fc2ブログ

今日は、ハロウィン。
年々あちこちで、イベントが盛んになっていきよる~。

しかし、特に何もなく、平凡に過ぎた一日・・・。

ハロウィンといえば、「Trick or Treats」  
節ちゃんにも、一応選んでもらおうと思いました(^v^)

ハロウィンチョイス前

普段のおやつは、いりこ、カツオ、と魚系が多い節ちゃん。
たまには、お肉もねーー(^_-)

トリック(鶏が9個) or トリートォ(鶏が10個)

とりっくorとりーとぉ



で、節ちんが選んだのは、、、





トリックでした~~(^▽^)

選んだんは、こっち
あっちう間に、なくなった~(^O^)
欲深くないっちうかーー、ただ、右利きだったのかも・・・

おしまい☆
スポンサーサイト



今日は、なんかFC2さんご機嫌悪く、写真取り込むんに時間かかったー(>_<)

こぢんまりしたお庭にも、こぎグッズが進出しちまいました(^v^)
節ガーデン

ちょいと大きくしてみると・・・こんなん
こぎぴっく
ステンドグラスの、ガーデンピックなり。
これはね、「木村屋」さんていう、外構屋さんで。こぎを飼われてるらしー(^_-)

もいっちょ、、大きくしてみると・・・こんなん
よーせいぷれーと
こりは、ヤフオクでゲット!!

そして、門扉にも
こぎ看板
前の道からは、目立つアイテムで、こぎ飼ってるってまるわかりっ(^O^;)
これは、みなさまご存知、「ももち商会」でポチっ。
これを目印に、節ちんに会いにきてねーー(^_-)

私が庭でごそごそ中は、節ちんは、網戸越しに、監督しながら、まったり~。
網戸越しの節ちん


久しぶりにお花と節ちゃんをどーじょ。

黄色が鮮やかな秋のお花「石蕗(つわぶき)」でーす。
ぶっきーと
おっと、まちごたっ!!これが、ほんま↓
つわぶきと
「W」と「M」て、ややこいねんっ!!

最後にもいっちょ、こぎグッズ♪
花札てーしゃつゲッツ
これまたご存知「こぎもん屋」さんの
新商品~☆ お試しユーザーで、、発売前にゲッツ(やたっ!)紅葉の季節にぴったりアイテム!着心地えぇよ~(^O^)
みなさまも、一枚いかが~~、オススメ~でおじゃる(*^v^*)

~おしまい~



今日も、えぇお天気!!
いつも一足早い森林公園の紅葉が気になったので、
お昼間ちょいと抜けて、お散歩にーー(^v^)
ほんのちょっと上がった左手が、めんこいっ!!
紅葉の森林公園2

ちょうど、おじいちゃん達が芝刈りを始めて、うるさいったら~でした。
明日以降に来たら、芝生気持ちえぇかもー(^_-)
紅葉の森林公園1

まぶしい☀にあたると、節ちゃん、「鈴木その子」並にまっちろけ(^O^)
うぅむ、「鈴木その子」は、古すぎたー(~_~;)
では、あけみちゃんにーー、、これも微妙になってきたかちら。。
あけみちゃんの節ちゃん

やっぱり、かわいぃ節ちゃんをのせとこ(^^)
森林公園でばっちりな節ちん

昼間はあぢーけど、朝夕&日陰や室内は、さぶさぶ・・・。
なので、節ちゃんに専用のイスを出してあげました。
寒い時は、イスにあがって、毛布で熟睡がお気に入り~。
春先まで、昼間ほとんどイス上で過ごされまーす。
カウンターの前になるから、まさしく受付OL(おやすみLady)
事務所にイス登場
イス上でスヤスヤ

おしまい☆



週末は、あっちう間に過ぎて・・・時間もすぐに過ぎちまうなぁ~。
日付変わったけど、節ちんの週末は↓

土曜日、住んでる市が今年60歳なので、市内のお祭り屋台が運動公園に大集合!
よいやさ1
歩いていけるとこなので、節ちんもハッピ着てGO!
大混雑&太鼓の音がすごかったけど、ビビらずにいました。
次は、また10年後やから、一緒にいけてよかったな~♪
よいやさ2


