fc2ブログ

2015.7.17の夜遅くに、節ちゃんが腕の中で旅立ってから、6年が経ってもた。
そりゃ、私かて、ど中年のおばちゃんになるっちうねんっ(^^)

今日は、早起きして、兵庫県ではヒマワリが有名な佐用町(ほぼ岡山)にあるヒマワリ畑へいってきただ。

ここは、2013年7月22日に節ちゃんと芹じぃと行った思い出のところ(^o^)
SDからデータ探すのに、苦労した~~(^^;)
1節ちゃんのひ
2013年やから、11才でしたっ。
なかなかおでかけに行かない、じぃちゃんと一緒に行ったから、結構覚えてるんよね~。
2芹じぃと
広いヒマワリ畑歩けたから、じぃちゃんも、まだ元気やったわ~。
歩いてると、急にゲリラ豪雨がきたから、公民館みたいなとこのテントで雨宿りして、
当時は、地域の方が食べ物出してたから、かき氷も食べたっけ。
3ゲリラあった
一気に用水路が濁流になってたから、撮ったと思われる。。
雨あがりは、湿度マックスで、めーっちゃ暑かったなぁ~~。
4あぢぃ
節ちゃん、元気やったし、当時はそないに知識なくって、暑さ対策してなかった・・・。
今なら、保冷剤しのばせて、ミストかけたり、時間帯考えたりしたのにな~~。。
5かわってへん
当時も、畦道にカートよっこらしょと持っていって、撮ってたみたい。
これは、今とかわらんなぁ~~。
変わったのは、写真の枚数、カメラ、しつこさ、、かなっ(^^)
節ちゃんの時は、写真の枚数少なかったから(^^;)
6モデルしたろ
ずんぐりしてて、節ちゃん、かわいかったなぁ~~。
オスワリさせて、撮ってたら、見知らぬおっちゃんが、パシャパシャ撮らせて~って撮られた記憶もあり。
今やったら、「どんなんですか?」て、話しかけて、場合によっちゃデータいただくのになぁ。。

節ちゃんの事務所での夏場の定位置は、事務机の下でひた。
芹ちゃんは、そこに入ることないなぁーー。
7白目きれい
きれいなおめめの節ちゃんでしたっ♪
この年は、瓜系をいっぱいもらった年やったみたい(^^)
8うjりまつり
節ちゃんも、西瓜好きやったなぁ~~(^o^)

今日は、久しぶりに、祭壇回りをフキフキして、節ちゃんのお骨に挨拶してみたっ。。
スンスンしたけど、無臭~。
やっぱり、お骨見たら、ウルウル・・・(T_T) でも、なんか確認したくってねぇ~~。。
好きやった、ヨーグルト、ブロッコリー、鶏をお供えしました。
お花は、庭の桔梗を少しだけっ(^^)
9祭壇
節ちゃんの前で、久しぶりに、作ったフォトブック達を見返してみたりーー。。
節ちゃんは、写真の枚数少なかったし、おでかけも少なかったけど、
ちゃんとプリントアウトしたり、フォトブックも数冊。。ちゃんと形にしてたなぁ。。
芹ちゃんのも、作らないと、、と思いつつ、時間が・・(^^;)
わんこは、速いスピードで年とってまうから、改めて一日一日大事にしたいなぁ、、て
節ちゃんの前で、思ったけどーーー、
睡魔とか、誘惑に負けて、ついつい・・・流されてく~~(^^;) 人間だもの~(^o^)

ちなみに、、芹ちゃんとヒマワリの今日の写真は↓
10芹ちゃんと
モデル地獄に付き合ってくれたのは、ふたちゃん(^^)
11ふたちゃんと
わんこも、結構きてて「あっ、こぎちゃんいたいた!」て近づいたら、MIX君でしたっ。
12コギラニアン
さて、↑のこじろうくんは、こぎ×○○、犬種はなんでしょぉ?






正解は、、
そう、ポメラニアン! ほぼほぼこぎやったけど、華奢な手足はポメちゃんやったかなーー。
もち、写真いっぱい撮ったけど、、あとのんは3ヶ月後にっ(笑)

梅雨明けして、夏本番到来!!
過保護に暑さ対策して、秋までがんばろ~~っ!!

