰りました(^O^)

帰宅すると、ご飯の催促が激しく、ガッツ節松~。
お水、がぶのみは、薬のせいかなー。
実家で、まったりして、やっと一緒に、自宅へ帰宅♪
節ちゃんの足取りも、すごい軽くて。
早速、フロントライン、首に、たらりん!
フロントラインしませう
そして、横たわり~~
おうちは、落ち着くね
爆睡タイムへ
安心してぐぅぐぅ
少々物音たてても起きません(^^)
病院で、いっぱい我慢して、病魔と闘ってくれたんやろなーーて思うと、
寝顔見てたら、愛しさ増大~~❤

一度、この感染症にかかると、一生保菌犬らしので、ちょっとでもしんどそだったら
連れていかねばーだそう。調子が悪くなくても、こまめに、血液検査にだけでも
連れていってあげようと思いましたっ。
今夜は、久しぶりに、一緒に寝れる~~!!
幸せかみしめて、嬉しさのあまり、おつゆ垂らしながら寝ようと思いまぁす(^_-)

おしまい

今日で、1週間経過~~。
毎日、頑張って予約開始時刻に面会に行ってます(^O^)

だいぶ元気になってて♪ ↓これ、病犬のスマイルではないって思うんだけど(^m^)
これ、病犬の笑顔かなぁ?
色々話しかけると、首を傾げて、理解しよとしてくれて。。
余裕がだいぶ出てきたね、節ちゃん。
首かしげる節ちゃん

今日は、担当医さんが出勤なのでお話聞けました。
病理検査結果は、10日間かかるそで、21日に(遅いなぁ~~)
で、いつも診察室では、ドキドキしてまうので、聞き取れず~だったんだけど、
ダニの感染症、2種、陽性反応だったようで。
それが、突然の発熱原因だったかもですね、と。
でも、肝臓も気になるので、土曜か日曜に、エコーして、1週間前のと
比べてみます、、と。
脾臓も、毒出しに奮闘してただけであってほしーー。
フロントライン、11月はしたけど、寒くなった12月はしてなかったなーと、反省。。
まだ、手術の可能性は、ゼロじゃないから、喜ぶのは、まだ先に・・・。
早くて、日曜日の夕方に退院予定❤
日曜日は、忙しいんだけど、節ちゃんのため、面会&お迎え、がんばらねば!

そして、午後・・・
奥から、しゃがんでる私の元へ、突進して登場の節ちゃん。
気晴らしさせに、近くのウェルネスパークへ。
ウェルネス1
ウェルネス2
点滴の針が、足になったもんやから、あまり歩かせるわけにも行かず、
う○ち、落としてから、車内へ。

節ちゃんの目線の先には、ブロッコリー。
1週間前は、「いりません」やったのになーー(^w^)
車内でごきげん
やっぱり、病犬卒業のスマイル、、、、、でしょ?
ごはんください!
「おて」にも、ちゃんと反応(^_-)
おてしたよ。

預けるときは、全身の震えがすごくて、、心苦しくなります。
でも、そんなプチお別れも、もぉすぐ!!
早く、帰ってきてほしな~~~。

節ちゃん、ほんとに頑張ってくれてて!!
行く度に、元気になりつつあるから、私も面会に行くのが楽しみで(^^)

(14日のAM)
担当医の代わりに、女性の研修医さんが、説明。
検査やらしてないので、変わったことはないらしけど、ご飯を完食するよになったと♪
点滴の腕が右手に変わってました。
14日の節ちゃん
車も犬もいないであろ~河川敷まで、プチドライブして、ほんのちょっとだけ
歩かせたら、goodなう○ちを落としてくれました(^_-)
解放的な気分になったんかなっ(^^)
河川敷へおしのびで
一旦あずけて、午後にまた面会。
温タオルで、ゴシゴシした後、ヨーグルトタイム!
力強い舌さばき~に、嬉しくなりました(^w^)
ヨーグルトおいちっ
かなりの回復っぷりに、すごくうれしくなったけど、いや、待てよ!
検査結果まだやし、舞い上がってたら、落とされたら怖いしー、ほどほどに
喜ばないと、あきません。。ふぅ~。