日曜日、7月に結婚した友達の新居訪問~。
犬禁止だけど、こっそり連れ込むには、疲れさせないと!!
で、比較的近くの「武庫川河川敷」のコスモス畑へ~~。
入場できるまで、ばば混み(=すごい渋滞)
休日っちうこともあり、人もいっぱいーー(~_~;)
武庫川コスモスあっつ~
暑かったから、ちょいと歩かせると、結構お疲れに(^^)
でも、モデルさん、またまた頑張ってくれまひた!
武庫川コスモスおすましパチリ
広がる青い空、一面のピンク、節ちゃん、思わず、俳句↓を詠まれました。
コスモス箱乗り
黄色のんも、一面に咲いててきれかったなぁ~☆
さすがに、チョコレートコスモス畑はなかったじょ。
キバナコスモス
最後に、アップ~♪まぶしいときって、まんまるなおめめが、半月型にな~る。
コスモスアップ

節ちんに、お昼ごはんあげて、友達んち訪問~!
お昼ごはんを、たんまりゴチに(^O^)
だんな様が、料理好きの為、すべて手を掛けて作ってくれてました。
前菜、茶碗蒸しが出てきて、お刺身も~☆
節ちゃんは、お刺身大好き♪♪おすそわけ、結構あげました(^v^)
サーモンおくれっ
ローストビーフもお手製!さんまのつみれ汁がめっちゃおいしくって~。
ローストビーフさんま
普段も、毎日朝夕ご飯を作ってくれる優しいだんな様、なかなかおらんわぁ~!
(注:だんな様は、ちゃんと働いてます)
ご飯終わると、クレクレ要求の用事がなくなった節ちんは、お昼寝にZzzz。
よく見たら、光の加減で、節ちんのバディに、虹が出現!
れいんぼー節ちん
「Rainbow」て、よく見たら、「雨、吠える」
夜、予定外に、結構きつい☂&雷☇!
今も、雷ゴロゴロ(>_<)
予兆やったんかぁ~、すごいな節ちゃん☆(んなわけナイナイ)

~おしまい~







今日は、しょ~もない内容だけど、「フッ」って笑ってもらえれば、ありがたや~(^▽^)

10月といえば…
寒くなりつつあり、温泉に行きたくな~る♨
♨といえば、ゆふいん私は、未踏の地。
てぬぐいのせて~
節ちゃんのご機嫌悪いご入浴写真でーす。(ドキドキに注意っ!)
温泉にての節ちゃん

10月といえば・・・ブライダルシーズン→「ごーるいん
節ちんの、花嫁姿でーす。
花嫁節ちゃん7歳
花嫁節ちゃん
5年間、美白ケア頑張った甲斐あるなぁ~(笑)

10月といえば・・・食欲の秋
先日作ったマロングラッセで作った「まろんまふぃん
まろんまふぃん
おいしかったのら~(^O^)v

10月と関係ないけど・・・
テケテケテケテケテケ・・・「きゃ~ん
きゃいーん

最後に、10月といえば、やっぱし「はろうぃん
玄関の靴箱上に、飾ってみまひた。
リースは、こぎ友に「ほしいー」って言ったら、ほんまにくれて(イェイッ)
以前作った自作の羊毛節ちんの魔女帽と上部のミニオバケを、またチクチクして、足してみたっ。
貴重~な陶器類は、宝物☆
はろいん玄関
かぼちゃの中にろうそく(電池式)があって、光ると雰囲気↑にな~る(^O^)
はろいんかぼちゃぴかりん

以上、「○○いん」×5でしたっ(^v^;)


ちょいと長いけど、、どーじょ見てくださ~い(^O^)

一夜明けて、5:30に、ちっちしに出たら、☂あがってる♪
いつも6時すぎに朝ご飯食べる節ちゃんも、二度寝さして~7:30に朝ごはん!
朝ごはんも、きれぇに盛り付けられてまひた☆
節ちんの朝ごはん
人間の朝ごはんは、↓(朝からぽんぽこー)
人間朝ごはん1人間朝ごはん2
いつも、うっすら残ったヨーグルトをおしんするので、たっぷりな量にご機嫌!!
朝ごはんのヨーグルトぺろりん

食後は、ドッグランへGO!!(3つもあったよ)
一番広いとこは、テニスコート3面分のランじゃよ↓
広いドッグラン!
せっかくやから、おやつでつって、RUNしてもらいました(^_-)
ランでラン1ランでラン2
ランでラン3ランでスマイル