おしまい
スポンサーサイト



「ぶよ」に噛まれた跡、もう完治やなぁ~~~な、今日この頃、
夕方に、庭の延びた枝をちょっとだけ切ってたら、人差し指に激痛が!
ハイ、蜂に刺されましたっ(笑)
ぶよで学習したので、刺されたとこをつまみ、毒だしして、冷水で冷やして~
てしたけど、ぶくぶく腫れてきて~、ぶよと違い即効性ありにびっくり~。
ぶよで処方された薬を塗って、様子見~(^^;)
右手の人差し指をやられたから、曲げると痛み走るから不便~(-_-)
まぁ、、明日には、マシになってるでせう~。
今年は、虫さされについてないわ~~。
母にいうたら、「二度あることは三度、、やから、次はマムシやな」て言うし~。
マジで、、気をつけねばっ!!

さてさて、今日は節ちゃんがお空に旅立ってしまった日・・・。
すっかり芹ちゃんとの生活になり、節ちゃんを思い出すことは減っちゃったけど、
節目の今日は、いろいーろ思い出しました(^^)
比べたらあかんけど、芹ちゃんよりも私への愛情表現いっぱいしてくれた~とか、
いちいち抱っこせんでも、車の前に行って待っててくれた、とか(^o^)
いつまで立っても、かわいぃ思い出は消えな~いっ♪
今日は、、お花とササミを供えて、お線香あげました。
4年目
ササミは、、夜ごはん時、芹ちゃんのお口へ~。
ささみ

節ちゃんの写真見返すと、芹ちゃんより毛質は悪くて、ボサボサやったけど
オーバーだったこともあり、スマイル率はすごい高いコでひた(*^_^*)
節スマイル
↑↓亡くなる1ヶ月前のお写真。
節スマイル2
そして、ほんとに、私のことを好きでいてくれたから、
アイコンタクトばっちり→カメラ目線もばっちり~(^^)
どこもいかん
ノーリードにしても、どこもいかず、一目散に私のところへ駆け寄ってくれるコでひた。
まって~
芹ちゃんは、、どこにいってまうかわからんから、要リード。

急逝しちゃったから、寂しくて悲しくて~やったけど、
すでにもう生まれて10日たった芹ちゃんを迎えて、また新しいこぎライフがスタート。
節ちゃんがかわいくて、飼いやすかったから、またまた二代目もコーギー。
二代目、、結構周囲にはいっぱい(^o^)
やっぱり、コーギーがいちば~ん♪

芹ちゃんのネタ更新しよと思たけど、指に負担かかるし~~、、また次回(進まんっ)

おしまい

7月17日に日付が変わった頃、、、芹ちゃんは、
へそ天
エアコンきかせすぎの部屋では、まだホットドッグがいるみたい(笑)
でも、しばらくしたら、のそ~っと出てきてましたっ(^^)

何の日?
なぜか、イス脚枕に、簡易イスの下に入って寝てる芹ちゃん、、ぷぷっ(^m^)
7月17日は、節ちゃんがお空にいっちゃった日。。。
思い出してあげて
あれから3年~~っ、、てしみじみしたかった日だけど、
午前ちう、月イチ監査、12:50に終わり、13:00から簿記講習ー。
3分で食べれるだけ昼ご飯は、ちゃんと食べた私(だってー)
夜は、ダンスレッスン、、と、ゆっくり思い出す時間はとれなかったけど、
ふとした時間には、節ちゃんのこと思い出してましたっ。
やっぱり、旅立った日のことって、覚えてるもんやな~、、(^^)

夕方、着替えに帰ったときに、お花とゆでササミとおやつを供えて、お線香あげてー、
節ちゃんに、いつもより長く話しかけましたっ(^^)
私の中では、いつまでーも、かわいい節ちゃん♪
節ちゃん
ささみ
芹ちゃん、明日の朝ご飯は、ささみトッピングありやで~(^_^)v

節ちゃんのときは、今みたいにいっぱい写真を撮る習慣がなかったのが悔やまれる~。
SDカードを何枚かピックアップして眺めてると、節ちゃんと芹ちゃんは、全く違うタイプのお顔。
性格も違うし、私への接し方も違うけど、一緒にいると、どっちもかわいぃてしゃぁない存在。
一緒に過ごすことで、愛情も増してくんやろなぁ~。芹ちゃんも、もう少し大人になったら、
節ちゃんのよに、べったりとまではいかんでも、甘えてくれっ!!(希望っ)

きぃつけてな
かぼちゃ
2010夏
節ちゃんは、わちゃわちゃなかったから、じゅうたんがいらないフローリング生活。
板が見えてるリビングがなつかし~~。
殺風景
庭も、なーんにもなかったのにな~~。今では、ボーボーっ(^^)

3年たったら、もう生まれ変わってもて、どこかのおうちに行ってるかなぁー。
そこでも、愛されて幸せに過ごしててほしーっ!
んで、たまに、芹ちゃんと私のことのぞきに来て、ピンチのときは助けて~っ。
明日も、あぢぃのに京都DAY、ロングドライブのときは、いつも朝、節ちゃんに事故ないように見守って~てお願いしてるのだっ(^o^)
お願いするよりも、、はよ、寝なっ、、。
そして、頑張り屋さんの節ちゃん見習って、、芹ちゃん、暑い夏、頑張ってのりきろな~~っ!

