fc2ブログ

今日は、リックくんち訪問したなっし(*^v^*)

おいもさんが、いっぱいあったから、サツマイモや蓮根やらの色々サラダを持って、、
朝から、張り切りGIRLの節ちゃんと、GO!

今日のメンバーは、節ちん、こうちゃん、あずきちゃん、
そして、お空からリックくんが監督役で参加(^^)
たこ焼きぱ~ちぃ!! スタートッ(^_-)
リックママ&ぷいさん、具沢山な準備お~~きにだすっ♪
(しもたっ、写真撮ってなかったー)

昔っから、抵抗しないあずきちゃんにはエラそ~にする節ちゃん(汗)
なのに、あじゅちゃんち持参の、おマグロ(静岡産)のお刺身をいっただき~!!
まぐろあーん
食べる時は、真剣っ!!
まぐろぱくっ

☆今日の食べ物知識☆
節ちんは、ときに「おしん」となり、白ご飯を食べる機会が多いなり。
しか~し、がん細胞は、ご飯等の炭水化物が好物。。
なので、炭水化物摂取は、控えねば~~!!
明日からは、ご飯のかわりに、おいも・・・おいもは、、炭水化物??
やっぱり、カツオとイリコにしとこ。

❤3匹そろっての、記念撮影❤のつもり(^m^)
縦列3こぎ

最近、おむつデビューした、あじゅ姫☆
ピンクがよくお似合い♪♪
あじゅちゃん

イスが好きやから、食事中も食卓のイスに、くつろぐ時は、ソファーにぴょんっ!!
で、高いところから~~わんわんっ(~_~;)
吠える節ちん
さすがに、寛大なママ達にも、「節ちゃん、いぃ加減になさい!」と怒られて、、
笑ってごまかし作戦で、この笑顔っ(なんでやねんっ)
えへへな節ちん

たこ焼きの後は、予習通りにできた(今度は高さ5cm)こぎパンケーキと
リックくんのまぶだち、ゆずちゃん(Jラッセル)がもってきてくれた、「御影ロール」のデザートタイム☆☆☆
こぎぱんけーき

胃袋満たされ~~、こぎこぎに心も満たされ~~、
頭は、睡魔で満たされ~~、、な一日でした。
リックママ、お世話になり、ありがとさんでした(^3^)/
(ご飯のおこげ入れてくれてありがと~)

関係ないけど、いけばなも。
釣瓶(朝露の挿け方) 朝露が多い中秋にいれるなり。
朝露の釣瓶

おわり。。
今夜こそ、6時間睡眠とるどーー!




スポンサーサイト



日付がかわってしもて残念・・。
27日の土曜日は、こうちゃんに誘ってもらって、
午後から、総合運動公園へお散歩に~~。
「コスモスの丘」にゃ、ちらほら、かわいくコスモス達が咲いてた~~(^▽^)
来週の土曜日に、「コスモス祭り」するみたいやで~。
総合運動公園コスモス
今度は、コスモス見下ろす角度でパチリ。
総合運動公園コスモス2

休憩しつつ、歩いたり、カートつかったり、広い公園内、一周~♪
御所車の御簾からのぞいてるよな、お公家のこうちゃんデス。
お公家のこうちゃん
節ちゃんは、カートに乗せると、ずーーっと箱乗り(*^v^*)
箱乗り後ろから
「せっちゃ~ん」て呼ぶと、可愛く振り返る、見返り美犬!!
見返り美犬
うまくバランスとってます(^_-)前にまわると、この笑顔~~❤
箱乗りでスマイル♪
犬も筋肉痛なるらし~~。間違いなく、節さん、今日は筋肉痛でダレてるかも。

こうちゃんも、頑張って歩いてました(^O^)
こうちゃんおさんぽ

楽しいお散歩やった~。こうちゃん、ありがちょ~~~(^_-)-☆


そして、前から、牛乳パックで分厚いパンケーキ(ホットケーキ)が作れるんが
気になってて、夜遅くから、ごそごそ・・・。
パンケーキ1
パンケーキ2
パンケーキ3
パンケーキ4
パンケーキ5
パンケーキ6
出来上がったとき、とっくに0時すぎてた(~_~;)
火加減とタイムがむずかしかったなーー。
いちごジャムあったら、舌出せたのになぁ~。

さて、早く寝ないと!!

ひにち経ってもたけど、23日のことなり。

秋分の日!秋晴れ、おでかけ日和♪
高校からの友達を西宮でひらって、川西方面へGO!

