fc2ブログ

あれこれしてたら、、時間が過ぎてくなぁ、てーしたことしてないのになぁ。。
おでかけネタが残ってるけど、時間ない~~(笑)

今日(3/18)は、芹ちゃんの検査dayでした。
記録に、、記しとこーっと。
ほんとは、狂犬病注射の4月に検査にきてくれたらいぃよ~だったけど、
最近、冬やのに、疲れやすいのが気になってたので、事前に予約とって
してもらってきたのでしたっ。
10時前後にあずけに行くんやけど、10時ちょいと過ぎたら、、
あずけるのにも待ってまって~、預けるのに約1時間待ちましたっ(^_^;)
芹ちゃんは、あいかーらずおとなしく待機♪
そして、呼ばれると、、振り返ることなく、いってもたぁ~~~。

検査に預けるのも、なんとなく慣れたのか、お迎えいくまでそう寂しくなかったじょ。
で、、午後診は、なんと1番目♪(検査したコ優先やから~)
芹ちゃんが、テケテケ~って待合にきてから、診察まで時間あったので、、
朝絶食でかわいそだったので、ごはんと茹でささみ進呈~(^o^)
10はよたべたい
いつもよりマテない芹ちゃんでしたっ。しゃぁないしゃぁないっ。
ささみの茹で汁入りのフードやからか、がっついてたぜぃっ(^^)
11おいし
12青空
今日は、青空広がって、いぃお天気やったのに~、、一日動物病院になっちゃったねぇ。
13真剣
真剣に食べて完食!!

で、、1番やったけど、また待って、順番きたっ!
まず、、心臓の動きは問題ないようでよかった(^o^)収縮率もセーフ。
心電図も、リズムよくうってるみたい。私が聴診器で聞くと、リズム悪いのになぁ~。
でも、、でも、やっぱり、脈が遅いみたいで(T_T)
ゆ「大型犬並なんですよね?」
先「いや、大型犬よりも遅いねぇ、病院では100は、欲しいところやのに、60ないなぁ」と。
あと、、エコーで見てもらうと、肝臓はまぁまぁ大丈夫かなぁ、だけど、胆嚢とやらが
大きいらしぃ。半年前のエコーから、2mm大きくなってるみたいで(^_^;)
でも、胆汁やら泥がたまってるわけじゃないから、様子見ましょうとのこと。
腎臓や他の臓器も、正常に働いてるみたい。ガンもいない~。

で、、あとは、血液検査結果。。。
1ヶ月半前から、肝臓のサプリを飲ませてるから、今回はいぃはず!!
と思ってたのに、、、悪ぅなっとる~(>_<)
血液検査
うーん、、そんなに悪いものとか、食べさせてないつもり。
フードはカナガンで、朝食後はヨーグルト、夕食後はササミを進呈。
昼間のおやつも、そんなにあげてないしなぁ~~。
で、、今回病院おすすめの肝臓のサプリを処方してもらってきただ。
「プロヘパフォス」ちうの。楽天でも売ってたー!
とりあえず、1ヶ月飲んでみて、狂犬病の注射の時に、簡単な血液検査で様子みましょう、でしたっ。

会計待ってる間、隣のチワワ連れのおばあちゃんとお話。
2年前の10歳の時に、胆嚢摘出手術したようで、胆嚢がなくなっても
生きていけるんやなぁって、、なんとなくフムフム。
いろんな飼い主さんから、「おっとなしぃコ。偉いねぇ~」と褒められまくりじゃが、
もっと3歳らしく、元気でシャキーンとして欲しいのよねぇ。

これからも、定期的に診察してもらっていかねばっ!なんでも早期発見やし~。

会計でお支払いしてる間、ふと下を見ると、はやくも寝そべってるし~。
14まつで
15疲れた
いくら、図太い芹ちゃんでも、預けられてる間、いろんなわんこがそばにいたら落ち着かなかったやろから、疲れたはずっ。。
今日は、諭吉が3人弱飛んでいきましたっ(^^;)

前回のエコーの時は、おなか剃られずやったのに、、今日は剃られてたぁ。
なんでやろ。時間あったからかな?
でも、よーく見てもらえたから、よしとしよ~。
16剃られてもた
しばらくは、スースーするかな~。
17きれいな地肌
色白芹ちゃんの地肌は、きれ~な優しいピンク(^o^)

疲れやすいの、これっちう原因はいったい何なのさ?
やけど、脈が遅くて、肝臓の数値悪い、やっぱしこれよねぇ~~。
コーギーは、走ってなんぼ!な犬種やけど、芹ちゃんは、単発しか走れな~いっ。。
なんぼでもずんずんどこにでも歩いてお散歩しぃたいのになぁ~~、
しんどいねん、、のサイン出したら、過保護にカートや抱っこしてこーっと。
こんな、ゆる~りな芹ちゃんと元気な飼い主(夜ジムで鍛えてきたし)を
改めて、みなさん、よろしうでーすっ(^^)v
そして、、寝てるときは、起こさないであげて~~(^o^)

