fc2ブログ

今日は、寒波が最後に頑張ったみたいで、さっぶさぶーー(^^;)
でも、ちゃんと夕方にお墓参りへ行ってきて、かじかんだ手ぇでお線香あげてきまひた。
なので、、芹ちゃんのお散歩は、さぶいから、ショートカットで(^m^)
お墓の石の際には、つくしがニョキニョキ!
さぶかったけど、春やなぁーーと。
そして、あちこち黄色いミモザが咲く季節。。。
1ミモザ
なんとなく黄色がイメージカラーかなぁと勝手に思ってる、、「ラブちゃん」が
先日、もうちょっとで16歳ーだったけど、お空へ旅立っちゃいました(>_<)
なみのり犬
黄色のボディーボードに乗り、黄色のライフジャケットがよく似合ってたからー。

で、、芹ちゃんの過去SDカードを、見まくってたら、とっても懐かしくて、時間たつたつっ(^^;)
ラブちゃんと初めて会ったんは、芹ちゃんがまだ3ヶ月だったころ。
近いからっていうので、ビューティービーチ犬舎のオフ会に参加させてもらって~、
そこに、同じくBB犬舎じゃないけど古株重鎮で、ラブちゃんがいましたっ
2ぱぴせり
この時は、芹ちゃんパピィすぎたから、お散歩だぁけ参加してあとはドロンっ。

時はたち~、半年後、すっかり小柄なラブちゃんの体型を追い抜いた芹ちゃん。
3体重ぬいた
集合写真では、ラブちゃんのお隣で、ラブパパになでなでされとりましたっ(^^)
4集合写真
さらに半年後、、やから、2016年の秋、ラブちゃんちの弟くんと遊んでたみたい(^o^)
12ぴーすけ
集合写真では、↑の時とほぼ一緒(笑)
福ちゃん、芹ちゃん、ラブちゃん、ののちゃんのお尻の4ショット(^^)
13集合写真
その半年後は、用事あって参加できず、、
一年後、長寿にあやかりたいなぁ、で2ショット撮ってもらったんやったなぁ。
14むきむき
小柄なのに、運動量はたぶん、芹ちゃんよりもすごくて、ムキムキの筋肉女子なラブちゃんでしたっ。
芹ちゃんは、、、女子らしく、ぷにぷに~(^^;)
おやつセンサーが、すごくて、、見せたら一目散に来てくれたねぇ~。
15先輩が先
「指までいただきます!」な勢いある食べっぷり(^^)いつもおなかすいてたよぉやったわ(^m^)
16はらへった
そして、春のんは、また参加できず、その一年後の2018年10月にまた2ショット♪
17 つーしょっと
この日も腹ぺこやったみたい。
オフ会参加するにあたり、あちこち旅されるおうちやから、カロリー消費がすごいんやろなぁ。
18おなかすいた
この半年後、、実は、大きな病気になってて、余命まで宣告されてたラブちゃん。
し、しかし、病気って何ですのん?ないつもと変らん、ラブちゃんに元気もろたー。
19参上
長寿&病気克服には、やっぱり食欲がないとあかんもんねぇー。
20おやつくれ
で、また半年後、来れるかなぁとみんな心配してたけど、ちょっとヨタつきながらも、
おやつセンサーは、びんびんっ(^o^) パクリと勢いよく食べてくれたっけなぁ~。
21おなかすいた
ずーっと立ってるのはしんどいみたいで、ちょっと体力衰えちゃったなぁ、、やったけど、
そんなときは、たのもしい若者ころんに寄り添うという、先輩スタイル(^^)
22世代交代
おやつに向かってやってきてくれるラブちゃんにはまだ、目力いっぱいでした。
23またね
で、次の22日にオフ会の予定で、なんとかラブちゃんにまた再会できるかなぁと思ってたけど、コロナの影響で、オフ会は延期に・・・。そのお知らせがきてから、ラブちゃんは、お空に旅立ったそう(T_T)
ラブパパの、オフ会に連れていくど~!っていう思いをわかってたんやろなぁ、、
でも、寝たきり生活じゃぁなく、あちこちおでかけに連れてってもらって、、
最後まで、おでかけお供犬として、人間の弟の姉として、頑張ったのはすごいっ!
かよわい芹ちゃん、、晩年そんなんできるやろかぁ・・・。自信ないわぁーー。
24見守って
ちょっと体力ない芹ちゃんやけど、、ラブちゃん、お空から、見守っといてねー(^o^)/