やっぱり、お花を見ながら、節ちゃんとうろうろしぃたい私。。
川西の山中にある「黒川ダリア園」へ。
近い駐車場は、満車なので、遠~いとこ停めてカート押して行ったのに、、
「ペット連れおことわり」とな、、、「カートに乗せててもダメ」とな、、(T_T)
きっと、受付の人が、、園長が、、猫派にちがいないっ!!
だれじゃ~
外から眺めただけ~~(チッ)

そして、妙見山へ上がるケーブルカーは、わんこOKなので、駅へ、、
の前に、お腹すいたし、お昼を調達しにコンビニ、、、、が近くになくって、遠回り~。
やっとゲットし、駅へ着くと、満車でなかなか空かん(~_~;)
30分ほどドライブすれば、山上へ上がる情報を得て、くねくねドライブ~~。
広場に行くには、ちょいと下ってリフトに乗らねば~~。
リフトくだる
約12分のリフトタイム。ピクリともせずに、乗ってました♪
カートも、1人でうまく乗ってたなっし。

空気が澄んでて、遠いとこまで見えた~(^^)
山上でにこにこ
ちょいと遅いランチタイム。歩いたりした後やし、見晴らしいぃし、余計にうまうま~。
節ちゃんも、「あんまん」の白いとこだけ、がぶりんちょっ!!
あんまんがぶり
隣のベンチに犬連れがきたので、吠え疲れて、タンがびろ~ん。
ススキが、日光で光ってきれかったな~~。
ススキバック

そして、ケーブルカーがわんこOKやのに、乗らないで帰れるだろぉか?
っちうことで、乗りました。
山上から往復で乗る人は、まずいないそうで、改札で「えっ?」て驚かれたしー。
節ちんは、友達が払ってくれたから?だけど、確か片道210円かかりまひた。
ケーブルのってるとこ
とりあえず、ケーブルカーと、記念撮影。
ケーブル下で
そして、また山上へ。
山上駅から、広場までは、結構な坂道~(節さんだーけ、楽ちん)
休憩のお供は、箕面の「桜川サイダー」!
瓶で飲むんは、おいしかったぁ~~。
桜川サイダー

また、リフトに乗って、山上のPへ。
リフト下には、コスモスがいっぱ~い。
紫陽花の木がいっぱいあったから、初夏に行くんもオススメ!
リフトあがる
自然を、節ちゃんと満喫できたこと、嬉しかった~~。
そして、荷物持ちしてくれた友達にも、感謝~~☆
〆は、西宮のスタバテラスで(^▽^)


さつまいもの季節でもR!
24日の早朝に、父の同級生が、もってきてくれました。
規格外の、でっかいおいもさん♪そりゃあ、一緒に写真とるでしょーー。
さつまいも1
節ちゃんは、おいもさん大好き。ほどほどに加減しながら、あげよ~っと。
便乗して、私がいっぱい食べてしまいそ~(^m^)
さつまいも2
最初、ダレてたけど、やっぱり、モデルしてくれる節ちゃんです❤
さつまいも3

おわり



続きを読む

先日の、夏休みの工作、色づけしてみました(^^)
貯金箱前
真顔なんがなぁ(~_~;)、、だけど、節ちゃんに、なんとなぁく、、似てる(自己満足っ)
チャームポイントの短いアゴ↓も表現してみたつもりっ。
短いあご
横から見ると、こんなん
貯金箱左貯金箱右
ニスを塗ると、ピタピタポマード?塗ったおっさんになりそなので、自然なこのままにしたなりよ。
イオンで、貯金箱キットが半額であったから、2つさらに購入(^人^)
そのうち、そのうち。。

こないだまで、あぢーーと思ってたら、すっかり秋。。
秋になると、お花もちらほら咲いてきて♪♪
お花と節ちゃんを撮ってみまひた。
どの節ちゃんも、お花に負けず、かわいぃーーー(^_-)
萩
冬に根元まで切るけど、元気に背ぇ高く育つ「白萩」(白朝顔が巻き付いてるけど)
節ちゃんは、洗車用脚立に乗ってまする。
ペンタス
@98の「ペンタス」も、モリモリ咲いてくれて(^^)後ろの2種も、もうちょい。
秋の七草は、「ハスキーなお福」で、覚えれるじょ。
は:萩
す:ススキ
き:桔梗
な:撫子(なでしこ)
お:女郎花(おみなえし)
ふ:藤袴(ふじばかま)
く:葛(くず)
雑学に、よかったら~。。