1月15日 朝からどしゃ降り~。
受付開始時刻に行ったら、2番でした(^^)
研修医さんに、CRPが、OVER→8.9に(やった~)
点滴&注射てすごいなー。(請求書もすごいけど・・)
15日の節ちゃん
やっと、私の顔をべろべろなめてくれるよになり、AMから顔の壁がとれよ~が、気にせず、
なめて頂き、至福のひと時でしたっ。

午後、雨があがったので、動物病院横の、人間の市民病院まで、お散歩(^v^)
西市民病院まで
段差もピョン!てくてく→スタスタの早歩きにまで~(^^)
通りすがりのおじぃちゃんに、「元気なわんこやな~」て言われたし。
すたすた歩けるよ
今日、幼少の頃からの、こぎ友の、のえままが、お守りとパワーの詰まった水晶を送ってきてくれました。
サプライズに、じ~んっ、で、節ちゃんに伝え、水晶は、首に巻けるよにしてくれてるから、装着!お守りは、カラーに付けました。
のえままに水晶パワーもろた
のえまま家のノエルくん(14歳)も、昨夏、突然倒れたけど、乗り切ってくれて、復活して、今はこの水晶に守られてるそう♪LINEで、「優しい我らのこぎは、この先必ずくるお別れに、パニクらないよに、こーやって予行演習させてくれてるよねー」と同意見で(^^)
って、携帯いじってると、じーっと見てくるので、大さじ2だけ、フードサービス(^人^)
がっつけるよになったよ
ほんと、どこが悪いん?って思ってしまうくらい。。
一応、病犬やから、横にさせ、寝かせて、、しばらくしたら、、、
ごそごそごそーーっ。へそ天に!!!
リラックスして寝れるってことは、痛いとこないのかな~?とも、、
久しぶりの姿に、すっかり癒されて、節ちゃんにお礼を言って預けました。
へーそーてーーんっ
預ける時、全身ブルブル震えて、嫌をアピール(>_<)
明日で、1週間、長いなーーー。

明日は、担当医の説明。ろそろそ病理検査結果出てるやろし、ドキドキして、
睡魔がこない夜です(^m^)
でも、go to bed、しないとなーー。

おしまい










節ちゃんが行ってる病院は、加古川動物病院てとこで、いつも大流行りなんだけど、今朝はすいてて♪
今朝も、はりきって開院前に行ったので、すぐに会えました(^^)
まず、外へ連れ出し、ちっちーー、と思ったら、ほどよく固まったう○ちもしてくれて♪
毎日血液検査があるわけではないので、先生とこれといって進展したお話もなく、、
今朝は、ご飯7割ほど食べたそーで(^^)
やっぱり、食べれてるからか、ちょっとずつ元気になってくれてます!!
13日午前の節ちゃん
お話終わったら、病院の周りをてくてくお散歩。足取りもヨタヨタじゃなくテクテク!
↓この数秒後、後ろから迫ってきたチワワちゃん見つけて、ガウゥ~!!
いつもの節ちんに戻りつつあり、嬉しかったな~。チワワちゃんにはわりぃがっ。
チワワにがう~
3割を補う為に、持参したフードとヨーグルトあげたら、ゆっくりながらもモグモグ。
今日は、咳き込むこともなく!!そして、横にしたら、10分ほどしたら、スヤスヤZzzz
13日午前のスヤスヤ
昨日よりも、だいぶ進展!!私の気分も、軽くなりました(^_-)