ラブパパさんの了承得てないけど、ラブちゃん&弟くんの写真が賞を取ったそう(パチパチパチ)
とっても、笑顔になる2ショット!
そして、その賞の「犬と暮らすこどものストーリー」てのが、またうるっとくーる。。よかったら見てー。
ラブちゃんの旅立ちに、弟くんは1年生ながら、ちゃんと理解してて
「あたまの中にラブちゃんはいるから」とまで言うてるそう・・・。
小さい頃から、一緒に遊んで一緒に大きくなっていくっていうのは、素晴らしいわ~☆

芹ちゃんちにも、甥っ子がちょこちょこ来るけど、
おばちゃん、てきとーにあしらって、あんまり相手してあげてないっ(反省せなっ)
今夜は、一緒に寝るねん、、て、晩ご飯食べた後、やってきたもうすぐ1年生の甥っ子。
25とらりた
芹ちゃんに、吠えられても吠えられても、寄っていくんよねぇ(^^)
26一緒に
わんこを触ると免疫つくっていうし、、今のご時世、免疫つける為に、添い寝どぉぞ~~(^o^)
27添い寝
でも、、芹ちゃんは、ちょっとだぁけ、迷惑そぅ・・・(^m^)
28熟睡できん
ラブちゃんの弟くんみたいに、心優しいコになってくれたらなぁ~~。

これからも、ミモザが咲く頃、ラブちゃん、思い出すからねーー。
(しるこサンド見かけても(笑))

おしまい


スポンサーサイト



※文章が長いで
9/30の夕方、FBをちらりと見たら、「いっ?」「ウソやん」「なんでーー」
芹ちゃんのお友だち、はなちゃんが、13:00頃にお空へ旅立っちゃいました(T_T)
9月の中頃まで、とっても元気で、遠方までドライブにも行ってたし、
いたってフツーだったのに、、。
先週水曜くらいから、調子を崩しちゃって、、今日大きな病院へ連れていこうとしてたのに。
心の準備期間もなく、突然の旅立ち、、つらすぎる・・・(>_<)
わんこを迎えたら、いつか、お別れはやってくるけど、まだ12歳4ヶ月。早いー。
ママとパパ、ほんとーーに、大事にかわいがって育ててたから、ショック大きいだろなぁ。
明るくておもろいイメージしかないご夫婦。その2人が、ずーん、、な感じなのは想像つかなくて。
知ったときは、車内だったので、かまわずに涙ぽろぽろ。。
帰宅して、芹ちゃんに伝えたけど、、しれーっと。(^^;)
そして、ネズミくわえてポトン。普通に過ごしてくれるのがありがたし。。。

はなちゃんは、芹ちゃんの同胎のまいちゃん(今はお空に)の先住のお姉ちゃん。
4年前に、パピィを迎えて、陽菜ママと3人であれこれ育児について、相談しあいっこしたりしてるうちに、仲良くなりました(^^)
で、残念ながら、、多分ワクチンでまいちゃんはお空に、旅だっちゃって、、
さらちゃんていう、小柄なかわいぃまいちゃんとの異母姉妹をまた迎えることになって。
同じ犬舎。同じパパ。ずーっと仲良しな関係を維持。でも、兵庫⇔栃木、、遠っ!
なので、なかなか会う機会もなくて、、やっとこさ2017年のGWに会えたぁ♪
話に聞いてた通り、ドッグランでも走らずに(誰かと一緒~)、パパやママの足元にじーっといる、はなちゃんでした(^o^)
↓パパの足元に
1パパの下
↓ママの足元に
2ママの下
しかぁし、ボール遊びになると、活発に変身!お姉ちゃん命のさらちゃんは必死についてってました(^^)
3ボールあそび
いつも、トリミングに出してもらって、ぷりんぷりんっなお尻つけてた~。
4芹尻
わんこが近づくのが苦手なので、集合写真は、ちょっと離れてーが平和スタイル。
5日本海
節ちゃんも、わんこ苦手で、近づかれると、ワンワンいうてたから、気持ちよぉわかるー。

そして、、その年の秋、犬舎のこども会があったので、2泊とも、一緒にお泊まり。
はな&さら姉妹は、いつもかわいぃおろその服買ってもらってて(^^)
9モンターニャ
陽菜芹姉妹の記念写真に、すごいカメラ目線で写ってくる貫禄姉さんでしたっ(^o^)
9私もうつったろ
わんこが苦手なはなちゃんだったけど、芹ちゃんは、大丈夫みたいで、、
芹ちゃん、怒られることもあったけど、近くにいて一緒に過ごすこともよくありまひた(^^)
9近寄るな
関東は?な、我らに、、道案内さささ~としてくれたり、、お世話になったなぁー。
10山中湖
はなちゃんと陽菜ちゃんがくっついてる?!!!
11くっついてるし

そして、、また月日流れて、2018年のGWに、富山の氷見で再会♪
6まったり仲間
休憩が多いもの同士、、気が合うのか、一緒にまったりしてたなぁ~。
7おやすみ
抱っこされて、爆睡するのも、芹ちゃんと一緒!
8集合
また集合写真で陽菜ちゃんと隣にいてるっ?!!!