紫式部
「紫式部」紫がきれくって好きなお花のひとつ♪
これも根元までバッサリ切るけど、立派に育ってくれる強いコ。
マリーゴールド
@68の「マリーゴールド」も、すき間あけて植えたのに、もりもりに(^^)
秋草 こぎりんざしに
節’s houseのお花。水しかやってないのに、きれいに咲いてくれて(^^)

今いけてある、瓶花(懸成体)
つるうめ開いたつるうめ開く前
「つる梅もどき」が、1.5日ではじけて、秋の風情に。。

節ちんと一緒に、季節のお花を楽しめることは、ありがたしーー。
(節ちんは、また「マテ」させられる~って思ってるやろけど)
秋は、やっぱり、食欲の秋~~。
こりから、一緒に、サツマイモや梨とか、分けっこして楽しむじょっ(^v^)d


9/15の午後、こぎ界のアイドルでもあったチェブちゃんが、旅立ってしまいました(+_+)
突然の交通事故に遭ったかのように、急な旅立ちに、まだまだ信じられなくって、、
共通点もあったりするから、色々考えると、涙があふれてきます(T_T)

心の準備ができていても、大切な愛する相棒が、遠くにいっちゃうんは、とても悲しいのに、
心の準備ができないままの、旅立ち、、はかりしれない悲しみでいっぱいにきまってる(>_<)

最初に病名を告げられてからは、どん底だったけれど、
諦めずに、どーにかして、奇跡を起こしたい一心で、色々頑張ったJちゃん。
「私は、強運の持ち主よ」と元気に振る舞って、Jちゃんを安心させたチェブちゃん。
そして、Jちゃんが前向きになり、笑顔をとり戻したJちゃん。
大好きなJちゃんの笑顔を確認したうえで、面倒をかけることなく、最期までお利口だったチェブちゃん。
奇跡は、残念ながら起きなかったけれど、大好きなJちゃんの腕の中で、
旅立てたこと、チェブちゃん幸せだったと思う。

写真見ながら、振り返りました。。
ちぇぶちゃんとであった日
チェブちゃんとは、クッキーちゃんのおかげで、昨秋ご対面できました。
こぎグッズが好きな私、、「よくぞ、こんな楽しいグッズを作ってくれた~」と、
こぎもん屋が開店したときは、ほんとに嬉しかったーー。
その店長でもあり、グッズモデルでもある、生チェブちゃんに会った時は感動☆
手ぬぐいこぎ
手ぬぐいに、ステッカーに、コップに・・・・かわいぃキラキラまん丸おめめが印象的で。
太い節ちんと違って、細いあんよをテケテケ動かして歩く姿もかわいくって。
グッズのこぎ、そのものでした。
フレンドリーだったから、ワンワン言う節ちゃんとも、並べて写真とれたし。
公園2
昨年は、とーっても楽しいクリスマス会だったなって思いかえしてます。
今頃、クッキー姐やんと、無事に再会してるかな。。
夜は肌寒いから、こーやってくっついて休んでくれてるといぃな。。
ちぇぶ&クッキーちゃん

そして、今年の5月に、また再会することができて♪
3ヶ月ちょい前は、病気の兆しなんて、全くなかったのに、、
5月のちぇぶちゃん
店長として、新製品についての会議にもちゃんと参加してたよね。。
ピンバッジよろしくね
このストラップ、カメラに付けてるけど、撮る度に、チェブちゃんのこと思いだすよっ!!

もいちど、「私が先やでっ」「いや、私が先よっ」と言いながら?一緒にお散歩したかったな。。
私が先やで1私が先やで2

この中で、一番若いチェブちゃんが、順番追い越して先立っちゃったんは、ほんとに悲しい。
みんな集合
コーギーには、妖精の羽がついてるって、よく言われてるけど、
今、チェブちゃんは、天使の羽つけて、空をテケテケ走ってるかな。。
十分愛情注いでもらって幸せなワン生送れたからこそ、
残してきた飼い主のことはお空にいってからも心配なはず。
いつまでも、見守ってくれてると思う。。だから、お散歩時、お空に向かって、
節ちゃんと「ありがとう」って伝えるね。
天使こぎモビール

そして、節ちゃんがいたからこそ、楽しく素敵な飼い主&こぎに出会うことができました。
だから、節ちゃんにも、いつも「ありがとう」を伝えていきたいですっ!!