すぐ側には、琵琶湖あるから見にもいきまひた。
琵琶湖への歩道で琵琶湖のほとり

もし、☂やったとしても、広い室内ランもあってー、朝は貸切やったぁ(^^)
室内ランにて
そして、部屋に戻り、名残惜しいなぁと思いつつチェックアウト。
スタッフも全員、スマイル満点◎やったじょ(^^)悪いとこなかったな~~。
最後に、ホテル前でパチリ!
ホテルの前でパチリ

さて、行先を、彦根城界隈or近江八幡、迷ったけど、歩くのが大変な彦根はやめて、近江八幡に、れっつらご~!!
「水郷めぐり」に行ってみることに(^^)
貸切にすると、わんこもOK(^_-) まったりゆらゆら~~してきまひた。。
水郷めぐり
「う」「サギ」「亀」「しょっくん(食用蛙)」も、歓迎して待っててくれてたー。
うっさぎやん

ブロロロ~じゃなく、ずーっと船頭さんが、漕ぎ漕ぎ。やから、遅いのら。
船頭さん大変やねー


人工物が、見渡してもないところが多く、よく時代劇ロケに使われてるらしーとこをゆらゆら~。
ねむねむ節ちんon舟
安土城があったお山って、そんなに高くなかったんやて。
安土山眺める~節ちん
どこでも寝れる節ちん、後半爆睡~(^m^)
舟ですぴすぴ

そして、近江八幡の街を、箱乗りして、目立ちながら散策~。
「日牟禮(ひむれ)八幡宮」で、パンパンワンワンもしたじょ。
近江八幡散策

滋賀っちうたら、「クラブハリエ」
ハロウィンで飾られた店内は、かわいかった~。
ここでしか買えない、「焼立てバウムクーヘン」を、並ばずに購入♪
そして、石段下りて、情緒ある景色を見ながら、てくてく。
お決まり、モデルさせられる節ちゃん↓
八幡堀1八幡堀2

身障者てことを忘れ、がたがた道歩かせる私・・・(^人^)父、必死(汗)
がたがた道がんばる父ちゃん

最後は、たねやで、ここ限定の丁稚羊羹を購入~(^^)
たねや

朝ごはんが、たっくさんだったので、お昼ごはんはとらずに帰宅~(^^)

また、春になったら、トリオで、どこかに行ってみたいじょ(^▽^)v

おしまーい!!
















普段、何かとお世話になってるmy父上。
三大疾病を制覇し、体調も↑↓。
半年くらい前からボケ防止に「短くてえぇから、日記書いてみ~」と提案したら、
素直にノートに毎日、前日のご飯の内容とか書いてまふ(^^)
でも、「今日もつまらなかった」「毎日同じことの繰り返し」等書いてあったのと
私が、節ちゃん連れてお泊りに行きたかった~ので、
「そーだ!滋賀県へ行こう!」と、ホテル予約ー(^O^)

土日と、すんばらしい秋晴れが続いたのに、、出発の月曜日は☂。。
ゆっくりの出発で、まずお昼ご飯に行ったのが
「メゾンドフルール」瀬田ICからすぐだったじょ
メゾンドフルール

☂やったけど、テラス席の傘が大きいから、濡れんかった~。
私は、「そば粉のガレットランチ」・・・節ちんも、そば粉の皮部分だけ食されまひた。
もち、まいう~☆☆☆ 父のカレーも、味見したら、うまうま~♪
瀬田のカフェ

そして、次に行ったんが、琵琶湖のほとりの「イングリッシュガーデン」
着いたら、雨がやんだ~~☁(^▽^)
杖つくより、カート押す方が歩きやすいから、父はカート押し担当。
節ちゃんは、やはし、張り切って箱乗り(~_~;)(早く、何かとりつけないと!!)
イングリッシュガーデン
ランのよな芝生広場があったので、おっかけっこ~。(お腹びっちょり…)
旧琵琶湖ホテル前でダッシュ
旧琵琶湖ホテル前でダッシュ2

次は、お寺好きの父のため、「琵琶湖の浮御堂」へ。
なぜか、節ちゃん、心ここにあらずで、落ち着きなくソワッソワ。
琵琶湖の霊が集まってるんかなぁ~(>_<)
浮御堂