はなちゃんの写真少ないのよね。もっと撮っておけばよかったなぁ~~。

で、、またまた2018年の11月にこども会参加のため、2泊ご一緒に~(^^)
一緒に記念撮影~(陽菜ちゃんがおらーんっ)
12監督頑張った
この日も、ももじりで登場! ベンチで組長?親分?のよに、じーっと監督してくれてまひたっ。
13ほんまは
はなちゃんも、ほんのちびっとぽっちゃり組。ツンツンなバディには、あれこれ詰まってたんよねっ(^_-)
12ツンツンですよ
富士山バックに集合写真~。疲れてすぐフセしちゃうのは、芹ちゃんと一緒(^^)
14すぐフセ組

そして、、また半年後のGWに今度は能登で集合!
微妙な距離で休憩する真顔族たち。
15怒ってないでしゅよ
まったり平和なひとときやったなぁ。
15まったりペア
この時、12歳になったはなちゃんのお誕生日会もあり、おこぼれをゴチになったんよね。
1512歳に
平成最後の日を一緒に過ごして、、
15平成最後
令和の日も一緒に過ごし、、これからも仲良くしてこぉねっていうてたのになぁ。
18令和も一緒
いつも、んとにかわいぃカラーや、服、持ち物までママに揃えてもらってたはなちゃん。
かわいがってもらって、とっても幸せなわん生やったと思う~
16かわいくしてもらってる

お空のちびまいちゃんに久しぶりに再会して、やられてないかなぁ?
節ちゃんよりも、、だいぶ短い12歳、、。
陽菜ちゃん同様、ムキ顔が魅力的な、人間大好きおりこーぎーでしたっ
寂しくなるけど、、忘れないからね~~~。
明るいママとパパ。悲しみと寂しさを、さらちゃんと乗り越えていってほしー。
来月、こども会で、、泣いて笑って一緒にすごそーー!!

おしまい



4/1(土)
嘘つく日やけど、正直もんなので、嘘つかずに終わってもたなぁ~~、、
4月のカレンダーは、春の遠足でパン工場見学~(^^)
工場見学
私の小学校の時は、ヤクルト工場見学で容器再利用の定規もらったなぁ(^^)

1日の午前中は、レッスン。
フセ、マテの練習、、集中しないと、、って
思ってたんだけど、レッスン中に前足プルプルが気になって×2(^_^;)
あんちゃんに、飛びついてプロレスしかける芹ちゃん(笑)
先生も、この飛びつきはよくない~と、、(やめさせ方、わからーんっ(*_*))

寄り道せずに帰宅ぅ~。
道の駅みたいなとこで、300円で売ってた連翹(れんぎょう)をいけてみたっ。
集中してると、、不安なこと忘れれるー。
連翹
真顔族
この日、やっと1つだぁけ、ちうりっぷが咲きましたっ♪
ちうりっぷ
すわれんわ
「オスワリ」って言うたんだけど、まったく聞かず~(^_^;)
いつも、桜の咲くころや、入学式の頃に、ちうりっぷ咲いてたよぉな、、だったけど、
今年は、遅いみたいー(植えるん遅かったかなぁー)

そして、、この日の夕方に・・・、
お友達のあずきちゃんちに、弟の「ゆうた」くん(1/27生まれ)がやってきたっちうので、
姉ちゃんと見にいってきただーー(^O^)

ゆーたです
立派なおちりっ(ころころもちもちよん)
りっぱなあんよ
前日にやってきたとは思えない、なじみっぷり(^^)
元気いっぱ~~い!ぴょんぴょん走り回る姿かえらしぃったら~。
姉ちゃんと、「芹ちゃんは、もっとかよわかったなぁ~」
「芹ちゃん、さわると壊れそやったのになぁ~」と比較して、あーだこーだっ(^O^)