日中は、ずーっと点滴してるそなので、預けて一旦帰宅。
肝臓の治療として、肝臓の投薬もしてるそぅ。

事務をちゃっちゃと済ませ、また、午後の開院前に到着。
そして、ちっちをさせたら、いっぱいジョーー!
普段、スマホでは写真滅多に撮らないんだけど、ちっち後に撮ったのがこれです。
スマホでとったスマイル節ちん
少し痩せたから、ウエストが、引き締まってるし、so cute!
車に乗せて、ヨーグルト見せて、「おて」って言ったら、反応~。
13日午後の節ちゃn
普段、自由にうろうろしてるのに、狭いゲージの入院は、絶対にストレスMAX。
なるべく、車内で、休ませるよにして、さらに今日は、時間なかったから
5分くらい、助手席に乗せてドライブ~。これが嬉しそうにしてくれて、、正解!!
そして、大さじ2だけの、ふやかしフードをあげたら、完食♪
フードたべたで~な節ちゃん
昨日よりも、ずいぶん元気になってくれてました(^v^)v
昨日は、私も落ち込み気味だったけど、頑張ってる節ちゃんに元気もらって~、
夜更かしも続いとるけんど、元気なり☆
明日、明後日、担当医がお休みだから、もーちょい退院dayは、延びると思うけど、
私にしかできない、節ちゃんのケアしていきまーす。
明日は、ブログも、お休みして、私もたまには、早寝をしないとっ(^m^)

おしまい。

今朝は、早くに目が覚めたので、早くに節ちゃんの元へ。
待合室で、節ちゃんに会うまでは、いつもドキドキ。
顔を見つけたら、半日ぶりの再会でも、ほんとに嬉しーー!!

今日は、車内でナデナデタイムの前に先生のお話。
まだ、病理検査が?なので、何も変わったことは聞けなかったけど、
相変わらず炎症値CRPは、OVERのまま(悲)
朝ごはん、ちょっとだけ食べたらしく、持参フードあげても○の許可ゲット。

ちっちをいっぱいさせて、ホットタオルで全身フキフキ☆
12日朝の節ちゃん
お鼻、しっとりのよに見えるけど、触るとカピカピなのら。
いつものフードをあげたら、食いつき悪かったけどゆっくり、ゆっくりでも食べてくれて(^O^)
お水もがぶ飲み~!お腹が膨れて落ち着いたんか、スヤスヤzzzzz
12日朝のひなたぼっこ
そんな姿を見てると、とても病気を抱えてるよに見えなくって・・・。
犬も、年とると、あごのたるみがすごい出てくるんかなぁ~、と、ふと思ったり(^O^)
たるみが~~
そして一旦帰宅~。

16:30に、また節ちゃんに会いに病院へ。
12日午後の節ちゃん
おでかけボックスの写真ばかりじゃなく、おでかけ行きたいねーー。
今は、我慢の時期、、我慢しなければっ!!
きっとゲージで寝たきりだろし、ちょとは、歩かせないとなぁ~で、
10分ほど、一緒にお散歩(*^_^*)
お痩せになったはずやのに、くびれはwhere?
くびれはどこに?
ちっちもいっぱいー。薬のせいやろな、、、
ちっちー
そして、またご飯。育ちの良さをここで発揮し、がっつくことなく、ぺろりんと少しずつ。
でも、ムセるし、ヨーグルトも、ちょっとしか食べなかったなー。
もぐもぐ節ちゃん
夕方は、どこか痛いのか?落ち着いてスヤスヤ寝ることができなかったよで、
そんな姿見るんは、辛い、、、けど、節ちゃんが、一番辛くて痛いんだから、
私も、色んな感情に耐えねばの~~(~_~;)
顔を見ると、何かを我慢してるよな表情、、
自宅にいてると、スマイル節ちゃんの写真が、あちこちに。。。
早く、このスマイルみたいなーーと、夢見ながら、寝るとしますzzz

明日も、会いに!! 仕事が自営で、ほんとにありがたや~!