そして、きれいな琵琶湖を想像しつつ、☂で何も見えない湖岸道路をぶ~ん!
ついたホテルは、「Biwa DOG」
すんごい丁寧にお出迎えしてくれて、ウェルカムドリンクもまいう~じゃった(^O^)
ホテルロビーにて着いたとき
とにかく、犬に優しい→飼い主が喜ぶっちう点がてんこもりやったー(^_-)
303号室 ついたとき
部屋からは、琵琶湖が見え(この日は☂であんまし)、
タオル、ウェットティッシュ、水、マナーバッグの入ったお散歩袋、おやつがありました。

部屋の前には、「節ちゃん」の名前書いた色紙が掲げられ、
ルームキーは、連れてるわんこに合わせてあったー♪
部屋前はろいんルームキー

☂やから、室内ランにいったけど、ワンワン言うので、退散(T_T)

時間なったので、レストランにGO!
節ちゃんにも、Mサイズの「鹿ハンバーグ御前↓」を頼んでました。
節ちゃんごはん
ちょびっとずつ、お箸でお食べになりました(^v^)
ごはんぱくっ!
判明したんは、節ちゃん、きのこがNGやったってこと。後で下見たら全部吐き出してた(笑)

人間のご飯は、こんなん。懐石で、父も、ご機嫌に頑張って食べてた~(^人^)
スパークリングワイン前菜

さんまずしれんこん蒸し

天ぷらシャーベット

近江ぎゅーーひろうすさん

いくらどんちゃんフルーツ

いっちょ前なご飯に大満足でしたーー☆☆☆

節ちゃん、夜はぐっすりお休みに~(^O^)

二日目は、また今度(^_-)

おしま~い(^▽^)//







朝夕さぶさぶで、既に手袋しながらお散歩している私。
すぐに、ハロウィン、クリスマス、大晦日となり、来年がきてまう~~(^人^)
来年の準備のひとつ、キャロルさん撮影の節ちゃんカレンダー!!
今日の撮影のために、昨日いやいやシャンプーされた節さん。
柿は、関係ないけど、昨日ちぎったから、一緒にパチリしてみたっ(^^)
シャンプーした節ちゃんと柿
シャンプーしたけど、排水口には、ほんのちょびっとの抜け毛・・・。
やはし、新陳代謝が悪いんかなぁーーー(~_~;)

話を戻して~~。
節ちゃん、撮ってもらうのは、7回目☆
慣れているかもだけど、集中力が、、そんなになくなってきたかもーー。
今日は、めちゃ暑かったしな~~。
でも、頑張ってくれました(^O^)v
ちょいと紹介~~いってみよー!!

2月:笠子地蔵に
地蔵さんの節ちゃん

3月:浪花の漫才師
どやさ節ちゃん
黒髪が意外と似合ってて~♪
9月には、金髪にもなりました(^_-)

8月:高校野球(阪神、まさかの4連勝♪CS突破おでめとーー)
野球選手節ちゃん
背景が凝ってて、右上部のスポンサー広告に「クロイヌ便」発見!!
「クロイヌ便」は、今年の7月のお中元配達↓にあって、リンクしてるなぁ~と感心!!
クロイヌ便

10月:コックさんに
コックの節ちゃん
これ、衣装が2段階で、とっても凝ってたら!!
節ちんが作る料理、、食べてみたしっ(^O^)

12月:年末のお母さんに
年末のおかん節さん
大掃除しないと~で、がんじきもあるしー、髪の毛セットする時間も
惜しくて、カーラー巻いたまんまだったり~、隅々まで凝ってて♪
かっぽう着がうまくうつってないんが残念。。

時間内、余裕で終わってホッ(*^v^*)
「節ちんの卓上カレンダー2015 作:ゆっちん」 が欲しい方は言うてくだされっ。
頑張って今年もEPSONで作る予定!