おしまい
スポンサーサイト



5月ネタが少しあるけど、今日のことを~~。
芹ちゃんは、よそわんこよりも疲れやすいのと、徐脈(心拍数少ない)があり
先生に、6月末にエコーにきてくださいね~と、春に言われてましたっ。
安静時、芹ちゃんは、1分間に50くらいの脈拍(^^;)
普通のわんこは、80前後はあるらし~~。
小型犬でも60以下だと、徐脈てなるので、中型犬だとなおさら~。
なので、心配しぃの私は、6月末まで待てず、先週予約とり、今日検査へー。
一応肝臓も検査してもらうので、朝ご飯抜き(うぅっ)
朝んぽ後、「あれ?朝ごはんないんかなぁ?」と、少し不思議そにしてたけど、
これといって、催促せず、ないならないで、寝とくわぁ~~Zzzな芹ちゃん(おりこ~)
10時に動物病院へ行き、あずけてきましたっ。
受付の方としゃべってる間に、スタッフが引き取りにきて、
あっけなくそそくさと病院の奥へ~~(さびしぃではないかっ!)

帰宅して、いつもいる芹ちゃんがいないのは、変な感じ~。
来客があっても、ワンワンセキュリティーが作動しないから静かやしっ。
ただのエコー検査やから、これっちうて心配なことはないけど、
なぁんか、、心配になるのよねぇ~~~。
夕方のお迎えが待ち遠しくって~~。
16:15~受付だけど、16:00に到着して待機(笑)
しか~~しっ、今日は、中休みの時間に難しい手術があったよぉで、
どの先生も、午後診開始が遅れてて、もち、芹ちゃんの検査も遅れてましたっ。
結局、17:00すぎに再会♪
抱っこした瞬間、いつもしてくれないペロリン♪を1度だぁけしてくれましたっ(^▽^)
今回は、剃られず~。アルコール消毒のにほひに包まれた芹ちゃんでしたっ。
そそくさと車内にいき、、、
おなかすいたやろ
おなかすいてるはずなので、朝ご飯分のフードを進呈(^^)
ごはんt食べる
ガツガツ!じゃなくて、もぐもぐパクパクゆっくり食べてましたっ(お上品やから~)
もぐもぐ
朝、全く水分もとらなかったので、、薄めた山羊ミルクも進呈~(^_^)v
水分補給
外は雨降りやし、つまんないので、寝てもらうことに~。
食後の休憩
やはし、病院内にはいろんなわんにゃんいてるから、疲れてたんかスヤスヤ・・・。

かなり待たされて、、ようやく順番がっ!
エコーの検査結果は、なんとかセーフ。
徐脈は、普通は4歳くらいの大型犬とかに出る症状らしく中型犬は珍しいみたい。
血液通して酸素が全身に行き渡るのが遅いから、疲れやすいらしぃ。
心臓の収縮率が、33㌫。普通は35~45㌫らしいから、機能がやはし弱いとな。
今年の1月の検査では、35㌫。少し低下しちゃったなぁ。。。
心臓肥大にはまだなってなくて、、ホッ。
先天的じゃないとも。4ヶ月で入院したときは、普通だったみたいやから。
てくてく歩いたり、泳いだりするのはいいけど、
いっぱい激しく走ったりするんは、控えた方がいぃそう。
まぁ、自らそんなに、頑張らず、芹ちゃんは、自己管理ができてるけどっ(^^)
次回は、3ヶ月後の9月に、またエコー検査。
機能が今以上に衰えてきたら、ポンプの働きよくする薬飲んだりしましょか~と。
節ちゃんは、シニアになるまで、何の問題もなく、元気だったけど、
芹ちゃんは、あちこち弱いコ。。。だからこそ、かわいぃと思うけど~~(^o^)
疲れはてて寝てるときは、心配しぃの私、心配で心配で、、。
元気すぎて困るくらい~~なの、うらやましぃな~~(^^)
3時間コース
今日も病院滞在3時間以上。
よその飼い主さん達に、たくさんなでられ、たくさん「かわいぃ、きれい」て
言うてもらえたので、気分、そないにマイナスにならずにすみまひたっ。
帰宅後、少し少なめの晩ご飯をあげたら、、また爆睡してらっさいまーす(^o^)

新しいノートPC、まだなんとなく慣れずに、古いPCと併用。
デスクトップは、買ったけどまだ段ボールの中やし~~。
昨夜、中の緩衝剤を進呈したら、
こんにゃろっ
ふーんっ
がぶっ
おりゃっ
ふんっ
下からのアングル
おもちゃよりも、夢中になってましたっ!

今あじさいがどっこもきれぇ~~。
また、どこか、見に行きたいなーー。
自宅庭のあじさいも、ちょっとだけだけど、きれぇに咲いてくれてます。
あじさい赤 あじさい紫
あじさい白
↑茎が赤茶色なのは珍しいかなっ(^^)

おしまい