おしまい

※かなり長いで
日付かわってもたけど、9/17、節ちゃんがお空にいって、はや2ヶ月、、、。
長袖の季節になったからか、2ヶ月前、エアコン、フルにして、
保冷剤をとっかえひっかえしてたんがずいぶん前のことのよにもー。
でも、2ヶ月以上ぶりに会う、来客や知り合いが、
「あれ?いつもいるわんちゃんは?」
「節ちゃんは元気?」て、まだ聞かれるから、
そんなにひにち、たってないんやなぁーーとも、、。

2ヶ月たっちゃった
芹ちゃんを迎えることに決めてからは、前向きに~
また、こぎライフを楽しむぞ~~!!って感じで、
自分自身切り替え早いなぁって、想定外だったー。
でも、節目っていう日は、脱線してなかなか進まないフォトブック作り
集中したり、節ちゃんの骨壺ナデナデしてたら、涙あふれてきたり
するもんだなぁーーと・・・。
節ちゃんが好きだったお芋さんとササミをケチらずに、大きいサイズでお供え
(決して、切るのがめんどくさかったわけでは~~(汗))
不思議と、目をつぶって骨壺を両手で触ると、節ちゃんの顔が浮かんできて(涙)
ほんとに、大好きだったなぁーー、かわいい顔はもちろん、全てが♪



今、秋草が、あちこちきれいに咲きだして、ほんとによか季節(雨降り以外)

加古川のお寺の萩
↑これは、5年前に上の甥っ子連れて、志方のお寺に萩を見にいったときの。
この甥っ子、「次の子は、どんな子がくるのん?でも、おばちゃんは
節ちゃんが一番なんやろ?」って、今日言われた(^^)
「あちゃらでは、節ちゃんが一番、こちゃらでは、芹ちゃんが一番」
が、おばちゃんの答え(^v^)

↓これは2年前かな、、
森林公園秋草と

FBしてる人は見たことあるかもだけど、「はぎ」三段オチです↓
~萩と節ちゃん~
白萩と

~おはぎと節ちゃん~
おはぎと

~やはぎと節ちゃん~
やはぎと

↑仕方なく付き合い、ヤラされてる感出てる・・・
また、芹ちゃんとも、色んな写真たくさん撮っていけたらな~~。



そして、今年の小学生用夏休みのおすすめ本↓
課題図書
一部文章まるうつしです↓
「ずっとずっと彼らの頭の中は大好きな飼い主のことでいっぱいです。
その死に顔は、とても健気で、美しく、やさしさに満ちています。
だからますます愛しくなり、ペットロスという深い悲しみを飼い主の中に残してしまうのです。
愛するペットを失うことは確かに胸が締め付けられるほどつらいものです。
しかし、自分のペットの最期をしっかり看取ることは、命を預かった飼い主の最大の責任です。
ペットが飼い主より先に死ぬのは当たり前のこと。
その「当たり前」をきちんと受け止め、一緒に居る時、できるだけたくさんの思い出をつくることが、ペットにとっても飼い主にとっても一番幸せなことなのではないでyそうか。
「ペットが死んでしまったらどうしよう・・」と落ち込む前に、ひとつでも多くの楽しい思い出をペットと育んでおきたいものです。
猛スピードで歳をとっていくぺっととの毎日を大切に、抱きしめて、キスをして、愛情たっぷりに過ごしましょう。
「いい思い出」は「大きな命の遺産」となって残るはずです。
思い出は永遠なのです。」

何度も何度も読み返し、そうやんな~と、納得。
節ちゃんのおかげで、ペットを飼うっていう考え方、ちょっと大人になれたかな、、
芹ちゃんとも、節ちゃん同様、楽しい思い出をたくさん作っていくじょ~~~!!!