芹ちゃんとおろそのブロッコリーを進呈~(^^)
みどり似合う
飼い主のパパは、男やけど、ピンクT着てたけどねっ(笑)
ぶろっこり
お口がまだ、ちっこいから、本体よりもヒモがお好みらしけど、、
中身を丸出しにする日、、心待ちにしてるよ~~!破壊活動がんばっ!
ガジガジ
かわいすぎ
どっから見てもかえらしけど、ぱぴこぎのおけつは、最高♪
まんまるおちり
遊んだら、ちゃんと水分補給~。
芹ちゃんと色違いやぁー。これで飲んでたのが、もう遠い昔に感じられるー。
ぺろぺろ
よろしくね
たまらんかわいさっ☆
お散歩解禁が、待ち遠しいなぁ~~(^O^)
そうそう、、私も知らなかったんだけど、
男の子でも、おっぱいがあるんやて~~(知ってた??)
あるんや

かわいぃゆうたくんと遊ぶため、芹ちゃん、足腰いわしてる場合やないっ!!
心配なので、ペットカイロにメールしてみたら、お返事あって、
「プルプルしてても、筋力つける方が大事なので、お散歩がんばってください」と。
なので、帰宅してから、懐中電灯持って、坂道あるコースを歩いてきましたっ。
あと、背骨の調子がよくないと内臓の調子もよくなくなるので、下痢になりやすいと、、
夕方散歩では、あいかーらず、震えもあり、ちょっとユルかったけど、、
食欲もあるし、元気もあるっ!前を向かねば~~(^O^)
朝んぽも、坂道あるコースに今朝から変えましたっ(^ム^)
芹ちゃんのことでいろいろあると、いつも姉ちゃんが、ネットであれこれ調べてくれたり、
話聞いてくれたり、、で、相棒がいない私には、ありがたくってー。
面とむかっては言えんけど、、支えてくれてありがとぉ~~(^▽^)
これからも、、よろしくたのんますっ!!

おしまい

3/26 芹ちゃんは、よそ犬舎のオフ会に混ぜてもらい、
夕方は、防災公園のみんなとへろへろになるまで遊んできましたっ。
そのお話は、、またそのうちそのうち、、、

3/25の土曜日、悲しいお知らせが・・・。
高齢化もあったりで、最近活動はめっきりしていなかった
神戸こーぎーずの生みの親、モモマミんちの、モモ代官が
16歳2ヶ月で、お空に旅立ってしまいました(>_<)
なので、昨夜、のえままとリックママと一緒にお別れに行ってきたのでしたっ。
マミーもパパも働いてるから、平日は、お留守番頑張ってたモモちゃん。
土曜日に、ちゃんとパパの腕の中で旅立てたよで、ほんとによかったっ!

運動会のオフ会では、いつも↓のよに、選手宣誓をしてくれてましたっ。
1宣誓
2モモふぁみり
↑モモちゃんの横にいるちびっこ、今では15歳になり、4月からは高校生。
高校生だけど、自分の夢のため、一人暮らしを始めるみたい。
だから、モモちゃんは、新生活の引っ越しやら忙しくなるから、
自分の介護のために時間をとられないよぉに、、と、身を引いたのかもー。
そう思うと、弟思いのいぃお姉ちゃんでもあり、長生きしたマミー思いのコ(うぅっ)
消化酵素が出なくて、1歳くらいの時、死にかけたこともあったけど、
(コーギースタイルに載ったことあり)
毎日欠かさずお薬を飲んでいたおかげで、16歳のご長寿!!

昔は、今みたいに、写真バシバシ撮る派じゃなかったし、
結構削除してもて、節ちゃんがうつってるよなんだけCDに残してるから、
写真が、なくって(^_^;)
でも、モモちゃんのおかげで、昔の節ちゃんをまた振り返れました。
布引2005
↑これは、神戸の布引の滝までみんなでお散歩したときかなっ。

お散歩、BBQ、七夕、流しそうめん、運動会、クリスマス会、宝探し大会等
色んなことして、楽しませてもらった神戸こーぎーず。
昔のペットとしての飼い方しか知らなかった私、、
神戸こーぎーずに入って、今の芹ちゃんにまでつながるお友達を作ることができたから、モモちゃんとモモマミには、ほんとに感謝でいっぱいー。
芸達者で、お利口モモちゃんだけど、結構吠えるコでしたっ(笑)
オフ会では、よく節ちゃんと並んでつながれて、賑やか×2(^^♪
二人で
おそらでまたね
写真見てたら、こんなん発見↓
節つゆ
節ちゃんのツユがあったのでしたっ(^^)

12月に、お外でクリスマスオフしたのも懐かしし~(^O^)
宣誓
クリスマスオフ2009
モモちゃんと
今日は、晴天◎ お空へ迷いなく進んでいけたかなっ。
節ちゃんにも、モモちゃんの報告しました。
お空で、再会して、楽しく過ごしてくれるといぃなっ。