今日は、爽やかな行楽日和!
ちゃこ先輩と、ランチ&お茶&公園でまったりと充実して過ごしました(^v^)d

ちゃこちゃん行きつけの昔の郵便局を、オサレに改装した、田園の中にあるカフェへ。
ちゃこちゃんとozocafe

どれも、新鮮な野菜を使ってて素材の味をいかした、まいう~~で大満足やった~(^▽^)
前菜スープ
サラダメイン
こりで、¥1300!

そして、市内の牧場へ行き、たくさんの牛に、牛追い犬の血が騒ぐことなく、
ヤギに威嚇しようと思ったけど、怖いからそそくさと逃げて帰り、景色だけ楽しんで、

江戸時代の古民家を利用した、ベーグルカフェの「はなとね」さんへ
とっても、いぃ雰囲気で2時間以上、ここでまったりんこしてましたはなとねさん
今日は、大人気の日だったのか、ベーグルが売り切ればかしで、ギリギリ残ってたのを食べれました。もっちりで、おいしかったじょ~。
縁側にて1
縁側からの景色も、田舎もんの私だけど、緑が広がり、癒された~。
縁側にて2
ちょいと離れたとこからー、私のとこへ来たいけど、疲れて動くんめんどっちかった模様ー。
縁側にて3
睡魔がきて、おちりくっついてるん気づかず爆睡~~。
おちりあい
今日は、たまたま新潟から、歌いながら旅してるシンガーさんの生BGM付。
つじあやの、のよな優しい歌声&ウクレレに、お二人さん爆睡~(*^^*)
子守唄にスヤスヤ
さらに、密着♪
くっついてねんね
そして、朝日放送が取材にきてました(^_-)
これは、撮影風景。節&ちゃこちゃんが縁側でまったりしてるとこ、撮られたので
ひょっとしたら、1秒くらいは、放映されるかも~!!
リポーターのよな、きれいなカメラマンさんに「節ちゃ~ん」てたくさん撫でてもらったし、、きっと!!
朝日放送
カフェ裏の駐車場には、コスモスが~。秋やなーーー(^人^)
コスモスと

〆は、防災公園のちゃこちゃんのお散歩仲間に混ぜてもらいました。
普段、わんこには、遠くから吠えるだけで、かかっていかない節さんだけど、
10歳年下の、お利口ボーダーコリーくんが、気に入ったよ~で、
ちょっかい出しに、追いかけて、結構早く、跳んで走り回ってました(^^)
こんな姿見たんは、久しぶり(ウルウル)
ラッキーまてー1ラッキーまてー2
ラッキーまてー3ラッキーまてー4
ラッキーまてー5ラッキーまてー6

今日も、元気でいてくれたことに感謝!!(^v^)
ちゃこちゃん&おとーさん、ありがとでしたっ♪









そういや、お月見イベントwith節ちゃんの思い出って・・・??
来年の中秋の名月の日がお天気とは限らない、
節ちゃんが元気でいてほしけど、来年のことはわからない、、
ちうことで、一緒に「観月会」へGO!と思い立ち、夕方から姫路城へ。
長いけど、どーじょおつきあいをっ(^_-)

30分ほどでPに18時すぎに到着(^^)既にたくさんの人!
お城到着
平成の大修理を経て、白~くなった姫路城!グランドオープンは、来年の3/27らしよ。

広場を外れて、お散歩してたら、うっすらお月さまが見えてきたなり。
お月さまうっすら
美白対決!!
美白対決
お腹がすいたんか、機嫌が悪くなってきたので、静かな動物園前で、お召し上がりに(^▽^)
お食事中
人混み避けて、裏を歩いてたら、酒盛りと母里(もり)太兵衛をかけた「もりりぃ」発見。
初めて見るゆるキャラー。カメラ目線してくれまひた(^v^)d
もりりぃと
だんだん暗くなってくると、姫路城きれ~~☆☆
姫路城
節ちんと一緒に♪夜の写真はむづかし~~。
ライトアップ姫路城と節ちゃん
舞台では、お琴の演奏や、日本舞踊やらしてて、テントが楽屋にー。
横通ったら、おばちゃま達の着替えがよー見えた(笑)
舞台裏から月見る節ちん
「官兵衛くん」もいたので、記念にパチリ。
かんべえと
お花見のよに、広場にシート広げて、たくさんの人が宴会状態。
姫路おでん等露店あったけど、行列やったし、1人やし、あきらめて我慢っ。
お月様と
お月さま、どんどん上へ~。
じゅーぶん見たので、帰ることに。
姫路城バイバイ
門では、かがり火あり、足軽いたり、ライトアップされてていぃ感じ!
門で