おしまい




節ちゃんの49日は、9/3。でも、法要ってちょいと前にするもん?らしく
8/28に、火葬した加西動物霊園へ、母上といってきました。
節ちゃんが見たら「お出かけ?やったぁ~」と、興奮してた赤いバッグに
さつまいも茹でたんと鹿肉バーグ、なぜかう○こ袋を入れて、
「節ちゃん、いこか~」って言いながら、お骨を助手席にのせて・・・。
生前は、ドアを開けるまで車の周りをぐるぐる走り回ってました!

法要っていうても、どうせ、職員さんと我らで拝んで焼香するだけやろなーと思ってたら、
ちゃんとお坊さんが来られて、案内してくれました。
49日法要
案内してくれた先は、観音さん?がいらっさるお部屋。
永代供養のわんちゃん達がたくさんいたよ。
火葬の時、「49日法要が終わるまでは、節ちゃんの白木のお位牌をちゃんと拝んでおきますから」っておっさってたのは、本当やったみたい。
白木のお位牌も、脇にいっぱい。
持参した節ちゃんのお骨、写真、お花、おやつを祭壇に、お坊さんが乗せてくれて、
とってもえぇ~声~で、しっかりと読経してくださいました(^^)
煙たいくらい、お香もたいてくださったし、いぃ方でした。
朝から涙腺は緩んでいたんだけど、、読経がはじまると、、涙腺解放ーーっ。
節ちゃんが、さらに遠くにいっちゃうのかなぁ、、って思っちゃったり、、。
心には、いつもいつもかわいぃ顔、姿の面影がぱっと浮かびます。
そんな姿を思い出すと、普段はにこにこなるけど、今日は寂しく感じてもたっ
ほんとに最高にかわいぃパートナーでしたっ(^v^)
「たまたま私は人間に生まれて、たまたま節ちゃんはわんこに、、そして出会った縁。
その関係は、人間同士となんらかわりはないです。
出会った縁を大切にしながら、これから亡くなったコの為にも、しっかり生きていかないと。」
みたいなこと、お坊さんいうてました。 
会話ができないからこそ、人間とわんこは、見えない絆は対人間よりも強いかもしれぬっ。

節目の行事が済んで、節ちゃん、天国に向かって、高いお空にいっちゃったかなー。
見返り節ちゃん

足腰丈夫やったから、ぴょんぴょんのぼっていったかも(^^)
ぴょんぴょん節ちゃん

ちょっと歩いたりもしながら、、坂道のぼって、、
てくてくおいど

高い障害物があっても、超えて、お友達がいるとこへ・・・。
ぴょんぴょんおいど1
ぴょんぴょんおいど2
天国への階段には、コケ生えてへんやろけどっ。

節ちゃんのお骨、やっと自宅へ一緒に帰ることにしました。
実家に居候生活、楽ちんなよぉで、いまだに母上に小言をいっぱい言われてた約2ヶ月。
また、夜更かし生活がはじまりそう(笑)
かえってきたね節ちゃん
かえってきたね節ちゃん2
キンキラキンのお骨カバーは、うーんだったので、
ピンクの風呂敷があったはず~と、包んでみたら、小さすぎてブー!
なので、ちょいと大き目のと出してみると、黄土色やし(>_<)
いや、こぎ色と思えばいっか~で、フッツーに包んでみました(^m^)
左の写真は、昨夜あれこれ選んでて、お散歩中に、うれしそに
私を見上げてる節ちゃんをチョイス。
お線香もあげた方がいぃんかな、、と思いつつ、リビングなのでやめてます、、
この台は、仮の台。
節ちゃんにふさわしぃ台は、お抱え大工さんに依頼中~。

そして、霊園で頼んでたお骨とガラスを混ぜて作ったペンダントを今日受け取りました。
できるだけ、毎日身につけよぉと思ってます。汗かく時とかは、やめとこ(^m^)
節ちゃんのペンダント

夕方になると、涼しい風が吹き、日没も早くなり、稲も実りつつあり、
秋が、スタンバイしてるんがわか~る。
↓節ちゃんからの伝言です↓
へっどらいとぴっか~節ちゃん

わんこと一緒に暮らすんは、私にとって充実し、毎日しやわせ感じてたなぁ。
相手が、かわいぃ節ちゃんだったからー、なおさらしやわせだったー。
ちゃんとお見送りができたからこそ、多分大きなペットロスになってないかも?
節ちゃんを忘れちゃうんじゃなく、節ちゃん、こぎが大好きだから、
まだ、早い段階かもだけど、節ちゃんの妹、探そかな、、と思ってます。
どんな縁があるかは??
節ちゃんが、導いてくれるかな、、、。

おしまい