ありがとももちゃん
26日の写真、250枚くらいあるのよねぇ。。。
まとめるには、時間と根気がいるぅっ。
そのうち、そのうち・・・・とっ。

おしまい


10/2の日曜日、芹ちゃんは、里帰りをして、ママに会ってきましたっ。
そのことをアップしようかなぁと思ってたけど、、、
今日、いやもう昨日かぁ、10/4の午後2時頃に、
芹ちゃんをかわいがってくれた、ちゃこちゃんがお空に旅立ってしまったそう・・・。
節ちゃんと誕生日が1日違いの12月9日で、17歳になる予定でした。
旅立つ3日前の10/1に、いつもの防災公園で、一緒にお散歩したのに・・・。
だから、ほんとうにびっくりで、、
そんときの写真がこれ↓ 
防災1
↑ディップちゃんとたわむれる芹ちゃんをいつものよに、監督してくれてました。
そして、女子トーク?ないしょ話もしてたのら。
防災2
きっと、私の想像は合ってると思うっ。
昨年の夏に余命3ヶ月の肺がんと診断されてから、
酵素風呂へ何度も連れていったり、病人扱いせずに、足腰鍛えたり、
大好きな水泳もさせてあげてたし、鹿肉ステーキもいっぱい食べさせてあげてましたっ。
そんなパパのことが、いっちばん好きでタイプに決まってる(^^)

カートに乗ってたら、飛びついてスンスンして、地上にいたらスリスリして、、
芹ちゃんは、ほんとに、ちっこい頃から、ちゃこちゃんのこと慕ってたねーー。
防災3
防災公園にいけば、いつも会えたちゃこちゃん。
これからは、いないのは、本当に寂しいっ。
でも、思い出しながら、お散歩しにいくから、お空で「ちゃっちゃと歩け!」て見ててね(^_-)
防災散歩

ちゃこちゃんとの思い出を振り返ろうと、、過去データ見返してみました。
同じ市内だけど、節ちゃんが10歳になるまで、会うことなかったー。
節ちゃんは、わんこが苦手だったから、たくさんいるところには連れていってなかったから。
ちゃこちゃんはじめまして
↑の時の節ちゃんは、ドッグランでも、よそわんと交わることなかったな~。
節ちゃん

そんな節ちゃんと私の母娘、おでかけに誘ってくれたり、
いっぱいの思い出を、ちゃこちゃん父娘は、作ってくれましたっ。
ちゃこちゃんが穏やかやから?節ちゃんが怖いから?
バトルすることなく、おでかけできたこと、感謝してますっ。
カンツリーハウス
防災
はなとね
ちゃこパパのカメラには、いつも↑のよに撮ったカメラ目線のちゃこちゃんがいっぱい。

おしりあい
この後、節ちゃんがちゃこちゃんを落としたこと・・・一生言われるんやろなぁ~(笑)

びみょーな距離
ぴったりとカートをひっつけれなかったのが、懐かし~。
クリスマス
今年のクリスマスも、ちゃこちゃんと芹ちゃんと一緒にぱーちぃをするつもりだったのに・・・。

年末
2年前は、元気に歩けてたよねっ。。。
ホースランド
ちゃこちゃんとの思い出の場所やらにも、段取りよく連れてってくれてありがと~!
はなさじき
玉ねぎハウス
節ちゃんが、ちゃこちゃんを追いやったって、これまた一生言われそう(笑)

カート新調
高齢になって、カートを新調するの迷われてたけど、購入正解やったね、ちゃこちゃん。
この三輪カートで、いろんなとこ、いったもんねー(^^)

西宮
ちゃこちゃんが、節ちゃんの方を向かなかった、、これまた一生言われそう(しつこい私)

昨年の7月、節ちゃんが旅立った後、父娘して励ましてくれて、、
次のコを迎える気持ち、後押ししてくれ、芹ちゃんを迎えました。

芹ちゃんとカート
ワクチンすんだら、早々におでかけに誘ってくれて、、
おかげで、社会化ができ、大型から小型までわんこ大好きっこに育ちました(^O^)
いつも、ちゃこちゃんのお口をスンスンし、ぺろぺろして、ときには、カートに一緒に
入らせてもらって、楽しい思い出共有させてもらって、ほんとにありがと~~。
いーっぱい写真があって、載せきれないけど、、データは、私と芹ちゃんの頭に残ってます。

ちゃこちゃんみててね
お疲れ様

節ちゃん、お空でまたエラそにせずに、ちゃこちゃんと仲良く、遊んでてほしな~!!

おしまい