駐車場に向かう道で、またまたお月様と一緒に♪
最後にもいっちょ月と
月にたくさん照らされて、ムーンパワー少しはもらえたかな(^v^)v

節ちんの頭に乗せた杯(毎年デザイン違うらしよ)と、おつまみ(六甲花吹雪)で500円でした。
お月見の杯と
この杯で、日本酒飲み放題で、結構女性も飲んでたーーー。
私は、車やから、あきらめました~。


一緒に中秋の名月を見れてよかった~~。
これも元気でいてくれるからこそ!節ちんにたくさん感謝を申し上げました(^_-)
明日は、満月!!明日は、いつもの散歩道からみまーす。
女性は、あんまし月を見ない方がいぃて、かつて細木数子がいうてたけど、
名月は、きっと例外じゃ(^_-)











今夜は、くっきり影ができるくらいの月あかり~~。
輝くお月様見て、もうちょっとで、変身しそーやった・・・・なわけなっし(^m^)
変身できるとしたら、オオカミじゃなく、こぎになりたいな~~。

今日のお散歩は、防災公園へ。。
行ったら、ちょうど2才先輩のちゃこちゃん、優雅なゴールデンのクララちゃんがうろうろ。
ノーリードにしても、大丈夫なお二人なので、節ちゃん放牧~~(^▽^)
クララちゃんと
最初、クララちゃんの方へ、ちょっと吠えにいったくせに、クララちゃんが来たら、ちょっと逃げ腰で帰ってきた節ちゃん(笑)
お鼻が効く節ちゃんは、ちゃこパパのポケットのおやつ発見!!
「おっちゃん、はよちょーだいなー」の後ろ姿(^v^)
節ちゃんの方が毛並悪く見えるのは、、気のせいっ!!
おっちゃん、おやつくれー
椅子好きなので、やはし、ここにあがって占領~。みんなでパチリ。
3ショット 防災にて
この後、ハスキー、ボルゾイ、15歳のビーグルくんも来て、わらわら~。
普段大型犬となんて、触れ合うことないので、、ちょいと緊張してた節ちゃんでしたっ(^人^)

昨日、買った「俵屋吉富」の「うさぎまんじゅう」
中のあんこが、おいしうございました♪
吉富
小学校の時からあるうさぎのぬいぐるみも今日は一緒に!
庭のシマススキ、穂がまだ出てなくて残念~。
節ちゃんに、おまんじゅう「よしっ」って言っても、無視ーー。
食べれるもんてわかってないみたい(^w^)
うさぎのお菓子と
明日は、中秋の名月。
お月さまのパワーもらって、まだまだ走れるくらい元気でいてもらわないとな~~!!

おしまいっ。



今日は、結構疲れてるんやけど、睡魔がまだこないのでーー。

節ちゃんには、しょっちゅう睡魔がやってくるよーで、すぐにZzzz...
フラ毛2
もっと、私は相手してほしーねんけどなぁぁ~。
話かけると、体は動かさず、目ぇだけ動かすなり。
フラ毛3
そんな、節ちゃん、、ここ最近、気付いたけど
首に1本だけ、ロングなフラッフィ毛があるじょ(^▽^)
メジャーで計ると9cmも!
フラ毛1
ヒゲでなく、毛でR。
こりは、取っておきたいけど、抜くんかわいそやし。
できれば、目立つフローリング上で自然に抜けてほしなぁぁ(^v^)

こっからは、私の話~~。

今日も、朝はよから大覚寺へ。
いろいろして、、夕方は「観月の夕べ」っていうイベントへ。
今年は、いつもより早くて、中秋の名月が8日、満月が9日なので、
今日からお月見イベント開始ー。。
昼は、晴れてたのに、夕方からは、また雨(~_~;)
今日は、ロングスカートやったけど、裾はびっちょびちょ(笑)
年々簡素化されてくイベント、来年は、船が出なかったらあかんので
雨ん中並んで、乗ってきました。撮影はぼろんちょのコンデジです。
大沢の池
「龍」と「鷊(げき)」どっち乗ったかは??
船から1
晴れてるよに見えるけど、結構な雨降り・・。晴れてたら、水面にうつる月も見れるのに、厚い雲(笑)
船2
赤い塔らへんは、よく時代劇ロケでつこてるとこ。

和菓子屋さんが、出張販売にこられてて、つい購入~。
明日、食べるんが楽しみじゃっ(*^v^*)

そりでは、このへんで(^_-)