今日は、自宅に置いてあるピアノのお引っ越しday。
Gピアノがやってきたのは、昭和62年。中学1年やったっけ。
母は、ピアノ頑張ってもらいたいと思ってたみたいやけど、、
高校入る前にやめてしもた・・(^^;)
でも、12年前、思い切って家を建てた際、オーバーホールして、ピアノも連れてきたのを機に、またピアノレッスン通って、ぽろぽろ弾いてたけど、、節ちゃんが旅だったときに、レッスンやめてもて、、それ以来、あまり弾かなくなってて、、オブジェに(笑)
でも、調律は、毎年ちゃんとしてもらってたし、状態も◎~(^^)v
このまんま、置いとくかなぁ、、と思ってたところ、
ピアノ&フルート教室をしてる友達が、譲って~~て言うてきたから、思い切って譲ることにっ(^^)
ピアノも、いっぱい弾いてもらった方が喜ぶしっ(^o^)
今朝、、最後に、芹ちゃんと、、撮るよね~(笑)
朝んぽの後で、パチリ☆
夏の朝んぽ後は、いつもピアノ下でスヤスヤ寝るんが日課やったなぁー、、

ピアノ上のこぎ達、、どこに飾ろうかちら。また棚を買うか思案ちう・・(物増やしたくないし)

せっかくやから、蓋あけてみたっ(^^)

なんせ、家に帰るのが遅いから、最後まで、、弾くことなかったぁ~(^^;)

友達には、8:30に業者が行くって言われてたけど、業者がきたの8:15(はやっ)
朝の15分は、困るっ、、けど、なんとか対応~(^^) 芹ちゃんは、監督♪
ペダルを外して、、

傾けて、脚を外して、、

90度倒して、板に固定。

ぐるぐる梱包して、滑らせて移動。
かわいぃね~て、、何回も言うてもろたっ(事実じゃが・・)

そして、肩にヒモで掛けて、よいやさ~で担いで、トラックへ~。

雨が降ってきてもたから、雨天決行?て心配してたけど、決行やったーww
いっぱい弾いてたワケやないけど、毎日目にしてたものがなくなるのは、やっぱ寂しかったかなー。

帰られた後、床やら、拭き掃除しててふと見たら、ちゃんとホットドッグに入ってるしww

そして、、友達から、ちゃんと届いて、設置してもらったて写メもらって、ホッ(^o^)
お花のお稽古場所でもある家なので、月に2回は、ピアノには会えるし、いぃとこにお嫁入りしたので、これでヨシッ!!
午後は、芹ばぁの用事手伝ったり~と、実家でまったり。
そしたら、こぎ友から↓のスクショが送られてきたら、、

そりゃぁ、芹ちゃんも、試しにやるよね~(笑)
余裕で、できてもたっ(^^)v くりぬいた目鼻は、私が食べたぁ~(^o^)
残りは、明日の朝の、芹ばぁの朝食かもww

雨ばっかで、外に行けず、、今日も、トレーで、、ジョーーーーーッ(^^)v

実は、トイレの横に、Gピアノがありんこ。これは、姉ちゃんのやつ~。
全然手入れしてないし、弾いてないから、今度は、こっちをちゃんと調律して使ってあげないと、、
て、今日は思ったけど、弾くかなぁ~~(^^;)
夕方、なんとか、雨あがったから、カッパ着せてお散歩~。

そしたら、桜がちらほら、、咲いてた!!
雨があがったら、、春到来かな~~(^o^)
おしまい
スポンサーサイト