おしまい





実家のPCからは、なぜかブログがアップできないので、夜遅くに帰宅してからーになるから、どーしても更新が遅くなっちゃいます(汗)

今朝の面会、開院時刻にいったら、23番(節分番号に、縁起いぃやんと思いました)
奥から、連れてきてくれるのが、待ち遠しくて、出口をずっと見つめてたら、
昨日よりも、ちょっと元気になって抱っこじゃなくテクテク歩いての登場(^^)
点滴ってすごいなぁーー。
2度、いっぱいちっちして、車内待機へ。
熱が下がったAM
まだ鼻はカピカピのままで、しんどそにはしていたけど。
きっと、お腹がすいてるんか、しゃっくりが多くてー。
驚かすわけにもいかず、ずっとナデナデタイム。
手を止めると「手とめたらあかん」って見上げてくる目は、キラリ☆
もっとなでてー
ぽかぽかお日様がありがたく、外が寒くても、車内はぽかぽかのひなたぼっこ。
ひなたぼっこ
約1時間半、一緒に過ごし、呼ばれたので、診察室へ、、
の前にパチリ。
今から先生のお話きくの
久しぶりの太陽、まぶしーな
ずっと寝てばかりだろから、よたよた歩き。リハビリが必要やね。。

診察台に乗せると9.9kgに(>_<) 食べてないもんね。。
飼い主がリバウンド得意だから、節ちゃんも、すぐに元に戻るはずっ!
熱は、38.7℃に。
特にお話することはなく、CT検査のお願いして、預けて一旦帰宅。
帰るとき、待合室満員、駐車場満車、、うーん混みすぎーー(^^;)

夕方指定の16:30に行ったら、前に13人も、検査や処置の結果聞きにやら
来てて、何匹入院してるんやろ??でした。
もらった番号は、77☆(今度も縁起えぇや~ん)
で、出てきた節ちゃんは、まだ麻酔がきいてて、足腰たてず、でろ~ん。
持ってきたホットタオルで、久々に全身フキフキしたげて、ギシギシ少しましにー。
麻酔から覚めました!
でも、カメラ見る目は、きら~ん。
目はきら~んと輝いてるじょ
待ち時間、なでなでタイム(^v^)
で、検査結果教えてもらいに、診察室へ。
正直、ドッキドキのど緊張~。
鼻から順番に、CT画像見せてもらいました。
かわいぃ節ちゃん、鼻、きれいな脳、眼球、臓器でさえも、愛おしく見えました(笑)
・肝臓に白い点点がいくつもあり、血液検査で肝臓の値もよくないので、採取して病理検査に回してくれたそう。
・胆嚢壁が分厚い
・少し腹水あり
・脾臓にやっぱり影が
と言われてしまいました(T_T)
外部に出してる血液検査結果って1週間ほどかかるそうなのと、先生も手術あったり、多忙すぎて
すぐに診断くだせないってのもあり、決定はまだの模様。
でも、今すぐどーってことないよ、って言うてくださったので(^^)
脾臓を取る開腹手術になるかもしれない、って言われたけど、
今心配してもしゃぁないので、その時々で心配することにしました。
お話し後、すぐに預けず、ちっちさせてあげたいので、また車内に連れ込み、ナデナデ。
30分ちょいしてから、外出すと、よろめきながらも、2.3歩歩いて、ジョーーッ(^v^)
スッキリできて、よかったね~、と預けて、
帰り道にある幼なじみんち寄って、しゃべって気分転換しました。

ご飯もやっと食べれるらしので、明日は、いつもの節ちゃんの好きなフード持っていこと
思います。でも、先生に聞いてからあげないとーーだっ!

昨日は、激しく落ち込みまくりだったけど、
まだまだ、完治には、ほど遠いかもだけど、一段階進めたこと。
節ちゃんが、頑張ってくれてること。
なので、少し気分がラクになりました。

あと、ほんとに心強しなコメにも、励まされてます♪
明日も、その励ましを節ちゃんに届けて、いっぱいナデナデしてきまーす(*^_^*)

おしまい