夜も、疲れたんか、ひっくり返り、白目で爆睡zzzz
カドラー出したら、昨冬入らんかったのに、今年はお気に入りみたい(^_-)☆
おつかれ節ちゃん

おしまい~(^▽^)//

節ちゃんのお抱え大工さんに、またまた頼んでたのんが、届きまひた(^▽^)
依頼するときに、「こんな時計を作ってほし~」って絵を送ったんがこれ↓
節時計の案の絵
時計の芯がヒゲで、朝のお散歩の首輪の❤模様が数字の代わりなのら(^^)
でも、黄帽子が、まるで幼稚園児やなぁ・・・で、
節ちゃんが持ってる帽子の写真↓を送って変更をお願いして。。
節ちゃんの帽子
「この柄は難しいなぁ・・・」って言われてたから
「水色一色でOKです」って返事してたのにーーー
出来上がってきたのが、じゃ~~んっ!!!
節クロック1アクリル
いつも、想像以上の作品にびっくりさせられるけど、
今回も、やっぱり、超びっくりっ(◎v◎)!!
こんなに、かわいくカラフル~~♪♪♪
嬉しそな節スマイルに、、見ててニコニコなっちまいます(^v^)v
なので、リビングの目立つとこに置きましたっ。

そして、「ありっ?もいっこ箱があるー」と思って開けてみたら、
全く作風が違う、リアル節ちゃん時計が入ってた~(^▽^)(うっひょ~!)
節クロック2ヤキヤキ
おすましオスワリ姿なので、玄関に置くことに!
「いらっしゃい」って言うてるみたいだしっ(^_-)
太い腕や、表情、迷子札(今ないけど)を、焼き焼きで表現!!(すっごいわぁ)
近くで見ると、細かい毛並みまで、焼き彫りしてありますっ(^^)
肉球の文字盤もかわえぇでしょっ(^O^)
裏面の、時計動かすやつは、ぼこって出ずにきれいに収納~。
クロックの裏

で、もいっこ、頼んでたんが、「電球の中に節ちゃんが入ってもた」な作品!
こりは、ヤフオクで出されてて、「節ちん仕様で、私もほしー」
て、頼んだので、大工さんのアイデア作品~(^v^)
ガラスやから、日光☀が差すときれぇやろなと思って、写真コーナーの出窓に。
節電球 出窓にて
電球のソケット部分とガラス部分を、離すんが、割れないよ~にーと
とっても難し~工程らし~。。
アップにしてみると、こんなん(^O^)
節電球 アップ前
ちっこいのに、節ちんらし~口元にしてくれてて♪
横から見るとこんなん↓
節電球 アップ横
左足出せない節ちゃんにしてくれてて♪
電球って、よーく見るとコロンとしたバーバパパのよな癒しの形!
その中に、かわいぃ節ちゃんが(^▽^)d
なので、見てるとめちゃ癒されるアイテムなり(*^v^*)
「節電」は、なかなかできないけど、「節電球」は大切に飾っていきま~す(^_-)

節ちゃんグッズに囲まれてるんて、、幸せ~☆
の割にあんまし家にいてないけど(^m^)

-おわり-

12日の日曜日は、天気予報がズレて、夜まで雨が降らず~(^▽^)
お祭りの本宮dayで、、お留守番やけど、御馳走だけは便乗して頂いて、
一休み~~してたけど、、天気が大丈夫そなので、
ほぼ三田にある「北神戸田園スポーツ公園」で、夕方から行われる、野外コンサートへGO!!
入場料は、保護犬ちゃん達のために使われるっちうチャリティーコンサート(^^)
なので、観客には、わんこがいっぱーーい→節ちゃん、大興奮~~(笑)
でも、なんとか、コンサート中は、あまり吠えずに、、すんばらしー演奏を
一緒に聞いてきまひた(^♪^)
わん連れコンサート
節ちんは、演奏よりも、前列のわんこが動くのが気になるよーで(笑)
曲が終わると、拍手の代わりに「わんわんっ」って上手に吠えてました(たまたま)
曲目で、「犬のおまわりさん」があって、そこでは、コーラスに合わせて?
「わんわんっ」って言えました(多分っ)
終わるころには、結構真っ暗にーー。
先輩ちゃこちゃんも一緒っ(^^)
ちゃこちゃんと
暗くなると、わんこは、目ん玉電灯、自家発電で光らすねんな~の瞬間パチり。
迷子札なくしてもた
この後、長いこと首につけてた、迷子札が迷子に(>_<)
暗かったし、諦めた~。気に入ってたから、また同じもんを買おかなー(^^)
そして、マリンバ横でお利口さんに待ってたちゃこちゃんの友達のチョコラブs&クララちゃん
とで、暗い中、広い園内を、またまたお散歩~(^_-)
よーく頑張った節ちん、今、爆睡~~(*^v^*)
明日っちうか、もう今日やー、は、雨やから、ゆっくり休んでもらおっと(^_-)☆

そりでは、失礼っ(^_-)//